チームレスキューのブログ

チームレスキューのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
7月8日~7月13日に宮城県七ヶ浜町での第4陣活動ですひらめき電球

震災から4ヶ月が経ち、被災地での瓦礫が前陣に比べると全体的に撤去されたような印象でしたビックリマーク

$チームレスキューのブログ$チームレスキューのブログ
$チームレスキューのブログ$チームレスキューのブログ

現在、チームレスキューを支えているメンバーの大半がこの第4陣から初参加となった陣でもあります音譜

「信頼」

チームレスキューが一番重視してきた事であり本陣では菖蒲田浜及び海水浴場の瓦礫撤去及び清掃作業を任されましたビックリマーク
菖蒲田浜海水浴場は歴史上2番目で公式に海水浴場と認められた由緒ある所でありますアップ

しかしながら、海水浴場は津波の影響で瓦礫やコンテナで散乱している現状でありますビックリマーク
$チームレスキューのブログ

砂浜の中には沢山の瓦礫が埋まっておりトラックに積んで撤去作業を進めます!!
チームレスキューのブログチームレスキューのブログ

また菖蒲田浜は松林に囲まれた長い浜であり道が続いておりますひらめき電球
$チームレスキューのブログ$チームレスキューのブログ$チームレスキューのブログ

この広範囲にわたる浜の瓦礫を撤去するためには運搬に必要不可欠な軽トラックが通行できるようにしなければいけませんあせる
そこでチェンソーを使って軽トラックが通行できるように木を切り開く作業から始めましたグッド!
チームレスキューのブログチームレスキューのブログ

現在、全メンバーがチェンソーを操作できますが初めて触れたのもここからでありますアップ

チームレスキューのブログ$チームレスキューのブログ

軽トラックが通行できるようになったら、後は砂浜の瓦礫を道まで運びそれを軽トラックに積み運搬する作業の往復です!!
チームレスキューのブログチームレスキューのブログ

大きい瓦礫は抜群のチームワークで運搬しますニコニコ

$チームレスキューのブログ

また、一般ボランティアと連携し作業を進めますビックリマーク
$チームレスキューのブログ

チームレスキューの活動だけで運搬した瓦礫の量はこんなにもなりますクラッカー
$チームレスキューのブログ

そして、復興支援活動に奮闘するチームレスキューにボランティアセンターからあるサプライズがありましたひらめき電球
それは宮城出身であるお笑い芸人、サンドイッチマン伊達みきお氏の訪問でした!!

被災地出身であるため、少しでも地元の復興に貢献したい伊達さんとサンドイッチマン番組「東北放送:サンドのぼんやり~ぬ」のロケ&チームレスキューとの共同作業及びチームレスキューの特集番組の撮影でしたアップ

$チームレスキューのブログ

東北魂の元、サンドイッチマン伊達さんと共に軽トラックに瓦礫を運搬及び撤去し最後は集合写真を撮って終わりました音譜
チームレスキューのブログチームレスキューのブログ

この番組は東北だけではなく愛知まで放送され最後までサプライズでした!!
いつか海開きができるように、チームレスキューメンバーは全力で取り組み第4陣活動を終えましたビックリマーク

第4陣の活動ムービー↓↓ 是非ご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=kfDwmy7nu9A


チームレスキューのブログ

チームレスキューのブログ
台風12号の影響による三重県紀宝町での第2陣災害支援活動(9/30~10/2)についてです!!


現在でも東北以外にも台風12号の救援募金という義援金のお願いはテレビなどのメディアではよく見かけますよね!?


