りかるどの憂鬱

ただの雑記的メモ

震災後13日と18日の写真(リンクあり)#kamaishi


こちらのサイトにあった釜石の写真

Picasa Web Albums - yosuke sasaki
このアルバムにもたくさん写真があります。
 
 
私が通っていた幼稚園があった地域
親戚の家・・・
可愛がっていただいた叔母さんの家・・・
 
こんなにも変わってしまった町の風景
 
見てるだけで呼吸が苦しくなる
ママからもらった数珠を握って心を落ち着かせようとする
 
ママ、怖いよ
ママ眠れないよ
 
もう十数年も前に無くなったお婆ちゃんに話しかけても
答えなんてくれないかもしれないけど・・・
 
ママ、私たちはこれからもがんばっていける?
ママ、早くそっちに行きたいよ・・・

東京へ移動

母が知り合いの車に同乗させていただけることになり
内陸へ移動するとのこと
”釜石から離れたくない””仮設住宅に入って釜石に残る”
そう言っていた母が、姉との話し合いでいったん東京に移動
 
内陸へは移動できるが、バスの手配で手間取っているようだ。
姉も叔母もこっちへ来てくれたらもう釜石へ帰したくないと思っているようだ。
 
母の釜石への強い思いと親族の気持ちがお互いを思っているが
まだ重なってはいないようだ。
 
私は・・・母の気持ちも分かる
ご近所で一緒に助かった昔からの知り合いたちも
釜石に残って復興する!と強く思っている人もたくさんいるとのこと
私も、人間関係ではいい思い出はあまりないが
故郷としての釜石は大好きだ。
もし、手に職があり必要とされるなら一緒に戻ってあげたいと思っている。
すごく悩む・・・苦しい・・・
 
老年で故郷を離れ旧知の方が近くにいないとなると
精神的なことも心配だ。
 
どうなっていくんだろう。
でも、生きていればきっとなんとかなる!大丈夫!
そう思いたい。
 

東京都に住んでいるから出来ること #save_japan #iwate

3月18日(金)から始まったキャンペーンです。

TBS RADIO 954 kHz │ TBSラジオ災害情報
http://www.tbsradio.jp/tbsradio/

「被災地にあなたのラジオを」キャンペーン
いま、東北地方を中心とした被災地では、大切な情報源であるラジオがたいへん不足しています。
そこで、TBSラジオでは、リスナーの皆さんのご家庭で眠っている
ラジオやラジカセを集めて、被災地の方々に届けようというキャンペーンをスタートしました。
初日だけで1500個を超えるラジオが集まり、早速、被災地への輸送をきょうの夕方から開始したところです。本当に有難うございました。

ラジカセなどの大型タイプのものは、すでに十分に集まりましたので、
今後は扱いやすいポータブルラジオ、小型ラジオのみとさせて頂きます。
なるべく壊れていないラジオ、さらに電池の入っているラジオであると助かります。一日でも早く、一台でも多く、被災地に届けるためにご理解頂ければと思います。

「TBSラジオに郵送でラジオを送りたい」あるいは「ラジオ以外の物資を提供したい」というご要望も頂いておりますが、今回はポータブルラジオのみ、そして赤坂にお越し頂くかたちでの受付のみとさせて頂きます。どうかご了承下さい。

◆ 日時
3月18日(金)〜 4月3日(日) 毎日午前10時から夕方4時まで
※場合により、延長の可能性があります。

◆ 場所
TBS放送センター前 赤坂サカス広場の特設会場
(最寄り駅:地下鉄千代田線 赤坂駅 TBS方面出口を出てすぐ)

「被災地にあなたのラジオを」、ぜひ皆様のご協力をよろしくお願いします。
2011年3月18日 21:20 更新

俺の肝臓が火を噴くぜ!@酒飲みの復興支援 #iwate #save_iwate #save_japan

ツイッターであれ?これもいいことなんじゃない?っていうRTがきた。

Mitchara Sasaki Mitsuya
omimsableから
肝臓の準備はいいか酒飲みども!東日本大震災の被災地の酒蔵リスト http://togetter.com/li/111699

今被災地の地酒を買うことに意味があるかどうかはわからないけど、何もせずにはおれない。
 
こうつぶやいてもいました。
私にもどうゆう効果があるかはわかりません。
酒蔵も打撃を受けているでしょうし
でも、こうゆう支援の方法があってもいいと思います!
 
みんなで自粛するんじゃなく
美味しいお酒を飲んで 笑って みんなで楽しむ時間も大切!

