作詞の教科書としての畑亜貴「もってけ!セーラーふく」と大森祥子「Cagayake! GIRLS」

いわゆる電波ソングの歌詞は、「語彙によるコントロール」からの「音韻によるコントロール」からの「イメージのコントロール」によって書かれているのではないかということ。つまりそこには論理があるし、それを作詞の方法論として学びとることは可能ということ。
58
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

酔ってるし寒いので、み「もってけ!セーラーふく」枠を開始しようと思う。

2011-03-05 00:10:31
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「もってけ!セーラーふく」の場合、Aメロがまず語りたいところだ。

2011-03-05 00:13:01
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「曖昧3センチ そりゃぷにってことかい ちょ! ラッピングが制服… だぁぁ 不利ってこたない ぷ がんばっちゃ やっちゃっちゃ そんときゃーっち&Release ぎょっ 汗 汗 の谷間にだーりん だーりん FREEZE」

2011-03-05 00:21:46
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

とりあえずの問題提起として、あなたは「曖昧3センチ」を思いつきますか?ということですが、僕には思いつけないでしょう。

2011-03-05 00:29:10
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

昨日ツイートしたCagayake! GIRLS論とも共通した、重要な問題を提起します。

2011-03-05 00:33:19
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

もってけ!セーラーふくやCagayake! GIRLSに共通している問題は、語彙の拡張という点です。これらふたつの歌詞は、音韻を基礎としつつ、作詞のルールとして語彙のコントロールという方法論で書かれた可能性が非常に高い。

2011-03-05 00:37:50
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ここですこし小道に入ると、僕の考えているもっとも一般的な作詞法とは、イメージによるコントロールをうけた方法です。

2011-03-05 00:41:14
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

イメージによるコントロールとは、「こういうイメージを伝えたいからこう書く」というものです。

2011-03-05 01:15:07
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

具体的には、「あなたが好きだから、あなたが好きだという歌詞をかく」とか、「雪のふりざまがきれいだから、雪の降る様子をえがいた歌詞をかく」というもの。その表現に腐心することが、イメージによるコントロールを受けた作詞法。

2011-03-05 01:16:14
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

それから、作詞の方法論としては音韻によるコントロールがあります。それは、「あなたを あくまで あいしたいから ああ あこがれでなく あわれみでなく」のように頭韻を踏んだり、「はるのゆめ いまめざめ われしらめ いきるため」のように脚韻を踏んだりすることによって歌詞世界を構築する。

2011-03-05 09:25:58
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

僕が今たまにツイートしているのもこの「音韻によるコントロール」です。頭韻や脚韻のように「わかりやすい」明示的な押韻方法もありますが、僕がやっている分析のように、「倒置」や「展開」や「圧縮」を用いて押韻は「隠蔽」されるほうがJ-POP的だと考えます。

2011-03-05 09:32:55
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

そして小道から大道に戻ると、「語彙によるコントロール」という作詞法があるのではないか、それは作詞法として有効ではないかというのが問題提起です。

2011-03-05 09:38:09
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

そして僕の考える理論的には、「イメージのコントロール」による想像を自由にする手助けとして「音韻のコントロール」があり、さらに「音韻のコントロール」の想像力を助けるために「語彙によるコントロール」があるのではないかという主張です。

2011-03-05 09:40:06
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

この「語彙によるコントロール」という方法を提起しているのが「もってけ!セーラーふく」と「Cagayake! GIRLS」である。それが僕の主張です。

2011-03-05 09:41:18
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

冒頭のといかけに戻ると、あなたは「曖昧3センチ」を思いつきますか? 僕は思いつきません。このように僕は書きました。

2011-03-05 09:43:10
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

イメージによるコントロールを受けた作詞法で、らきすたのOPを飾るために「曖昧3センチ そりゃぷにってことかい? ちょっ」を思いつけますか。あくまでも自分の能力に引きつけて想像してみてください。

2011-03-05 09:45:12
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

それから僕のように、音韻によって想像力をコントロールする作詞法で思いつくのも難しいと思います。これは僕の実感としてそう言います。音韻だけでは、僕にはこの歌詞を語ることができないです。

2011-03-05 09:46:55
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ここで、語彙の拡張という視点を付けくわえてみるとどうでしょうか。

2011-03-05 09:48:13
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

作詞をすこしでも試みているひとや、俳句、短歌や詩作など、おもに散文でない「韻文」に関わっている方には実感としておわかりいただけると思いますが、詩歌それぞれにおいて使用できる語彙には「規範」があり、それを乗り越えて詩を書くのってむずかしいです。

2011-03-05 09:50:37
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

知らず知らずのうちに、その規範(じつは自分自身の音楽経験がつくりだしたもの)におさえこまれ、表現が定型的になって苦しむことはよくあります。それを乗り越える第一の方法として音韻によるコントロールを僕は推します。

2011-03-05 09:53:02
まんもこ @mantle129

「曖昧3センチ」って「大体3くらい」→「円周率」→「π」→「ぷにってこと」なんじゃね!?!?とか思って神の発想ktkr!!!!ってググったら既にその発想はあった。残念賞。

2011-03-05 09:52:38
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@mantle129 おお!ソースおしえていただけますか?

2011-03-05 09:53:47
まんもこ @mantle129

@yaoki_dokidoki ソースっていうか「"曖昧3センチ" π」とかでググっただけですん。

2011-03-05 09:55:54
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

"曖昧3センチ→3.14→π→おっぱい=ぷにっ その発想は無かったわ 素で感心した 畑亜貴は病気だな" http://tumblr.com/xdj1obhe6y

2011-03-05 09:58:56
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@mantle129 ありがとうございます。いつもまんとりゃーさんの発想力には平伏します。

2011-03-05 10:00:05