大学の漫画学科は漫画家になる道か

各地の大学で新設された漫画学部や漫画学科。そこにいくことは、漫画家への道になるのか。作家、我孫子武丸さんと評論家の堺三保さんの対話を主軸として、ツイートをまとめました。 話題のきっかけとなったPixivの漫画については、こちら。http://bit.ly/ePmw1l (読むためにはpixivのアカウントが必要です)
129
あびこ @sukiyapotes

http://bit.ly/f5O6B6 このマンガ学科では年に二回だけだけど講義をしてて無縁ではないので、pixivのアカウントを取って読んでみた。(今まで、pixivのリンクをクリックしてもサムネイルしか見られなかったわけがやっと分かった)→

2011-02-20 00:56:35
あびこ @sukiyapotes

→絵がどれくらい描ける人なのかこれではさっぱり分からないが、まあ面白く読めた。2chのスレの売れないマンガ家のやつとかを読むのと同じ面白さだけど。最後だけは脚色が入ってるような気が。いずれにしてもあの台詞をこうして書き起こせたのだから一歩前に進めたんじゃないだろうか。→

2011-02-20 01:12:10
あびこ @sukiyapotes

→小説にしろマンガにしろ、学校に行って教えてもらえるはずないし、そんなことを思うこと自体適性がないことを示しているんじゃないかと昔から思っている。だからもちろん、専門学校にしろ大学のマンガ学科にしろ、「マンガ家になろう!」と謳って学生を集めるような商売は好きになれない。→

2011-02-20 01:21:28
あびこ @sukiyapotes

→じゃあなんでそんなところの講義を引き受けているかというと、そこのマンガ学科の主任を信用しているからだ。大学がどういうつもりでマンガ学科を作ったのか、なんと宣伝して学生を集めているのか知らないが、少なくともあそこの主任はほとんどがプロになれないことを分かっている。→

2011-02-20 01:24:53
あびこ @sukiyapotes

→ぼくが呼ばれている通年授業はマンガ家ではない周辺の人(編集、原作者など)の話を聞くというもので、主任のKさんは、「マンガが好きでそれを仕事にしたいと思っても、マンガ家以外の道もあるよ」ということを示そうとし続けている。高い学費を払った上に人生棒に振らせたくないからだ。→

2011-02-20 01:29:28
あびこ @sukiyapotes

→さっきのマンガの中で「何が描きたかったの?」と問うているのがKさんだろう。どうして作者はこの質問から、Kさんから逃げてしまったのか。もうちょっと考えてもよかったはずなのに。小説でもマンガでも、多分あらゆる創造的な仕事がそうだと思うけれどデビューした後のことをみんな忘れがちだ。→

2011-02-20 01:47:50
あびこ @sukiyapotes

→描きたいものがないのに、たとえ賞がとれたり掲載されたりしたって、その後一生続けられるわけがない。……実のところぼくだって、デビューする前は「本を一冊出せたら後はバイトで食っていってもいい」と思ってたし、「そんなに何十冊も書くネタないよ。そのうち尽きる」と思ってたけどね。→

2011-02-20 01:52:09
あびこ @sukiyapotes

→運良く21年もやってこれたけど、若い人もどんどん出てくるわけで、そのうち仕事も来なくなるかもしれないし、書けなくなるかもしれない。来年どうなるか、まったく分からない。小説とかマンガとかを一生の仕事にするというのはそういうことだって目指す人は覚悟しといた方がいい。(終わり)

2011-02-20 01:58:14
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

なんか、大学のマンガ学科に通って4年を棒に振ったとかなんとかいうマンガが評判になってるようだけど、……ネタじゃないのかあ。40歳過ぎてから、映画監督になるためにアメリカの大学まで勉強に行った人には、あんまり理解できないや、その気持ち。

2011-02-20 02:38:14
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

いや、まだなれてませんけどね、映画監督。全然これからだと思ってますよ>自分。

2011-02-20 02:38:50
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@Sakai_Sampo ネタでアメリカの大学に留学したんですね!

