数日前、三宿にマッサージにいってから日比谷公園で開催中のオクトーバーフェスタっていうドイツビールのイベントに行こうと久々に地下鉄に乗った。最近はモバイルSUICAで普通に電車乗れるので便利だ。乗り換えとか料金とか意識しなくていいのは本当に便利である。電子マネーも同じようにもっと普及すればいいのにな、って思いながら電車に乗ってた。

最近、タクシーとか車での移動ばっかりで町並みをみていなかったりしたので、世間知らずになってそうな感じがしてるので出来るだけ街中を歩くようにしてる。発見が色々ある。電車では中吊り広告等が激減していることに気づいた。最近震災の影響もあり小さな広告代理店を経営していた友人が自己破産したりしたんだけど、その友人がよくtwitterで中吊り広告の話をしていたんだけど、ああ、このことか。と思ったのだ。

最初に目に入ったのはメトロの社員募集広告。おそらく人事部の社員が自分のパソコンで作ったであろう稚拙なデザイン。最近の広告クオリティは落ちたなーと思っていたら、そうか、自社広告なのかと。広告が埋まらないので自社広告を回しているのは何もメトロだけではない。テレビCMも番組宣伝広告ばっかりだ。

スマートフォンや携帯ゲームに夢中で広告を見なくなっているというのもあるかもしれない。しかし、一番の原因は景気が停滞していること、そして効果測定が容易なネットに流れているのであろう。私が娑婆に戻って来たときはもっと悲惨な事になっているのではないか、そう思ったのであった。

藤野さんの新しい本が出たみたいです。



そうか、図解にすると分かり易いな。

月3,000円からの会計事務所、【税理士業界最安値に挑戦】 Google App活用編 基本編 第4弾 グラフでの分析

これまで「財務に強い会計事務所ネット」さんの、会計事務所としては一風変わったGoogle Appsの活用についてご案内しましたが、これだけ将来の見通しをつけ辛い中、事業者が確実に実行出来る施策としての、徹底したコスト削減を目指した、「最安値に挑戦!月3,000円の記帳代行プラン」を設定するとのことですので、ご紹介します。また、3,000円のプランでは通常Google Apps版での「オフィスでも、自宅でも、手軽なクラウド環境」は提供していませんが、本ブログの読者であれば、無料のオプションとして対応してくれるそうです。Google Appsの取り組みについては、ちょうど震災の時期に重なってしまいましたので、以下再送します。

ご参考:「財務に強い会計事務所ネット」 http://www.zaimu-kaikei.jp/system/
「Web版紹介資料(抜粋)」 https://frontierlink.my.salesforce.com/sfc/p/100000006GoKrSM.HTmB46ZDHlCkjZFidLf9RUc=


「財務に強い会計事務所ネット」さんがGoogle Appsを使っての「数字の活用」を目指した取り組み行っているご紹介の、続編です。
事業を運営している場合、どうしても必要となる作業、記帳・会計管理などは格安で任せてしまい、一方で売上・入金・支出のタイミング管理・分析など、経営上重要な部分だけはGoogle Appsで自分でも閲覧・分析できるようにしてくれるこのサービスですが、今回は「数字の読み方」に自信がない場合、どうするかについてです。

会計事務所を使うと、よく月々の「試算表」がアウトプットとして提出されてきます。これは確かに重要なデータが揃ったひとつの形ではありますが、経営を行っていくのに必要なのは、記録を作る(あるいはそれをもらう)事ではなく、最新の状態を把握・理解して、次の行動に実際に活かすことだと思います。

活用するには、データは最新でなくては意味がありませんので、「財務に強い会計事務所ネット」さんでは、従来ではどうしても何週間か(あるいは事務所によっては数ヶ月)遅れた作業となる代わりに、試算表を含めてクラウドベースでのリアルタイム情報共有、また会計ソフトの詳細を追いかける・あるいは分析しづらい紙の記録とするのではなく、利用者にとっては利便性の高いGoogle Appsでの共有環境の提供を行っているそうです。

具体的には、例えば月次の比較のできる試算表、あるいは売掛・入金の管理状態と共に、経営の状態を一見して示す各種グラフにして、Google Apps上に作ってくれるので、これは、数字見方はこれから勉強 という事業者さんには、いいかもしれませんね。
上級プランの「完全プラン」では、こういったカスタマイズした分析の提供、そもそものGoogle Apps導入・設定段階での全面サポート、国内外の金融機関で経験のあるアドバイザーがFaceTime(iPhone, iPad)で対応してくれて、かつ料金はかなり抑えている印象ですので、税理士を含めたこういったサービスを利用している、あるいは検討している場合は、中身と値段を比較してみてもいいのではないでしょうか。(ちなみに、上記のフルパッケージでも、月3万円台、基本サービスでは1万円台で、十分だそうです。)

月3,000円からの記帳プランでGoogle Apps版の無料対応を希望する場合、問い合わせの際、備考欄にブログを読んだ とコメントをお願いします。

次回は、「月次決算」を行う場合、Google Appsがどう役立つかのお話です。