「暑さでバテる」のは気のせい?:実験結果

実際は31.6度と暑いのに室温を26.0度と表示すると、涼しいときより優れた運動パフォーマンスが発揮されるという実験結果が明らかになった。
「暑さでバテる」のは気のせい?:実験結果

Photo: drs1ump/Flickr, CC

人体生理学の基本原則のひとつに、非常な暑さによって深部体温が急激に高まると、身体の動きが鈍くなるというものがある。それは、乳酸が筋組織内に蓄積する筋肉疲労のせいかもしれないし、少なくとも、何か実際の原因があって引き起こされる現象と考えられている。

しかし、必ずしもそうとは言えないのかもしれない。

先ごろ『European Journal of Applied Physiology』誌に発表された研究では、男性の自転車競技選手7名に、固定した自転車を用いて30分のタイム・トライアルを行わせた。このとき研究結果を大きく左右したのは、テスト環境の温度が被験者に見えるように表示されていたことだ。

3つの試験が行われた。まずは室温を摂氏約21.8度に設定した試験。2つめの「暑熱」試験では室温を約31.4度に設定。そして最後の「虚偽」試験では、表示室温は26.0度だったが、実際の室温は約31.6度と、3つの試験中で最も高温に設定された。

試験はランダムに実施され、7名の被験者は全員、3つの試験をすべて受けた(試験では直腸体温計で測った被験者の深部体温も表示されたが、これも実際よりやや低い数字で表示された)。

その結果、約21.8度での成績は平均約16.63kmで、暑熱試験の成績(同約15.88km)を上回った。しかし虚偽試験は、他の2つよりもさらによい成績(同約16.74km)を記録した。

また、被験者がこれらの自転車運動で発揮した平均パワーも、虚偽試験(184.4ワット)が暑熱試験(168.1ワット)を上回った。約21.8度での試験と虚偽試験は、実施時の室温が後者は10度近く高かったにもかかわらず、発揮されたパワーに大きな差はなかった。

今回の研究結果が今後どのように発展するのか興味深いところだが、過酷な条件下であっても、温度の表示といった視覚的な刺激だけで運動パフォーマンスに非常に直接的な影響を与えうることは興味深い。

TEXT BY Erik Malinowski

TRANSLATION BY TOMOKO TAKAHASHI, HIROKO GOHARA/GALILEO