このブログはURLが変更になりました

新しいブログはこちら→ https://matsuu.hatenablog.com/

SL4A+Pythonを用いてTwitterのTLをAndroidにストリーミングで垂れ流してみた

TwitterのストリーミングAPIAndroidに食わせて眺めてたら結構使えるんじゃね?と思って試してみた。

SL4Aって何

SL4AとはScripting Layer for Androidの略。スクリプト言語Androidのプログラムをつくることができる。使用できる言語はBash, JRuby, Lua, Perl, Python, JavaScript(Rhino), Tclなど。

今回はPythontweepyを使用した。tweepyはgitの先っぽを使用。ちなみにtweepyはUserStream APIには未対応なのだが、テキトーにでっち上げたら一応動いた。一応動いたがUser Stream Implementation Suggestionには多分準拠できてない。

当初PerlとAnyEvent::Twitter::Streamでやろうと思ったのだが、依存関係の嵐に面倒臭くなってやめた。

動かしてみた

androidscreencastを使って録画してみた。Twitterという単語で検索した結果をストリーミングで表示している。端末はIS03。3fpsなのでカクカク動画になってしまったが、実際にはサクサク動きます。

この程度ならスクリプト言語で簡単に作れるね。

ソースコード

ソースコードはこちら

consumer_key, consumer_secret, access_token, access_token_secretは適宜設定。

次の目標

勉強会などで、ハッシュタグの検索結果をストリーミング+どんどんつぶやけるAndroidアプリを作りたいので試行錯誤中。そのうち頑張ります。