ITの技術屋さん

ITの真意を問う、技術と力のエンジニア

Windows Liveメールでメッセージを送受信できません (0x800c013e 不明なエラー)と表示される。

2021-01-31 19:48:49 | IT
Windows10 アップデート(20H2適用後)Windows Liveメールで以下メッセージが出て
メールの送受信ができない。

メッセージを送受信できません。不明なエラーが発生しました(0x800c013e)。


Windows Liveメールは、2017年1月でMicrosoftのサポートが終了しており、Windows10ではサポート
されていないので仕方ありませんがメールの送受信ができないのは困ってしまいます。
とりあえず何とかならないか?・・・以下で修復できました。
(Windowsのレジストリ設定を変更することで修復できました。)

1.Windowsでレジストリエディター画面を開きます。
 Windows画面左下の検索ボックスで regedit と入力すると、レジストリエディター画面が開きます。
 (レジストリは、あまり触らない方が良い場所なのでパソコンに詳しい人へお願いするのが良いですが・・・。)
 
2.レジストリエディター画面で左側のフォルダー画面でマウスダブルクリックして以下画面まで移動します。
 コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows Live Mail

3.すると画面右側に以下3つの項目が表示されています。
 ・RecreateFolderIndex
 ・RecreateStreamIndex
 ・RecreateUIDLIndex

4.各項目をダブルクリックすると値の編集画面が開きます。
 上記3項目の値をそれぞれ 1 に変更します。


5.パソコン再起動にてWindows Liveメールが復旧しました。

しかしながら、Windows Liveメールは、Windows10ではサポートされていないので次回アップデートで
また同じ状況になるかもしれません。
余裕のあるうちにOutlookなどへ移行しておきましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZoomとTeamsの特徴

2020-12-02 20:10:29 | IT
新型コロナウイルス、なかなか終息しませんね。

非接触・・・テレワークやWeb会議、オンライン飲み会、オンライン帰省など
これからは更にすすんでいくと思います。

テレワークやWeb会議を行ううえでコミュニケーションツールが必要になります。
有名なところでは、ZoomやTeamsなどがあります。
仕事で何を使用すれば良いか・・・結構悩みました。

ZoomとTeamsについて Youtubeへアップしました。
悩んでいる方は参考にしてみてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoftアカウントの作成方法

2020-04-23 00:16:50 | IT
新型コロナウィルス関連で5月6日まで緊急事態宣言が発令されていますが
いつまで続くのでしょう?

過去SARSの時は終息まで約4ケ月と言われています。
その事例からいくと・・・早くて8月? 現状第2波ですのでもっとかかる?

外出自粛により、ZoomやTeamsなどを用いテレワークを導入する会社も増えています。
私はMicrosoftのTeamsを使っています。
TeamsはMicrosoftの製品なのでMicrosoftのアカウントを持っていることが前提です。

アカウント取得というと、ちょっと面倒に感じる人も少なくはないようです。
Microsoftアカウントの取得方法 をアップしました。
これを機会にと考えている方は、参照ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft Officeを無料で使う

2020-02-16 18:06:13 | IT
現在 Windowsの最新版は、Windows10です。
過去 Windows XP ⇒ 7 ⇒ 8 ⇒ 8.1 ⇒ 10 とバージョンアップしてきました。

Microsoft Office(Excel、Wordなど)も同じようにバージョンがあります。
現在最新のバージョンは、Office2019です。
Office2010は、2020年10月でサポートが終了します。


Microsoftのサポートが切れる度に買い替えで悩みます。
でも使い方によっては、このOfficeを無料で使うことができます。

興味ありましたら、こちらを参照してみてください

使い方によっては、と言うのは・・・
・ほぼ毎日Officeを使うのであれば、Office365など使用した方が便利です。
・そんなに使わない(月に数回、年数回など)であれば、無料で使えるOffice Online も有効かと思います。

用途によって考えると良いです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 遅い Disk100%

2020-02-11 21:44:45 | Windows10
Windows10でパソコン起動後、遅い!・・・私のまわりでも稀に聞きます。
色々しらべてみるとパソコン起動後にDiskの使用率が100%になっていることが原因のようです。
(何故かパソコン起動後30分位経つと普通に使える。)

1.Disk使用率の調べ方は

  (1)パソコン画面左下の Windowsマークをマウス右クリック
  (2)タスクマネージャーを選択
  (3)タスクマネージャー画面が開きます。
    画面左下に "詳細" と表示されている場合は "詳細" をクリック
    すると、詳細画面が開きます。
  (4)詳細画面の "パフォーマンス" タブをクリックして、画面左側の"ディスク"をクリックすると
    ディスクの使用率が表示されます。
  (5)ディスク使用率が 100% 近い数値を継続している場合は、これが遅い原因です。
   

2.対応方法は・・・

  (1)調べてみるといくつかありました。例えば・・・

   ①Windows Updateを行う。
    私も当初 Windowsの不具合かと思い、そのうちなおると思っていたのですが
    何年待ってもなおらない。。。
   ②WindowsのSysMain(旧SuperFetch)という機能を無効化する。
    SysMainは、パソコンの使用履歴を管理してパソコン動作を速くする機能。
   ③Windowsのサーチインデックスの設定を変更。
    これもパソコンの検索を速くする機能。
   ④Windowsの自動メンテナンスを停止。
    自動でパソコン診断をしてくれる機能。

  (2)②③④は、一般的には、何のこと? どうやって設定するの? ・・・です。
    因みに試してみましたが、私のまわりでは効果なかったです。
  (3)ひとつわかったこと・・・
    パソコン起動後にDisk使用率が100%になるのは、Windows10 Home Edition が多い。
   (電気屋さんで購入すると一般的にはHome Editionです。)
    Windows10 Professionalでは発生していない。(Home Editionの不具合でしょうか?)