なるほど!いいねって思える試みですね。

来週釜石に行く医師よりお願いあり★情報求めてます #kamaishi

3月19日朝7時現在で5時間前のツイートになります。

masatostone masatostone
tataru_qedから
来週、釜石駅付近に医療班として向かう予定です。もし、可能であれば、電気、水道、携帯の電波など、ライフラインの状況についてツイートをお願いします。 #kamaishi
(私が公式リツイートしたコピペです)

私もわかっていることはつぶやきましたが
みなさんも知っている事があったら 
ハッシュタグ #kamaishi をつけてつぶやいてください
よろしくお願いします。

そこまでパニックなの?買いだめin東京

今、うちにある食べ物は、普段買っていてすぐ使わないってものが沢山ある

パスタとか乾麺、パスタソースもトマト安い時にかって作って冷凍
お給料日前に役立つカップラーメン
ウォーキングに行くときに持っていってたカロリーメイト
小腹がすいた時に食べようと思ってたビスコとアスパラガスっていうお菓子
お米だって結構ある。
 
だから、普段どおりの買い物で大丈夫
駅前のお店やドンキには、もうトイレットペーパーもティッシュもない
花粉症の私涙目・・・
 
買い置きもあと1個か2個しかないとそろそろかなー?って感じで
買いに行くからもうなんだかね
 
ティッシュが無くなりそうだから昨日買い物に行ったんだけど
どこにもない!!売り切ればっかり
非常事態というか、東京では普通に生活できるはずなのに・・・
普通の生活ができないよ><
 
ポケットティッシュとか街中で配ってるものを
使わないで持ってたから暫くは大丈夫かなーって諦めました。
 
んでもって、昨日お散歩に行ったときに
隣の駅前商店街
普通でした、特に品切れもしてなくスーパーでも全部あった。
初めて行ったお店だから場所がわからなくて
地元のおばちゃんに場所を聞いてみた。
二人で”なんで買いだめなんてするのかねー”と笑いながら会話
 
ひとつのお店でどっちも買うのはどうかなー?と思って
向かいのお店でティッシュを買った。
お店のおばちゃんも、なに考えてるのかねー東京は被災してないのに・・・って
 
これで、花粉で困ってる私の鼻も安心!

ちょっと家からは遠かったけど、うちの駅前じゃなんも売ってないから
テクテクとトイレットペーパーとBOXティッシュをもってお散歩
 
帰りはドンキの前を通って住宅街を抜けて歩く
その途中、何人もの人とすれ違ったんだけど
私の持ってる荷物をすごい目で見てくる・・・なんだろう怖い
たまたま買い置きが無くなる時期が重なっただけなのに・・・
 
赤ちゃんを連れた二人組みのママも
小学生のお子さんを連れた人には”ママ売ってるよ!また買おう!”って
ご夫婦で歩いていた何組かの人も
一人で歩いている女の人も男の人も
 
なんでそんなに見るんだろう・・・そんなに東京は物資不足なの?
 
たぶん、方向的にドンキにいく人達だと思う。
みんな商品が入荷したと思ってたんだろうな
すれ違ったら早足になってる人もいたから
 
でも、残念ながらそこは停電中で午後からしかお店開きませんよ。
なにも災害がないときに
普段の買い物に1個だけプラスすればいいんじゃないかな
缶詰とか乾麺とかを、消費期限も長いし
 
市役所には、お年寄りの相談電話が多いとパートで働いてる人が言ってた
どこに行っても売ってなくて
遠くまで買いに行くには足腰が弱くて無理・・・どうやって生活したらいいの?
・・・被災地でも大変だけど、東京でお年寄りが困ってます。
 
生鮮食品はかなりある。
カップラーメンとかは、ある程度あればいいでしょうに
なんで日持ちするものを作らないんだろう?
電気はあるんだから、ご飯さえ炊けば日持ちするおかずで十分なはずなのにね
 
今は和食作る人も多くないから、作り方知らないのかな?
 
なんとも言えないなぁ・・・私も料理下手だからw
 

なんで不安を煽るのだ・・・

まだ、これから色んなことも起こるだろうし
地元復興に関しても、家も何もない状態から厳しいこともわかる
ネットやTV、知り合いからの話でも
まだ、何も終わってないし
これから始まるかもしれないことも多そう

でも、やっと母が見つかって
ほんの一瞬でいいからホッとして
精神的な不安感を少しでいいから取り除いて
新たなことに目を向けたい
 
そう思って、お散歩したり近所の方とおしゃべりする時間を持ってる
 
だけど、なんでなんだろう
”これから世界、いや地球上でいろんなことが起ころうとしてる”
”これはまだ序の口”
”きみはわかってないよ”

やっと精神的に一息つけるようになって
精神科の医者からも、精神的な面で注意するように言われて
自殺の心配までされてるのに

なんど、その発言は今はやめてほしいってお願いしても
”誤解してる””わかってない”
と、何度も繰り返し言うの?
もうやだよ・・・死ねって言うこと?
私や私の母は、生き残っても助からないから
死ねって言ってるんだよね?

せっかく助かったのに・・・なんでだろう・・・
どんなに何が起こっても、少しでも希望があるなら
できれば生きたいよ・・・