流動性知能を向上させる簡単な訓練:研究結果

小中学校の子どもたちに『Nバック課題』というトレーニングを1カ月受けさせたところ、遺伝の影響が強いとされる「流動性知能」が大幅に向上し、トレーニング終了後も効果が持続したという。
流動性知能を向上させる簡単な訓練:研究結果

画像はWikimedia Commons

通常、知能はふたつの異なる要素からなると考えられている。すなわち、流動性知能(fluid intelligence)と結晶性知能(crystallized intelligence)だ。流動性知能とは、新たな問題を解決し、未知のパターンを認識することにかかわる能力全般を指す。結晶性知能とは、特定種類の知識によって構成されるものだ。流動性知能は教えて伸ばすことが難しいため、人間の思考力の中でも、遺伝の影響が大きい要素だという見方が強い。

しかし、ミシガン大学の研究者たちはこのほど、単純なメンタル・トレーニングで流動性知能を向上させることが可能だということを示した(研究論文はPNASに公開されている)。

研究者たちが、デトロイト地域に住む初等および中等学校の子どもたち数十人に、トレーニングを1日15分間受けさせたところ、広く用いられている知能テストの一種において、多くの子どもたちが大幅な成績の向上を示した。おそらくこの実験で最も素晴らしい成果は、子どもたちがトレーニングをやめた後も、知能の向上効果が3カ月持続したことだろう。子どもたちは、すぐ忘れ去られるような知識を学習したのではなく、よりよく考える方法を学んだのだ。

1カ月のトレーニングを受けた結果、流動性知能がIQにして約5ポイント分も向上していた。人間のIQは、30ポイント差内に全人口の68.2%が収まることを考えると、これは大きな変化だ。

この研究で使われたトレーニング方法は、Nバック課題と呼ばれる。子ども向けにビデオゲーム方式になっていたものの、面白いとはいえない課題だ。

課題は、視覚的刺激の提示によって始まる。子どもたちに与えられた視覚的刺激は、特定の位置に表示されるマンガのキャラクターだ。表示されるたびに刺激は変化し、キャラクターは別の位置に現れる。キャラクターが以前と同じ位置に戻ったとき、子どもたちはコンピューターのスペースキーを押さなければならない。ほかの位置に現れたときはキーを押してはいけない。タスクに慣れてくると、同じ位置が現れるときが遅くなり、検討すべき情報が増えてくる。

この退屈な課題がなぜ知能を向上させるのだろうか? 子どもに起こった重要な変化は、注意力に関するものだ。Nバック課題を繰り返し行った結果、子どもたちは、必要な情報にのみ意識を集中する能力を向上させた。その結果、無関係の要素で短期記憶を浪費しなくなっていった。

この研究は、知能は遺伝で決まる範囲もあるが、数時間の訓練でかなり向上させることが可能であることを示したという点で画期的だ。「知能の向上は身長に似ているところが大きい」と、論文の主執筆者であるジョン・ジョニデス教授は語っている。「人の身長は、大きくは両親の身長によって決まることがわかっている。しかし、背の高さには栄養状態も影響力を持つ。おそらくNバック課題は適切な精神的栄養のひとつなのだ」

ただし注意しなければならないのは、トレーニングを受けたからといって、すべての子どもが劇的な向上を示すわけではないことだ。今回の研究では、流動性知能が向上しなかった子どもたちの場合、課題が難しすぎるか退屈すぎると感じ、そのためトレーニングに十分集中して取り組まなかった可能性が示唆されている。

もうひとつの注意点は、この種の知能向上に、どれほどの意義があるかということだ。ニューヨーク大学の認知科学者スコット・バリー・カウフマンはこの研究について、子どもたちの能力が抽象的な知能テスト以外においても向上したかについてはわからないと指摘している。IQテストはこの何十年、広く用いられてはきたが、それが実際に何を測っているのか、われわれはまだほとんど理解していない。IQテストが、さまざまな領域にわたる問題を解決する能力や、より生産的な従業員になる能力などと関係しているのかどうかについてはわかっていないのだ。

もうひとつ考えておきたい問題は、自制心や集中力の問題だ。Nバック課題によって向上する知的技能とは、すなわち、集中力をコントロールし、それによって作業記憶を必要な情報にのみ費やす能力だが、この能力と、人間が自制心を発揮する能力との間には、興味深い関連性が存在する。自制心とは、アイスクリームなどの誘惑に打ち克つ能力のように考えやすいが、本当は「自分が持つ関心を戦略的に割り振る」ことと関係している。

Nバック課題によって、自制心もまた向上する可能性はあるのだろうか。その結果、われわれは作業記憶という限られたリソースを、うまく割り振れるようになるのだろうか。ペンシルベニア大学のアンジェラ・ダックワースの研究が示したように、学業の成功を予測する因子として、IQのスコアより重要度の高い唯一の要素は、自制心なのだ。

なお、Nバック課題を試すことができるアプリやソフトウェアはたくさんあるが、それにリンクははらないことにする。筆者が自分で試したわけではないし、科学者が推奨しているわけでもないからだ。

{この翻訳は抄訳です}

TEXT BY Jonah Lehrer
TRANSLATION BY ガリレオ –高橋朋子/合原弘子

WIRED NEWS 原文(English)