本文へ

詳細検索

    • ホーム
    • 話題
    • お母さん、それ変らしいよ。我家のカルチャーショックB級グルメ

    お母さん、それ変らしいよ。我家のカルチャーショックB級グルメ

    お気に入り追加
    レス426
    (トピ主6
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    🙂
    猫にカバン
    話題
    こんにちは、小町歴二年程の猫にカバンです。

    皆さんはこんな経験ありませんか?

    子供の頃、普通に我が家の食卓を飾っていたあの料理(おかず)
    大人になって外食や他所の家でごちそうになったら全く別の代物だった・・・。

    因みに私は20歳過ぎて、そうめんやひやむぎのつゆは、肉や野菜入りの具沢山で温かいモノが、
    「コレって普通じゃないんだ。」と、初めて知りました。
    (実家では今でもざるそばのような冷たくて具無しのつゆは一度も出てきたことはありません。)

    主人は就職後の外食で「すき焼きは豚肉ではない」事を初めて知ったそうです。

    我が家はそれほど面白くありませんが、ド肝を抜かれる衝撃カルチャーショックや、赤っ恥体験、
    ほっこり笑えるB級グルメっぷりがありましたら是非教えてください。

    最近のトピを見てて閃きました。過去に類似トピがありましたらお許しください。

    よろしくお願いします。

    トピ内ID:3932698703

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 26 面白い
    • 1 びっくり
    • 2 涙ぽろり
    • 1 エール
    • 2 なるほど

    レス

    レス数426

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (6)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  426
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    そうめんに生姜

    しおりをつける
    三斜
    我が家では素麺には生姜でした。
    そしてトマトには塩。

    京都へ嫁いで、昼食に皆で素麺を食べることになり、お湯を沸かしながら、ネギを小口切りし、生姜をシャカシャカすり、ゴマを出しました。

    「はあ?何これ?」って。
    「お姉さん、そんなことも知らないの?素麺はワサビなのに!はあ~、田舎の人ってほんとに何も知らないのね」

    京都は1000年の都ですから、名古屋から京都の村に嫁いだ私は田舎者です。

    続いて、「トマトを塩で食べる人もいるのよ。あり得ないわね。スイカにも塩なんて。まるで野菜よね」と会話が続きました。内心(ええぇぇぇ!!!)として目がパチクリパチクリ。

    彼らは、トマト1個につき砂糖を大匙3杯ほどかけて食べます。
    余りの美味しさに私も脱帽しました。

    トピ内ID:4358889534

    ...本文を表示

    黒豆

    しおりをつける
    🐤
    green tea
    おせちの黒豆、私の実家の黒豆は醤油と生姜がきつい味付けで、私はおいしいと思ったことはありませんでした。
    でも夫の実家で食べた黒豆は甘くておいしかったのにびっくり。
    生姜醤油味の黒豆って他にもあるのでしょうか?

    トピ内ID:7751038171

    ...本文を表示

    義理母ですが

    しおりをつける
    Yellowhat
    パスタに白米、マカロニグラタンに白米、お好み焼きに白米…私的に主食でも義理実家ではおかずでした! 焼きそば、うどんならセットで出してるお店もあるけど、ビックリ~でした!

    トピ内ID:5791634193

    ...本文を表示

    焼きとりって、鶏肉なの?

    しおりをつける
    やきとりん
    私は、北海道室蘭市の出身です。
    長いこと、やきとりとは、豚のばら肉と玉ねぎを串に刺したものを焼いた物と思っていました。今でこそ室蘭焼きとりってB級グルメとして少しは知られていますが、何故豚肉なのに焼き鳥って言っていたのかな?北海道の方にお聞きしたいです。焼き鳥という呼び名で正しいのでしょうか?豚なのに。
    トピ主さんのご主人は北海道の出身ではありませんか?
    私もすき焼きは豚肉と思っていましたし、家ではもちろん外食しても豚肉のすき焼きは普通にあったと記憶しています。
    昔は北海道の人はあまり豚肉以外の肉を食べていなかったと家の親は言っていましたが、これも本当でしょうか?知りたいです。

    トピ内ID:5544793515

    ...本文を表示

    高校時代に発覚

    しおりをつける
    こんぶうどん
    こういうトピ、好きです。
    仲間が発見できて嬉しいので。(苦笑)

    わたしの子ども時代(昭和40年代後半~50年代前半)は
    いまほどお総菜も豊富でなく
    料理が好きでなかったらしい母も、常に手作りごはんでした。
    その結果

    ・湯豆腐=水で豆腐を煮て、しょうゆをかけて食べる
    出し昆布もなく、出汁醤油でもポン酢でもなく生醤油でした。
    高校で友人が「湯豆腐の具は何が好き?」と聞いてきて、意味がわからず。

    ・サンドイッチに砂糖
    通常パンに塗るのは、からし・バター・マヨネーズあたりでしょうが
    我が家はそこに砂糖も入ってました。
    「子どもは甘いものが好きだろう」→「わたしが美味しく食べた」→定番化
    となったようです。これも高校の持ち寄りパーティで初めて異端と気付きました。

