1

(Photo: The Telegraph)


皆さま、前編はいかがでしたでしょうか?

前編を一通りご覧頂ければ、(一ユーザーとして遊ぶ分には、)設定で迷子になる事は無くなるかと思います。
 
後編は、お仕事でFacebookを使う人向けです。プラグインの利用などを中心に、中上級者向けの設定URLを一覧でまとめました。リンク集としてもご活用下さい。

2



Facebookのプラグインやアプリの設定は、まだまだ英語表記が多く、戸惑う事も多いかと思います。一緒に試行錯誤しながら、頑張ってFacebookを使いこなしていきましょう!

<ご案内>

本エントリーは新しいドメインに移行しました。続きは下記リンク先よりご覧下さい。
--------------------------------------------------------------------
■目次
---【後編】---
 
■C.≪外部サイトとの連携設定編≫
18.「いいね!ボタン」プラグインを発行する。
19.「レコメンデーション」プラグインを発行する。
20.「ログインボタン」プラグインを発行する。
21.「コメント」プラグインを発行する。
22.「アクティビティフィード」プラグインを発行する。
23.「LikeBOX」プラグインを発行する。
24.「Facepile」プラグインを発行する。
25.「Liveストリーム」プラグインを発行する。
26.ブログ用に、プロフィールバナーを発行する。
27.ブログ用に、自分が管理するファンページバナーを発行する。
 
■D.≪開発者向け情報編≫
28.Facebook公式デベロッパーズページを見る。
29.アプリケーションIDを取得する。
 
■その他、お役立ち
1.Facebookファンページランキング
2.Facebook公式、便利ツール
3.お役立ち外部サイト

※No.1~17の設定URLは前編をご覧下さい。 【前編はこちら

---

それでは、さっそく「C.≪外部サイトとの連携設定編≫」からご覧下さい!


--------------------------------------------------------------------
■C.≪外部サイトとの連携設定編≫
---
▽18.「いいね!ボタン」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like
 
●リンク先イメージ
18

外部サイトに「いいね!」ボタンを設置出来ます。発行画面では「Like!」となっていますが、日本語環境だと自動で「いいね!」となります。

●注意 - このプラグインだけでは不十分 -
私も最初は気付きませんでしたが、このプラグインを入れるだけでは不十分です。
 
正確に言うと、Likeボタンは設置出来ます。ただ、それを押されても、押した人の友達のニュースフィードにLike情報が飛びません。(自分の「プロフィールページ」に表示されるだけです。)
 
友達のニュースフィードに飛ぶようにするには、デベロッパーズページからアプリケーション登録したり、外部サイト側の設定も色々とする必要があります。(そのやり方の紹介だけで、記事ボリュームがかなり多くなってしまうので、後日改めてご紹介したいと思います。)


---
▽19.「レコメンデーション」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/recommendations

●リンク先イメージ
19

レコメンデーションBOXを発行出来ます。

Facebookの「レコメンデーション」では、登録したドメインで「いいね!」や「シェア」が多くされている記事を、順番に表示してくれます。


---
▽20.「ログインボタン」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/login

●リンク先イメージ
20

Facebookのログインボタンを発行出来ます。

ユーザーがここからログインすると、Facebookに登録してあるデータで、そのままそのサイトを利用出来るようになるようです。Likeボタンやコメントプラグインを付けたいだけなら、このプラグインは必要ありません。(サンプルとして、このブログの右カラム下に設置しておきました。)

※追記(2011/02/11)、記事の表示が重くなってしまったため、右カラム下の「Facebookログインボタン」プラグインを外しました。


---
▽21.「コメント」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/comments

●リンク先イメージ
21

Facebookのコメント機能を付けられます。この記事の下のほうにも付けましたので、そちらで挙動も確認出来ます。宜しければご覧下さい!


---
▽22.「アクティビティフィード」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/activity

●リンク先イメージ
22

自分と友達の最近のアクティビティを表示してくれます。

アクティビティとは、「いいね!」や「コメント」の事です。”自分と友達の~~”なので、見ている人によって違った内容が表示されています。友達のアクティビティが無い場合は、一般ユーザーのものが表示されます。(このプラグインもサンプルとしてこのブログの右カラムの下に設置しました。)

※追記(2011/02/11)、記事の表示が重くなってしまったため、右カラム下の「Facebookアクティビティ」プラグインを外しました。


---
▽23.「LikeBOX」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like-box

●リンク先イメージ
23

このプラグインはファンページとの連携機能です。

表示内容は主に2つあり、「1.管理人のウォール投稿内容の一覧」と、「2.ファン数/ファンのアイコン一覧」が表示されます。(このプラグインも、サンプルは右カラム下をご覧下さい。)