  (4)結論・・・
   私のまわりのパソコンは、何故かWindowsのバックアップを取るとなおりました。
   (パソコンのバックアップを取りましょう・・・というMicrosoftの思惑でしょうか?)

3.バックアップの取り方

  (1)パソコン画面左下のWindowsマークをマウスで左クリック。
  (2)ギザギザの設定マークをクリック。
    設定画面が開くので "更新とセキュリティ" をクリック。
   

  (3)画面左側の "バックアップ" を選択。
    次に "バックアップと復元に移動(Windows7)を選択。
   
  (4)コントロールパネル画面が開きます。
    画面左側の "システムイメージの作成" を選ぶとバックアップがはじまります。
    画面指示に従ってバックアップを取得します。
    (パソコンの中のデーター量によってバックアップ時間は、人により異なります。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 update後 EXCEL Word PowerPoint 消えた

2019-03-31 18:44:12 | IT
久しぶりの更新です

Windows10 update後、Office(EXCEL,Word,PowerPointなど)が消えてしまい
ファイルが開けなくなってしまいました。
え~っ...です

以下で復旧できました。
1.画面左下のWindowsロゴをクリックして設定画面を開く。
2.設定画面の中の "アプリ" を選択。
3."アプリと機能" 画面が開きます。
 画面右側にアプリ一覧が表示され、その中にMicrosoft Officeがあります。
 変更ボタンをクリックします。


4.変更を加えることを許可する画面が表示された場合は、OKをクリックします。
5.修復しますか?画面が表示されるので、"修復"ボタンをクリックします。
 これでOfficeが修復され使用可能になりました



コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 PCの電源が入らなくなった

2017-03-04 20:41:03 | IT
Windows update後にPCの電源が入らなくなってしまった・・・

この原因が、Windows10 高速スタートアップ にあるようです。

名前の通りパソコンの起動を速くするためにWindows10に搭載された機能。
シャットダウン時のメモリやCPUなどの状態を保存しておく機能です。


PCの電源が入らないと何もできないです。
暫くは、この機能を無効にしておいた方が良さそうです。
(無効にしたからといって、スタートアップが遅くなったと体感できる差は
ありませんので心配いりません。)

方法は、
1.コントロールパネルの "電源オプション" を開く。
2."電源ボタン操作の選択" をマウスクリック
3."現在利用可能ではない設定を変更します" をマウスクリック
4."高速スタートアップを有効にする(推奨)" のチェックを外す
5.変更の保存

これで先ずは、安心です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。

2016-12-29 20:32:42 | IT
EXCELをダブルクリックしてファイルを開こうとすると、以下エラーが表示され
EXCELファイルを開くことができない。

「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」 



対処法は・・・

1.EXCELのオプションメニューから
 EXCELのオプションメニューを開いてDDEチェックを外す方法があった。
 有効そう・・・でもEXCELが開かないので手も足もでない。

2.EXCELの修復を行う・・・
 ⇒エラーになり修復できない。

3.再インストールする。
 ⇒アンインストールに失敗してしまった。

== この年末の忙しいときにどうすれば・・・? == 

4.Windowsの修復で復旧できました。

 修復方法
 ①画面左下のWindowsスタートメニューから - すべてのプログラム - アクセサリ
  システムツール - システムの復元 を選ぶ
 ②EXCELが正常稼動していた日の復元ポイントを選び復元する。

(補足)
 アンインストールもできない現象は、Microsoftインストーラーが不具合を
 起こしてしまったらしい。
 これも上記復元で一緒に修復された模様です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップのショートカットアイコンが消える

2016-04-11 21:05:52 | Windows7
特に何もしていないのに
デスクトップ上のショートカットアイコンが何かの拍子に消えてしまう 
ゴミ箱にもない。。。

Windows7では、壊れたショートカット(一時的なリンク切れも壊れたショートカットと
みなされるみたいです)は、自動で削除されるようです。

回避策は以下です。

1.コントロールパネルの "トラブルシューティング" 画面を開きます。
 (コントロールパネル画面右上の表示方法を"小さいアイコン"に変更すると
 "トラブルシューティング"が表示されます。

2.トラブルシューティング画面、左側のメニューから "設定の変更"を選びます。

 

3.設定の変更画面で・・・
 ・コンピューターの保守を "無効" にする。
 ・他の設定の中にある "起動時にトラブルシューティングが自動的に開始されるようにする" の
  チェックを外します。

 
上記2箇所変更したことによる他の不具合(副作用?)には未だ遭遇していませんので
お試しください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10アップグレード 予約を取り消す

2016-04-05 01:49:01 | IT
Windows10への無料アップグレード期間も残すところあと4ヶ月ほどとなりました。

Windows10へのアップグレードは賛否両論あるようですが、時代はWindows10。
あえてWindows10へのアップグレードを避ける必要もないだろうと思っている中、
ここへ来て予約を取り消す相談を受けた。

その理由は。。。
Windows10へのアップグレード予約をしたものの、いつまで経ってもアップグレードされない
こうなると予約を一旦取り消して、「今すぐアップデート」した方が手っ取り早い。

1. Windows10アップグレード予約を取り消す方法
2. 今すぐアップグレード
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする