新聞タイトル
 既にうっすら気がついているだろうけど、新聞は今、絶滅の危機に瀕しているという。IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに例えるならば、絶滅一歩手前のCritically Endangered (CE) - 「絶滅寸前」(絶滅危惧IA類)に分類されることは間違いないであろう。っということで、有名企業の依頼を受け、全世界の様々なデータを分析している「Future Exploration Network」社による、国別新聞絶滅年度を予測したマップが公開されていたので見てみることにしよう。
ソース:
【Future Exploration Network】

 ここでいう新聞とは紙媒体の新聞のことで、新聞の価値が形骸化していくことを意味するんだ。全世界から新聞が消えてなくなるのは2040年頃。あと30年でこの世から消え去っていくであろうと予測しているね。アメリカにいたってはあと6年というから驚きだ。

(画像クリックで拡大表示)
新聞
 日本だと2031年。あと20年で「え?新聞って何?」って時代がやってくるのだろうか?かつて一世を風靡したポケベルやカセットテープのようにマニアのコレクションアイテム化してしまうそんな流れに・・・
Advertisements

コメント

1

1. 裸族のいちげと

  • 2011年02月20日 15:07
  • ID:Cm6KJD0v0 #

恐怖新聞は電子化されるのだらうか

2

2. ff12

  • 2011年02月20日 15:09
  • ID:kAlBT03q0 #

さっさと滅びて欲しいわー
朝日や毎日なんて社会の害にしかならん

3

3. :

  • 2011年02月20日 15:11
  • ID:Orcw5KDv0 #

日本から新聞は無くならないと思う。新聞、TV、ラジオしか国家お墨付きの報道機関として認められていないもん。

4

4. sawatcho

  • 2011年02月20日 15:21
  • ID:91ae8jGJ0 #

面白い予測だなあ。でも新聞はなくならないでほしい。

5

5.  

  • 2011年02月20日 15:21
  • ID:iHn1svDo0 #

>>3
いやそれじゃ通用しなくなってきているからの絶滅MAPなんだろ

6

6.  

  • 2011年02月20日 15:28
  • ID:ahV0m2Gs0 #

日本は本来の新聞としての役目よりも、
記者クラブが垂れ流すプロパガンダとして
極端に形骸化していくんじゃないか。

7

7.  

  • 2011年02月20日 15:30
  • ID:HGL.HQY30 #

"新聞"は無くならんだろ…
"紙媒体"の新聞は絶滅するかもしれんが

8

8.  

  • 2011年02月20日 15:37
  • ID:8pOsD8N10 #

インターネットの普及で新聞はもはやただのゴシップ誌同然だからなぁ

9

9.   

  • 2011年02月20日 15:40
  • ID:mQmrL.F90 #

無くなりはしないかもしれないが、読まれなくはなるだろうね。

10

10.   

  • 2011年02月20日 15:43
  • ID:K89rU.Fz0 #

当然ながら良い記事も沢山あるし良い記者さんも沢山いる
でも残念ながらそれを帳消しにするほどの負の歴史が新聞にはある

11

11.

  • 2011年02月20日 15:55
  • ID:srqOQr920 #

え−、新聞紙は色々な便利グッズとして重宝してるのに

12

12.  

  • 2011年02月20日 15:56
  • ID:dGy1RYf.0 #

*7
新聞は紙媒体である事が定義されてるよ
ネット新聞は比喩であって新聞ではないと思う
インターネットの登場で紙メディアは一気に廃れていってるよね
アメリカなんか電子書籍の普及で紙媒体小説すら危ういんだっけ
地元のちょっとしたニュースとか見るのには重宝出来てたんだけどね、新聞
大きなニュースが偏ったものが多くなってきてから見るのが嫌になったよ

13

13. エブリデークライシス

  • 2011年02月20日 15:59
  • ID:p8jrCYcO0 #

紙媒体の新聞が無くなるのは困るなぁ。
でも、最近はページ数も少なくなったし、そろそろ感は大いに感じます。

14

14.  

  • 2011年02月20日 16:05
  • ID:iOjXj6FY0 #

私にとっては新聞が無くなることよりも、「新聞紙」が無くなる事のほうが問題です。
包装、塗装のマスキング、火おこし、焼き芋、生ゴミや人に見られたくない物をゴミ袋に入れるとき…などなど、十人十色の使い道のある万能使い捨てペーパーが無くてはならない物です。
資源を食いつぶしてきた昭和の人間の発想ですみません。

15

15.  

  • 2011年02月20日 16:08
  • ID:OO84I6W70 #

ゴキブリ発生した時に何で叩きつぶせばいいんだよ…

16

16.

  • 2011年02月20日 16:11
  • ID:Lz7NgAIx0 #

逆に言えば反日新聞どもさえいなくなってマトモな新聞会社が儲かってくれれば嬉しい

17

17.     

  • 2011年02月20日 16:21
  • ID:Di8uIzk40 #

日本の新聞なんて捏造と偏向報道ばかりで、
TVと新聞しか見ない老人や田舎者を洗脳する道具でしかない。
特に毎日新聞(特に長きにわたって日本を誤情報で貶めた毎日新聞海外版)と、朝日新聞は最悪。
日本がまともな国家なら、既に潰されていて然るべき。

18

18.

  • 2011年02月20日 16:27
  • ID:1a8PThif0 #

新聞が早くなくなってしまう可能性のある国ほど
IT化が進んでいるのはもちろんのこと
民主化が成熟し、社会保障が充実し、国民の教育水準が高い傾向にあるね。
もちろん例外もあるけど……。
なんか興味深いデータだわ。

19

19.  

  • 2011年02月20日 16:49
  • ID:brQmNTlR0 #

傾向といえるほどの偏りがあるとは思えないけど・・・
アメリカでは新聞は普通店とか駅で買うもので、店と家が離れてるから絶滅が早い
一方日本は各家に配達されるような頑丈なシステムが完成してて、多くの人が新聞を必要としてる
とか文化的?背景とかも関係してそう

20

20. :

  • 2011年02月20日 16:53
  • ID:Orcw5KDv0 #

日本の新聞って、記事を書いた記者の名前が分からないから、どこまで信用をして良いか分からないんだよね。2chと同じ。その癖、2chを叩く。6の言うとおり、これからは広報メディアとして日本の新聞は進化するだろうな。それに対し、Webは多様性で進化するだろうな。

21

21.  

  • 2011年02月20日 16:57
  • ID:EU.7CY8K0 #

俺は読まないし別にいい

22

22.  

  • 2011年02月20日 17:01
  • ID:66irgCm.0 #

読まないが道具としては重宝してる

23

23.

  • 2011年02月20日 17:04
  • ID:D6G4GryD0 #

新聞が売れないと選挙投票率が下がって民主政治が危機に瀕する。国民の政治的関心が薄れるからだ。
なぁんて言ってた人が居たけど、その割には、投票率の高いアメリカはレッドラインで、投票率の低い日本と選挙が存在しない中国はまだブルーライン。
新聞の存在意義が問われそうなマップだね。
「ペンは剣より強し」は既に過去。

24

24. なるようになるさ

  • 2011年02月20日 17:15
  • ID:a5ccT2xY0 #

廃れるということは必要とされていないってことだ
それを無理に残そうとしてもダメだよ
でも引っ越しの時の包装用には便利だね

25

25.

  • 2011年02月20日 17:38
  • ID:lS5JroqI0 #

新聞という媒体と方法は悪くないと思う
今現存してる新聞社がアレなだけで会社が入れ替われば…?

26

26.

  • 2011年02月20日 19:09
  • ID:p8sXKQ0p0 #

日本は団塊が死に絶えたら新聞終了だろ

27

27.  

  • 2011年02月20日 19:22
  • ID:XTaT.OPW0 #

悔しいが鍋敷きとしては優秀

28

28.  

  • 2011年02月20日 19:40
  • ID:kiVJvtNG0 #

桜井誠じゃないけど今のTVや新聞は害悪でしかないからなあ。
インターネットという情報媒体がある今、テレビや新聞なんて
一度一か所に集められた情報を一方的に発信するだけだから
むしろ20世紀のファシズムの象徴ですらあるんだよなあ。
NHKなんてアホみたいに大本営を批判するけどやってることは
大本営と変わらないしね。とにかく売国新聞会社が滅びてくれる事はうれしいな。

29

29.  

  • 2011年02月20日 19:45
  • ID:9nCfppJf0 #

>>16俺もなんとなくそう思うが、生き残るとしたらそういう偏向報道を助長する読者がバックアップしそうな前者じゃなかろうかと危惧。

30

30.  

  • 2011年02月20日 20:17
  • ID:S1AlW5y60 #

>>30
それなんてゲンダイ?

31

31. r

  • 2011年02月20日 21:40
  • ID:gA.Ymc.P0 #

「TVが必要とされなくなる日」マップは?
TVは無くならないか…
スレチ ゴメン (m´・ω・`)m

32

32.  

  • 2011年02月20日 21:41
  • ID:WZslGh6m0 #

書籍やテレビや音楽CDすら危ういと言われてるのに
新聞なんてもう望み薄でしょ

33

33.  

  • 2011年02月20日 22:20
  • ID:CdImwJxW0 #

紙媒体や販売形態は変わるだろうけど
新聞記事はなくならないでしょ
それよりTVのクソくだらないバラエティとか
捏造ニュースをなんとかしろ

34

34.  

  • 2011年02月20日 23:42
  • ID:o2rys3Fb0 #

>>3
誰も買わなくても存続させるには、国営化するしかないわけで
そうなれば そんな情報信じるの情弱w と言われるようになるだろうね。
事実、大本営発表は常に当てにならん。

35

35.

  • 2011年02月21日 00:03
  • ID:s0DyoQ910 #

なくなると、困る・・・・・・引越しのとき、お茶碗包むものが・・・・・・。

36

36. あたしゃ電波ババア

  • 2011年02月21日 01:42
  • ID:zE2.Wc5B0 #

新聞がなくなると大変? 
大丈夫ダヨ。心配しなくても そのうちに
「新聞紙」という文字のない包装紙(笑 が
コンビニで売られるようになるよ
新聞の記事は役に立たないけどあの紙は役立つもんね♪
南無阿弥陀仏

37

37. ほいほい

  • 2011年02月21日 02:27
  • ID:dsn8Cfkk0 #

 新聞協会の連中さえ新聞5紙分(だったと思う)の購読料の手当を使わずにポケットに入れて小遣い代わりにしていると聞く。紙面のほとんど広告ばかりの新聞金払ってみるバカいない。商店街の店主も購読者数水増しでぼったくられる新聞広告より、タダで使えるメールマガジンを使っている。新聞は終わりだね。新聞屋の前にブルーシートかぶせて積まれた配られることのない新聞の山。記事で人のことギャーギャー騒ぐ前にやることあるだろ。

38

38.   

  • 2011年02月21日 02:29
  • ID:ORBu3fpF0 #

かさ張るし資源の無駄
紙なんて数十年後にはトイレットペーパーくらいしか身近にはなくなるでしょ
それにしても日本はやっぱかなり保守的だと思われてんだね
中国と同等扱いじゃん

39

39. 0u0

  • 2011年02月21日 02:57
  • ID:CjbDQWS80 #

まだネットの信用度が低いから、当分大丈夫だと思うがね。
新聞は新聞屋だけじゃなく、紙屋、広告屋、大学の先生から古紙回収、販売店、自然保護団体の雇用を支えてるから、長い時間をかけないと縮小自体できんはず。
批判を対象になる時点で存在感のデカさを感じるよ。

40

40.  

