りかるどの憂鬱

ただの雑記的メモ

岩手県庁★転載分★岩手県避難者名簿 (平成23年3月16日/18:00現在) #save_iwate


http://sunstudio-web.com/touhoku_jisin/category/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%80%85%E5%90%8D%E7%B0%BF

岩手県公式ホームページ<暫定版> より転載致しました。
非常に人数が多いですので、右に書いています検索方法をお試し下さい。

この名簿は、各地の避難場所で記入された名簿をもとに作成したものです。
また、ご自宅にいらっしゃる方は含まれておりません。
避難されているご家族等の記入により、不明者や亡くなられた方のお名前も記入されていますが、安否確認のため掲載しております。

転載★中国人の方の安否確認、避難者情報を中国へ届けます#anpi #iwate #save_iwate

404 Not Found
掲示板の場所はここ http://iwateasunaro.com/sos/bbs/read.cgi?no=27

中国国内の掲示板と当掲示板を、ウインアップ.JPのスタッフ(中国出身)が双方向翻訳で結びます。

中国国内の掲示板で岩手県に向けた投稿を日本語に翻訳し当掲示板に掲載します。

日本人の方で情報をお持ちの方は、日本語で当掲示板に投稿してください。こちらで中国語に翻訳し中国の掲示板に投稿します。

中国語で投稿される方はこちらに投稿して下さい。
http://q.t.sina.com.cn/304550/invitation_12d3bbx-e40d


トラックバック用●はてなダイアリー

グーグルパーソンファインダー協力者募集! #save_japan #save_iwate

ツイッターより

googlejapan Google Japan
hisabohから
避難所の名簿を写真で提供していただく「被災者名簿共有サービス」の名簿画像が急激に増えています。Google で行っているパーソンファインダーへ登録が追いつきません。登録作業を手伝ってくださる方を募集しています。 http://goo.gl/Pm7IH

Google Japan Blog: 共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_17.html
4,000 枚を超える多数の写真被災者リストが届いているとのこと
今まで コメント欄でのテキスト化のお願いだけだったが
ファインダーへの登録支援者を募集しています。

お時間のある方は、よろしくお願いします。

私もちょっと ルールとか見てやってくる!

☆3月20日追加
ブログコメントより

ご存じかも知れませんが、Personal Finderボランティアまとめwikiがありますので、お知らせしておきます。
現状、誤登録などが増えて混乱しており、できるだけ多くの人が、独自にやるよりはこのガイドラインに基づいて作業した方が良いかと思われます。
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/
☆ここまで

遠くからでもできること★クリック募金 #save_japan #save_iwate

●届け! みんなの元気玉〜悟空とアラレの応援メッセージ

届け! みんなの元気玉~悟空とアラレの応援メッセージ - YouTube←クリック


投稿者: shueishamaster | 作成日: 2011/03/15
この動画の再生により得た収益は、
すべて東日本大震災の被災者のために寄付いたします。
その結果は、集英社のHPや集英社が発行する雑誌上などで必ずご報告します。

なお、鳥山先生の応援メッセージは
下記から壁紙(wallpaper)としてダウンロードできます。
http://shonenjump.com/j/wallpaper.html

●ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東日本大震災 緊急支援クリック募金←クリック
(開いた画面右側にクリックするとこがあります)

■CIVIC FORCE 代表者挨拶:この度の東日本大震災について■

今回の未曾有の地震・津波災害を受けて、私たちは発災翌日以降、ヘリコプターを投入して被災地の状況を把握し、最大被災地のひとつで最もニーズが高いと判断した気仙沼市において、現地対策本部との緊密な連携のもと、専門家チームによる緊急支援をスタートしました。

この迅速な展開を可能としたのは、発災後3日目にして既に市民の皆さまから1億円を超えるご寄付をいただいた他、物資や運搬手段などを迅速にご提供いただいた企業の皆さまのお力添えのおかげと思っております。

私自身が現地入りして陣頭指揮をとっておりますが、現場の被災状況を見ますと食料、毛布、医薬品はもとより、生活再建に向けた様々な支援が必要な状況にあります。

私たちは、国内外の災害救援のプロフェッショナル集団として、的確な支援を行ってまいりますので、皆さまの引き続きの温かいご支援をお願いいたします。

公益社団法人シビックフォース 代表理事 大西健丞

たくさんの県が被災者受け入れを発表している

とてもありがたいことだと思います。
故郷に、住んでいた町にたくさんの思いでも心残りもあると思います。
でも、強く前を見て歩かなくちゃいけないな・・・とも・・・


【九州被災者受け入れ情報 3】
鹿児島県 099-286-3735 http://bit.ly/fwt0fC
鹿児島県/ご指定のページは見つかりませんでした

大分県 097-506-4648 http://bit.ly/dLUaek
東日本大震災に係る県営住宅の一時入居について - 大分県ホームページ

宮崎県 0985-26-7196  http://bit.ly/hN5hF7
宮崎県:ページが見つかりません(Not Found)


この情報は

にも伝えてあります。
上記以外の情報もそちらにあるようです。

小佐野小学校避難者からの知らせその2 #kamaishi

電気水道復活で水洗トイレも使えるようになる。
石鹸もあり、衛生面も少し改善。

携帯は同じキャリアには繋がるが、
他の電話には全く繋がらない

>調子が悪いときは、せいてつ記念病院でみてもらえる。
ただし、かかりつけ医が被災していない時は、受け付けてもらえず。
足がないので、県立まで歩いて行った人もいるようです。
浜町までいった人は、建物の三階部分は完全に水没していた跡。

2011年03月16日のツイート