レッドハットは1月25日、仮想化製品の新版「Red Hat Enterprise Virtualization 3.0」を国内で提供開始したと発表した。今回、管理ツール「Red Hat Enterprise Virtualization Manager」とカーネルベース仮想マシン(KVM)ハイパーバイザーにおいて、大幅な機能追加・拡張が行われている。

「Red Hat Enterprise Virtualization 3.0」のユーザーインタフェース

今回、Red Hat Enterprise Virtualization Managerはオープンソース化された。これにより、従来は実行環境としてWindows Serverが必要だったのに対し、Red Hat Enterprise Linux上のJBoss Enterprise Application PlatformでJavaアプリケーションとして動作するようになった。

また同ツールには、サードベンダー製のソフトウェアを連携する「RESTful API」、管理者以外の仮想マシンを利用するユーザー自身が仮想環境を管理できる「Power User Portal」などの新機能が追加されている。

ハイパーバイザーは、Red Hat Enterprise Linux 6.2をベースに、メモリーやネットワークリソースの管理機能が強化されている。

サブスクリプション価格は、サポートレベルによって、月から金の午前9時から午後5時まで対応の「スタンダード」と週7日24時間対応の「プレミアム」の2種類がある。

サーバ仮想化ソフト「Red Hat Enterprise Virtualization for Servers」の1ソケット当たりの年額は、スタンダード版は6万4900円、プレミアム版は9万7400円。デスクトップ仮想化ソフト「Red Hat Enterprise Virtualization for Desktops」の25ユーザー当たりの年額は、スタンダード版が4万8800円、プレミアム版が7万3200円となっている。