  • 2011年02月21日 22:06
  • ID:XfbFBj7g0 #

現在の新聞社は世界では常識である筈のTV事業との分離が出来ていないから、新聞・TVを使った複合的な情報操作が容易な上に、株式保有会社の素性が不透明、更に参入自由なのを法律が認めているのにも関わらず、独自の基準を設けて、それに合致しない企業は排除して、自社の財政が完全に国からの指導が入るレベルなのに、第三の権力(笑)だからなぁ
お前らが居なくても、代わりは幾らでも居るんだよ
フリーの記者が自由に活動できない国家は、情報統制をされているのと同義

41

41. el

  • 2011年02月22日 18:46
  • ID:8kVbM91z0 #

先進国ほど早くなくなる傾向なのに、日本だけ遅れてる感じだね
日本の大手メディアはガチガチに利権保護されてるからね
紙代なんて、新聞社が徒党組んで製紙会社に不当な圧力かけてるから、新聞用だけ他のより安くなってるんだよ
憲法違反だし取り締まりしないとおかしいよね
はっきり言って、彼らが罵ってる政治家よりたちが悪い悪党だよw

42

42.  

  • 2011年02月22日 19:21
  • ID:QQ5aKJH.0 #

どんな調査をして何を根拠に出したデータなのかね
そういう情報がないといまいち説得力がないなあ
日本の順位低すぎるし

43

43.

  • 2011年02月24日 22:22
  • ID:f15iyivN0 #

未来はオムツパッドを包むのに、爆発的に新聞の需要が高まってたよ。

44

44.  

  • 2011年02月26日 19:30
  • ID:TXdGcTyh0 #

読まないけど道具(紙)として使ってるって人いるけど
新聞って日割りにすると1日あたり100円ぐらいするんだよね
しかも全部は使い切れない
そー考えると新聞紙の変わりに包装紙を買って代用できる気がする
しかもそっちの方がお金がかからなさそう

45

45.  

  • 2011年02月28日 15:03
  • ID:P7z84jXB0 #

もうネットで調べりゃ大体の事は出てくるじゃない?
ニュースなんかは速報性で言えば新聞がリアルタイムのネットにかなう訳ないんだし
内容の正確性云々の話をする人もいるけど、誰が書いたんだかも分からん社説とやらが
堂々と載ってるようなもんの正確性なんかネットと大差ないでしょ
毎月3000円ぐらい払ってしょうもない捏造偏向記事読むのが趣味って人はともかく、こんなもの若もんが好き好んで購読するかよ
つーか変態新聞こと毎日新聞のwaiwaiコラムみたいなクソのような捏造変態記事を
延々垂れ流してたような新聞などとっとと消えて無くなればいい
新聞絶滅タイムラインではなく新聞社絶滅タイムラインも作ってくれ

46

46.  

  • 2011年02月28日 15:32
  • ID:hdpS7QyT0 #

海外で反日活動してる毎日はまず滅びろ。
国内で反日活動してる朝日は論外。
朝日の売り上げ激減は笑える!!!!!

47

47. 匿名処理班

  • 2014年04月21日 02:23
  • ID:YdHiPrfR0 #

ネットの情報の方がよっぽど信用に足りるね。
もちろん、真偽を確かめる力を持っているからだが。
新聞やメディアは非情に恣意的で朝日新聞や産経新聞は笑っちゃうレベル出し、(事実捏造、印象操作、てか詐欺新聞)
中道的な新聞も、結構作為的だ。(意図的に記事外し。報道しない自由ともいう)
一方、ネットは嘘も多いがしっかり調べられれば事実が載っている。
また、ネットでの情報統制は難しいから、調べれば必ずおかしいことに気づける。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links