しかしながら、最近では現在、台風を爪あとを残した現場はテレビでは見かけなくなりましたあせる


我々が活動する紀宝町での現場は土砂崩れが沢山ありますダウン


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


また、住宅付近では土砂が堆積しており危険な状態であります汗


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


そんな中でチームレスキューが活動初日に任された現場は浅里診療所でしたビックリマーク


チームレスキューのブログ


中は色々なものが散乱しており大変な状況でしたダウン


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ

そこでチームレスキューでは診療所内の土壁及び壁の剥離、診療所の資材と現場周辺の瓦礫を撤去しましたひらめき電球


大きな資材(デスク・壁等)を運び出すチーム
チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

床に散らばる瓦礫(ガラス・土壁等)を撤去するチーム


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

チームレスキューの持ち味である抜群のチームワークでこの2チームに分かれて作業しましたチョキ

また、撤去した瓦礫を軽トラックへ積み込み作業では他の一般ボランティアの方々が担当し、計3チームに分担し午前中にはこのニーズを完了させましたアップ


チームレスキューのブログ

再び、診療所として使われるのを願っておりますひらめき電球


活動2日目の現場は浅里集会所でしたビックリマーク


集会所の現場は畳などの瓦礫や土砂が散乱している状況あせる


チームレスキューのブログ

現場内も泥で足場が悪いため最初に撤去した畳を敷き、足場を確保しましたビックリマーク


チームレスキューのブログ

それから家財の撤去、壁の剥離作業を行いましたニコニコ


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

そして、現場内の泥の掻き出し作業!!


泥を一輪車に入れて運搬するチームと一箇所に集めて土嚢袋に詰める計2チームで作業しましたひらめき電球


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ


また、泥の掻き出し作業と並行して撤去した家財を軽トラへ積み込みましたひらめき電球


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


最後はチームレスキューでは恒例の全員での土嚢リレーをして作業を完了させましたアップ


チームレスキューのブログ


集会所も見違える程、きれいになりましたクラッカー


チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ

チームレスキュー三重第1~2陣活動ムービーもあります!!


下記のアドレス参照で是非ご覧下さいアップ


http://www.youtube.com/watch?v=3SvXhtmmarE


チームレスキューに無償で中型バスを提供して下さったやまたつ商事、山田たつろう様ビックリマーク


チームレスキューのブログ

本陣より大切に使わせて頂きましたビックリマーク

誠にありがとうございますビックリマーク


Thank you for your hospitality and we can never forget this appreciation!




来る11月5日(土)、同志社大学京田辺キャンパスの学園祭、クローバー祭にてチームレスキューはプレゼン等の課外活動を実施しますクラッカー


13時15分よりローム記念館、階段広場内にて巨大スクリーンでチームレスキュー活動総集編を放映しながらプレゼンテーションを行います音譜


知真館2号館の203教室にてこれまでの活動や被災現場の写真及び動画を紹介する予定ですビックリマーク


また、JR同志社駅前~同志社大学正門までの通学路にて支援金募金活動も実施しますひらめき電球


皆さん、是非よろしくお願いしますビックリマーク


つい先日、台風12号の影響による三重第3陣活動(10/14-10/16)が無事終了しましたビックリマーク


チームレスキューでは9月より三重県紀宝町で災害支援活動を行っておりますビックリマーク


現在、紀宝町では県外及び一般ボランティアの受け入れを中止している中でチームレスキューは特別に受け入れて下さるとのことですアップ


よって、三重第4陣活動(10/21-10/23)の派遣が決まりましたひらめき電球


宮城県、七ヶ浜町でも一番に大切にしていた現地の方々との信頼の構築!!


この信頼感がなければ三重第4陣活動派遣も決まっておりませんでしたニコニコ


今日のトピックは七ヶ浜町、第3陣活動(6/10-6/15)についてです。


災害支援活動を始めて3回目、現地の方々から着実に信頼を得る中でボランティアセンターからチームレスキューに達成して欲しいある案件を引き受けました!!


そのニーズは3日間で吉田浜(七ヶ浜を代表する浜の1つ)を清掃するために重機及び軽トラックが通行できる道をつくって欲しいとのこと!!


本来、自衛隊に依頼する案件でしたが不可能であった為にチームレスキューに託されましたDASH!