2011-02-20 02:41:07
大塚 健(けん) @ken_oo

@Sakai_Sampo 自分もその漫画見ましたが、むしろ若いうちに気が付いてよかったねと言うハッピーエンドにも見えましたw ズルズルやり続ける方が無駄な事もありますよね。

2011-02-20 02:41:17
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

学校行ったからって、皆が皆、小説家や漫画家や監督になれるわけじゃないのは、あたりまえのことだけど、それと同じくらい、学校で教えてもらえることも山ほどあるし、独学よりもいろいろ便利なのもこれまた当然だと思うんだよねえ。日本人はほんとに「芸は教えられない」信仰強すぎ。

2011-02-20 02:41:33
ゆうき まさみ @masyuuki

@Sakai_Sampo 昔のことですが、特に少年漫画誌だと、持ち込んだ時24,5歳くらいで作品が微妙だと「年齢がなあ」と言われたもんなんですよ。そういう感覚が残ってるんじゃないですかね。

2011-02-20 02:43:17
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@masyuuki なるほど。マンガ家は若くしてデビューしないとダメ、みたいな感覚があるんでしょうかねえ、まだまだ。

2011-02-20 02:44:30
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@Sakai_Sampo ネタというより「生徒視点ならこうだろうなあ」という感じです。視野が狭くて、先生に何を言われているのかちゃんとつかめてない感じです。私は「先生との信頼関係が築けてないんだろうなあ…」という印象を受けました。

2011-02-20 02:44:33
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

にゃるほど。 RT @y_tsuduki @Sakai_Sampo ネタというより「生徒視点ならこうだろうなあ」という感じです。視野が狭くて、先生に何を言われているのかちゃんとつかめてない感じです。私は「先生との信頼関係が築けてないんだろうなあ…」という印象を受けました。

2011-02-20 02:45:15
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

年を取ってようが若かろうが、学校でしか教われない事や、学校でも教われる事は多いんですけどねぇ。 QT @Sakai_Sampo 「芸は教えられない」信仰強すぎ。

2011-02-20 02:46:24
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

.@y_tsuduki それはなんとなくわかるなあ。USCでも、院生はもうちょっと腰が据わってるというか落ち着いてるんだけど、学部生はなんかもうがむしゃらなばっかりの子が多いんだよね、やっぱり。まあ、あおれが「若さ」なんで、言ってもしょうがない部分もあるんだけど。

2011-02-20 02:46:56
ゆうき まさみ @masyuuki

@Sakai_Sampo ジャンプなんか目指したら、体力的にも精神的にも20歳前後で出てないとキツイとは思うんですよね。

2011-02-20 02:47:13
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

ただまあ、「大学のマンガ学科なんて」という言葉には、大学に対する期待が大きすぎたり、小さすぎたり、という極端さを感じるですよ。特に日本の場合。まあ、もうちょっと落ち着け、ちゅうか。

2011-02-20 02:48:17
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

そ、それは確かにそうかもしれないですね。 RT @masyuuki @Sakai_Sampo ジャンプなんか目指したら、体力的にも精神的にも20歳前後で出てないとキツイとは思うんですよね。

2011-02-20 02:49:00
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@Sakai_Sampo 京都精華のストーリーマンガコースを観ていると、もう「とにかくいっぱい原稿を描け」と。絵は描けば描くだけ上手くなるし描かなきゃ指導もできないので、その意味ではある程度効果のある教え方をしていますよ。生徒はむちゃくちゃキツいでしょうけど。

2011-02-20 02:51:18
あびこ @sukiyapotes

@Sakai_Sampo 映画はまだいいですよ。監督以外に仕事色々あるんですから。小説家、マンガ家は基本一人ですからね。なれなかったらゼロ、っていうんじゃ学校で教える意味ないです。

2011-02-20 02:52:48
1 ・・ 17 次へ