※追記(2011/02/11)、記事の表示が重くなってしまったため、右カラム下の「Like Box」プラグインを外しました。


---
▽24.「Facepile」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/facepile

●リンク先イメージ
24

サイトに登録している友達のリストが表示されます。特に用途は無いと思うので、スルーして頂いて良いかと思います。


---
▽25.「Liveストリーム」プラグインを発行する。
●URL
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/live-stream

●リンク先イメージ
25

Liveストリームのプラグインを設置出来ます。

日本で使われ始めるにはまだまだ時間がかかるかと思います。このプラグインに興味がある方は、湯川さんの記事をご参照下さい!(この記事の後半あたりに、Liveストリームの説明が書かれています。)

---
▽26.ブログ用に、プロフィールバナーを発行する。
●URL
http://www.facebook.com/badges/profile.php

●リンク先イメージ
26

Facebookの個人プロフィールをバナーとして発行出来ます。

このバナーをクリックすると、その人のマイページに遷移します。個人ブランディングをされたい方はブログに設置すると良いと思います。(右上の「新しいバナーを作成」をクリックすると、もっと詳細なプロフィールも登録出来ます。)


---
▽27.ブログ用に、自分が管理するファンページバナーを発行する。
●URL
http://www.facebook.com/badges/page.php

●リンク先イメージ
27

自分が管理するファンページのバナーを発行出来ます。個人のプロフィールバナーのファンページ版です。

※また、以下のようなバナーも作成出来ます。用途は少ないと思いますが、ご興味がある方はお試しください!

●写真バナー
     ・URL :http://ja-jp.facebook.com/badges/photo.php?creating
     ・概要 :自分の写真をバナーで紹介出来ます。

●「いいね!」バナー
     ・URL :http://ja-jp.facebook.com/badges/like.php
     ・概要 :自分のお気に入りのファンページをバナーで紹介出来ます。


--------------------------------------------------------------------
■D.≪開発者向け情報編≫
---
▽28.Facebook公式デベロッパーズページを見る。
●URL
http://developers.facebook.com/

●リンク先イメージ
28

開発者向けの情報がまとまっています。

「参考資料」「フォーラム」「導入事例」「開発者ブログ」といったコンテンツがあります。ここのTOPは日本語で書かれていますが、下層に行くと英語表記ばかりで読むのが大変です。。


---
▽29.アプリケーションIDを取得する。
●URL
http://developers.facebook.com/setup/

●リンク先イメージ
29

アプリケーションを作る場合、こちらからアプリIDを取得します。アプリID取得以降の流れは、こちらの記事が分かりやすいです。

--------------------------------------------------------------------
■その他、お役立ち
Facebookの設定には関係ないですが、Facebook関連のお役立ちURLを色々まとめました。こちらもぜひご活用下さい!

---
▽1.Facebookファンページランキング

  ●Facebook公式、全世界人気ファンページ一覧
      http://www.facebook.com/pages/

  ●Facebook公式、国内人気ファンページ一覧
      http://www.facebook.com/pages/browser.php?country=JP

  ●国内ファンページランキング
       -日本のファンページランキングの情報がどこにも無いので、当ラボで月1ペースでランキングを発表しています。
   ≫第2回 (2010年12月版)
      http://blog.livedoor.jp/gx_socialmedia_lab/archives/1471508.html

   ≫第1回 (2010年11月版)
      http://blog.livedoor.jp/gx_socialmedia_lab/archives/1681998.html

---
▽2.Facebook公式、便利ツール

  ●Facebook公式ツールバーの発行
       http://www.facebook.com/toolbar/

  ●Facebookのソーシャルプラグイン、導入事例
      http://developers.facebook.com/showcase/

  ●ヘルプ
       http://developers.facebook.com/plugins

  ●アプリケーション一覧ページ
       http://www.facebook.com/apps/directory.php

---
▽3.お役立ち外部サイト

  ●世界のファンページランキング
      http://www.famecount.com/social-network-charts/Brand

  ●世界のアプリ利用者数
       http://www.appdata.com/

  ●世界のFacebook利用者
       http://www.checkfacebook.com/
<ご案内>

本エントリーは新しいドメインに移行しました。

--------------------------------------------------------------------
■最後に
最後までご覧頂いた皆様、有難うございます。前編・後編といかがでしたでしょうか? これからもFacebookの活用方法を頑張って発信していきます(^o^)/

1 2

もしブログの内容を気に入って頂けましたら
RSSリーダーの登録を宜しくお願いします。

1