auの2011年秋冬モデルである「F001」のHTTPヘッダが従来機と比べて大きく変更になっているようです
    このエントリをはてなブックマークに登録

auの2011年秋冬モデルである「F001」の技術情報について、興味深い記事がありましたのでご紹介させていただきます。

情報元は、これまで何度もご紹介させていただいているKimura.Memoさんです。
いつも良い記事をありがとうございます。

 

→ Kimura.Memo F001のHTTPヘッダ [d.hatena.ne.jp]

 

まず従来機種にあった「HTTP-X-UP-*」系のヘッダの多くが無くなっているようです。

上記の記事内にもありますが、画面の大きさを取得する「HTTP-X-UP-DEVCAP-SCREENPIXELS」が無くなったのは痛いですね。

画像などの出し分けロジックに影響がありそうです。
(今後はドコモのように機種ごとで持つ形にしないといけないかもしれません)

 

EZ番号(旧称サブスクライバID)が取得できる「HTTP_X_UP_SUBNO」の扱いは変わっていないようですが、通常のEZwebブラウザとPCサイトビューアーのIPアドレス帯域が統一された関係で、PCサイトビューア+JavaScriptを使っての値のねつ造ができないかどうかが気になります。

上記の記事を見ると、本来来るはずのない帯域からアクセスが来ているとのことなのですが、この辺りの問題が解決できてなかったからとかではないでしょうね。。。

 

この問題について詳しく知りたい方は、こちらの記事が参考になります。

→ ockeghem(徳丸浩)の日記 EZwebの2011年秋冬モデル以降の変更内容とセキュリティ上の注意点 [d.hatena.ne.jp]

 

関連:


 

最近の記事







コメントを書く