そういう方が別に道場や武術の看板出してるわけでなく、ふだんはサラリーマンして定年を迎えられた

世の中は人知れずおもしろいと思います。
49
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

二十年くらい前に武術家さんから聞いた話で、当時すでに亡くなられていた武術の師匠(確か真心流だったと思う)は道の反対側にある自販機の硬貨投入口に指ではじいた硬貨を入れることができたそうで、でもジュースは歩いて取りに行くしかなかったというw 近距離で人の眼をつぶすくらいは簡単かと。

2015-02-17 16:17:02
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

続き)天井から糸でつるした五円玉の穴に手にした刀の切っ先を入れて、持つ手を体の前で円を描くように構えを変えても五円玉が微動だにしなかった。手にした湯飲みの中の茶をふっと空中に放り出してすぐに湯飲みを動かしてまた中に入れることができた。そんな達人がさして世に知られることもなく逝去。

2015-02-17 16:20:05
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

続き)道場は解散し私の知り合いの方は他の武術に移って何年も経ったある日、電車の中で昔の兄弟弟子と再会。そういえばあの技はどうだっけ?とお互い知りたかった技を伝授しあうため下車し公園に行って技を掛け合い、足を引きずって帰宅したという。何か他にもそういうドラマが日本各地にあったかと。

2015-02-17 16:23:25
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@nezu741 @zanburonzo @manngakaki できる人が死んじゃうと全部「伝説」になっちゃうんで、ほんと一代限りの芸ですねー;残念ですけど

2015-02-17 16:38:36
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

別の方で、剣術と柔術の達人だったお父様は、空手の有段者(ボクサーだったかな?)が来たとき、正拳突きの指の間に名刺はさんだそうで、息子さんに「おまえとは見てる時間が違うから」と言われてたそうです。小柄な方で、大柄な息子さんに「おまえは体格違うから技が変わるんで教えん」と。

2015-02-17 16:32:45
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

息子さんもそれなりに他流の武術を修行してる方だったんですが、お父様が「これから突くから避けてみろ」と言われて何回か避けて「今度はさわるから避けてみろ」で何度やってもまったく避けられない。そばで見てる奥さんも不思議がられた。何か特殊な間の取り方か。素手でなく刀でやられたら即死。

2015-02-17 16:43:24
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

ちなみに、以前ツイートした、息子さんの結婚式に息子さんの武術の師匠(達人です)が来てるのを見て「おまえの先生は吸う息と吐く息の合間にスキがないな、久々に本物の武術家を見た」と喜ばれたのが、そのお父様です。

2015-02-17 16:48:48
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

で、そういう方が別に道場や武術の看板出してるわけでなく、ふだんはサラリーマンして定年を迎えられた。世の中は人知れずおもしろいと思います。

2015-02-17 16:50:17
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

空手家やボクサーのパンチをあしらう日本の武術家の話に、拳の指の間に名刺をはさむほかに、湯のみのお茶の葉をつける、というのもあって、原典は誰なのか不明。類例が無いのか、けっこう複数の人がやってた芸なのか不勉強でわかりません。

2015-02-18 03:17:02
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

昨日ツイートした武術家のお父様の話続き。90年代けっこう武術のビデオ(VHS)が出てて、息子さんが柔術のビデオを見せると猫のような集中力で食い入るように見て、見終わると「じゃあやってみようか」って息子さんを次々投げる。「なんで一回見ただけなのに?」「おまえはなんで覚えられん?」

2015-02-18 03:21:57
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

続き)で息子さん相手に再現しながら「この技は使えるな」「これは使えんな」と解説していく。「まあ(別にこれらを習得するつもりはないんで)三日もすれば忘れるが」と。昔はビデオもなく限られた一瞬の師匠の動きで学ばないといけなかったんで、そういう集中力がないとついていけなかったのかもと。

2015-02-18 03:24:15
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

前述の武術家のお父様は剣術は家伝の有名流派ですが柔術は植芝盛平直伝(確か合気道になる以前の大東流時代のもの)でしたから、兄弟弟子で同様のことやもっと高度なことができた方もおられたのだろうと推察されます。

2015-02-18 03:42:43
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

補足:前述の武術家さんの息子さん、一時出版業界にいらしたことがあって、私含め複数の小説家さんや漫画家さんとも交流があり、かなり情報提供されてます。ずいぶん前に別の業種に移られたので近況を存じませんが、何人かの方が作品で元ネタになさってるかと存じます。

2015-02-18 04:11:09