実際に道をどのようにして築きあげるか検討するために視察しますと・・・


そこは元々道があった訳でもなく、震災による瓦礫が散乱し木々が生い茂ってましたあせる



チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


また、住宅側及び国道は山側に面するため、国道から吉田浜(海側)まで重機等が坂道を通行できる道をつくらなければならないという厳しい状況から開始しました汗



チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


綿密な視察の後、各工区に分けそこに必要な人員と道具を考えましたひらめき電球


まず、生い茂った木々を伐採及び撤去から作業は始まりましたビックリマーク


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

一人で厳しい作業はみんなで協力し草刈り機等を駆使しましたパー


道の入口及び第1工区は瓦礫をハンマーで叩き傾斜の土台としますビックリマーク


チームレスキューのブログ

それと同時に木々を伐採した第7~8工区(海側)から整地作業も進めますビックリマーク



チームレスキューのブログ


活動初日で人が通れるまでの道が完成しましたアップ


この時にチームレスキューではNPO法人レスキューストックヤードを含む他の一般ボランティアと共に作業をしましたビックリマーク

現在チームレスキューでは愛知と京都の学生達と救急救命士を含む消防士の合同チームで活動しております。

後に加わる消防士の方々と出会ったのもこの現場からでありますグッド!



続いて活動2日目は更に坂道の傾斜を緩くするために瓦礫を砕き、土嚢と共に敷き詰める作業でした。


まず瓦礫は吉田浜の現場から離れた現場から使えそうな瓦礫を選別且つ撤去し、こちらの現場まで運搬しましたビックリマーク


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

運んだ瓦礫をハンマーで砕き、それを敷き詰める作業の繰り返しでした。


また、土嚢袋に吉田浜(海側)の砂浜を詰めてそれを坂道(山側)に運びそれを敷き詰めましたビックリマーク


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

なんと土嚢1袋あたり重さは20~30Kgあせる

運搬した数は総計300個はゆうに超えておりました汗

坂道の中で一輪車を駆使しながら自慢のチームワークで土嚢を運搬しました!!


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

また、坂道のくぼみに瓦礫を運搬及び敷き詰め作業も行いますひらめき電球


チームレスキューのブログ



そして、作業から3日目、ついに作業が終了しチームレスキューロードが完成しました!!


変わり果てた風景がなんと・・・


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ
チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

生い茂った木々は消え、坂道を下ると吉田浜が見えました!!


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

最後の海辺道沿いにはひまわりの種をまきましたビックリマーク

吉田浜の様子ですがまだ手つかずの状況でしたので瓦礫が散乱しコンテナが打ち上げられておりました。


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


ちなみに第9陣活動(10/6-10/12)ではコンテナが取り除かれており重機がチームレスキューロードを通過した模様ですクラッカー


吉田浜が本来の姿に戻るのも近いでしょうねニコニコ


当然、第3陣活動では前陣でお世話になったお宅へ回り、ニーズ(主に屋内の清掃作業)をきき出しそれに対応しました音譜


チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ

地元の方々からの信頼を得る中で、チームレスキューを応援して下さる方も増え沢山の差し入れを頂きましたクラッカー



チームレスキューのブログ チームレスキューのブログ


右上の写真は七ヶ浜の海苔を用いたおにぎりを差し入れて下さった小川さんとの集合写真です音譜

みなさん、本当にありがとうございました!!


第3陣活動の詳しい内容は下記のmovieを是非ご覧ください。


http://www.youtube.com/watch?v=9e5p-fjtSAI&feature=related


チームレスキューロードに感動して下さった小川さんが作成したmovieも是非ご覧ください!!


http://www.youtube.com/watch?v=8Zpfu-kiuiY
http://www.youtube.com/watch?v=KQjiyILFJC8

今後も応援よろしくお願い申し上げます。


One for all and All for one.


We all thank your cordial hospitality.


Show our appreciation to the activity and result.