    今となっては「衝撃的」とまでいかないのがかえって残念です。

    あと、はずれてはないけど微妙なものも多々ありますが
    (ものすごくジューシィで胃に重いかきあげとか
    たまごやきは全部を流し込んで1重巻きとか)
    トピずれなのでそこは割愛で。

    トピ内ID:0022015372

    ...本文を表示

    実家では

    しおりをつける
    あつがり~のふ
    1.お茶漬けをするときに、お茶漬け海苔(永○園とかのあれ)をご飯に載せたあと、「お茶」をかけてました。お茶漬け海苔自体の原材料にお茶が入っていて「お湯」をかければいいんだと知ったときは衝撃でした。

    2.納豆はどんぶりにあけ、生卵をおとしたものを食卓の中央において取り分けてました。(個包装がない時代だったからか)

    3.牛乳やジュースの1Lサイズ紙パックはかならず爪で引っ掻いて開けていたのでいつも注ぎ口がボロボロになってました。(開け方が図解してあるのに)

    トピ内ID:1662652391

    ...本文を表示

    海苔

    しおりをつける
    😀
    アラ還
    母はしけった海苔を食卓に出していました。
    それが普通で海苔ってあんまり美味しくないなと思いながら食べていました。

    社会人になって旅行先の旅館で出された海苔がパリパリで、美味しかった。
    海苔とは本来こういうものだと知ったのでした。

    トピ内ID:0031937958

    ...本文を表示

    夏の土曜日の昼ご飯

    しおりをつける
    🙂
    まーまれーど
    (1)子供の頃、土曜日は給食がないので、自宅で食べましたよね?母と妹と私とで夏の土曜日によく食べたのが、お茶漬け。でも、緑茶じゃなくて、冷たいご飯によく冷えた麦茶をかけて食べるんです。
    夏の蒸し暑いときに、喉越しのよい冷たい麦茶のお茶漬けは、我が家では当たり前でしたが、妹が嫁いだあとに旦那さんに出したら、怪訝な顔をされたそうです。同県内隣町出身の人だったから、地域差ということでもないと思うのですが…。

    (2)友人らとおでんパーティをすることになり、具をどうするか話していたら、一人が「とうもろこし」と言うんです。粒のものではなく、一本を3つくらいに切り分けたとうもろこし。そんなのおでんに入ってないよーと一斉に反対されてしょげてましたが、「入れたほうが絶対美味しいんだよ。みんな、おでんにとうもろこし入れないなんて、損してるよ。」といつも言ってました。正直言って、いつか試してみたいです。(食べにくそうだけど。笑)

    トピ内ID:7143583566

    ...本文を表示

    北海道室蘭在住です、横ですがやきとりんさんへ

    しおりをつける
    🐤
    むろん焼き鳥
    55歳女です。
    就職するまで焼き鳥を食べたことがありませんでした。

    会社の先輩に連れられて、
    初めて『焼き鳥屋』に入って食べた焼き鳥は豚肉。
    でも不思議に思いませんでした。
    北海道はすき焼きの肉も豚肉で、
    本州とは違うのだと思っていたので、
    その延長線上かな?と思っただけです。

    同期の女の子たちと
    「内地って、焼き鳥に、本当に鶏肉使うんだって!」
    「ええ?焼き鳥が鶏肉?嘘~っ!」
    なんて会話してました。笑

    まさか北海道の他の地域も鶏肉だなんて!
    (そうなんですよね?室蘭以外でやきとり食べたことが無いので)

    室蘭は今でも焼き鳥は豚肉、玉葱、洋がらしです。
    登別、苫小牧くらいまでは豚肉らしいです。
    もちろん『焼き鳥』と言っています。

    焼き鳥屋に、鶏肉の焼き鳥も売っています。
    「かしわ」と言って頼みます。
    豚肉のは「精肉・塩、たれ」と言います。
    (たれが本格派です)

    牛肉を食べるようになったのは、ここ20年くらいです。
    昔は牛肉があまり売っていませんでした。
    我家の比率で言うと豚10:鶏5:牛2:羊3くらいでしょうか。

    トピ内ID:9441870516

    ...本文を表示

    美味しければいいか♪

    しおりをつける
    小雨
    カレーうどんにつゆがあると知ったのは短大の学食でした。
    茹でたうどんにそのままカレーをかけたのも好きですが、知った時は物凄い衝撃でした…。

    あと、食パンにマヨネーズを塗って板かまぼこのスライスを挟んだものを『サンドイッチ』と呼んでいたので、タマゴサンドが自宅で作れるものだと知った時は嬉しかったな…

    ちなみに焼鳥は近所の焼鳥屋さんでよく購入していましたが、豚肉だったので焼鳥のイメージには豚が混じっています。

    トピ内ID:6824445020

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  426
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (6)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        Twitter

        Follow

        発言小町大賞0