八戸高専・鉄研のブログ∼2016

こちらは八戸高専・総合鉄道研究会のブログです。
更新は終了しました。

休止の報告

2018年12月12日 | 休止について
2012/01から始めた当ブログですが、2016年から休止状態となってきておりました。
今回ブログをどうするか話し合いをした結果、本格的に休止に入らせていただきます。
今までの何回もの世代交代をするうちにブログというものの存在意義が薄れてきてしまいました。
そこで一度休止にし、また鉄分が濃い人が増えてきたら再開したいと考えています。
それまでは主にTwitterでの投稿をしていきます。

八戸高専・鉄研のTwitterはこちら



今年の高専祭!

2016年11月17日 | 高専祭
久しぶりの投稿ということで、今回は10月末にあった高専祭について報告させていただきたいと思います。

今年の高専祭は10月29日、30日の2日間行われました。
たくさんの方々にお越しいただきとてもうれしく思っております。

高専祭に向けて在来線駅モジュールと新幹線駅を制作しました。

在来線駅モジュールを走行するトラムの様子です。
モジュールについてはまだ制作途中ですので、完成しましたら報告させていただきます!

レールを設置する規模は昨年よりは小さくなったものの車両が常に走行しており、鉄道グッズも充実していていつ見に来ても楽しめる展示会場を作ることが出来たかなと考えています。


車両がヤードに並ぶと圧巻です

個人的にこのようなイベントが一番楽しみだったりしています

来年も皆さんに楽しんでもらえるような展示をしたいと思います‼



また、ブログの更新が遅くなってしまって大変申し訳ございません
今後は定期的に更新していけるように努力していきたいと思います

これからもよろしくお願いいたします!

北海道新幹線開業!そして・・・

2016年03月28日 | 鯉tetsu
皆さん,こんにちは.今日も北海道新幹線をご利用いただきましてありがとうございます―
という自動放送が大橋さんじゃなかったことが少し残念な中の人です.
こんにちは.

さて,ダイヤ改正では去る者もあれば新しく登場するものもあります.今回はついにあの北海道新幹線が開業となりました.
私は八戸駅にて一番列車の撮影に行ってまいりました.

せっかくの開業日なのだから,ということでまずはこんなアングルから.


続いては,E5系ではハヤブサのマークだったところが北海道をイメージしたマークになったのでそれを強調させて.


新函館北斗行きの行先表示.5文字表記は鹿児島中央でもあるのですが違和感がないと言えば嘘になります.
臨時はやぶさは60番台から40番台になったようです.


ついでに臨時はやて350号を撮影


新青森で折り返し臨時はやて354号になる回送が13番線に長時間停車しましたので.
意図して青森方表示を写してないので新幹線がまだ青森に行ってない時の写真のようになりました.





さて,この投稿が学生としての最後の投稿になると思います.この5年間,いろいろ無茶し続けてきました.ええ,いろいろと.
4月からは社会人になりますので,この5年間で学んだことを糧にしてがんばってきます.
時々このブログで撮影報告等できれば,と思っております.後輩たちの更新に期待してますが.



出羽
ではまたいつか.

運転会を実施しました!!

2016年03月25日 | TouhokuE2
お久しぶりです。TouhokuE2です。E2J68にでも改名しようかしら。
某日に運転会を実施しました。先輩2人の送別会も込みってとこですかね。
相変わらず運転会で写真を撮る人がいないというのが悩みです(確かに運転したり車両眺めてたりする方が楽しいもんね~)。
会員にはもう少し写真を撮るように言っておくことにしましょう!!
ってなわけで運転会の様子をちらっと。
全景は…撮ってなかった…すみません…


うーん…E657…かっこいい…
会員に一人、常磐線のとりこになった者がいるもんですからこの際だから常磐線車両コンプリートしてほしいところ。


新幹線用として作りました高架線。速そうだけど新幹線じゃない885系が走ってました。


さて、カーブをゆっくりやってきたのはキハ40とキハ54のコンビ。
駅に置いてた私のよんまるくんになんかいつのまにかくっついてたキハ54。
先輩いつの間に…。


おっと、通過待ちでしたか。そう、ここは信号場なのでした。
山ノ道信号場と言います。まだまだ開発途中。両脇に木とか山とか付けたいですね。


次にやってきたのはキハ283系。うーん…かっこいい…。
ちなみに山ノ道信号場は10両対応です(つまり北斗星は停まれない…)。


茶色い電車ではありません。マルーンです。阪急もかっこいいですね…。
見てくださいこのツヤ!!すごいでしょー?最近の模型はツヤあり塗装が多くなってきた気がします。


人数が多いとこうなるわけです。青函特急は北海道新幹線にその役目を譲ることになりました。
いやぁ…かっこよかったな…スーパーはつかり…(あ、そっち?(青函特急たち))
スーパーはつかりは青函トンネル走ってないですからね。485系3000番台8連白鳥は本当にかっこよかった…。


なんかこの写真、あー、引退するんだな、こいつら…お疲れ様…って思いながら撮ってました。
しかし!!模型ではいつでも会えます!!
ぜひ高専祭にお越しください!!

なんか広告っぽくなりまして申し訳ありません。
さて、八戸高専鉄研を、これからもよろしくお願いいたします!!


ストーブ列車

2016年03月01日 | 鯉tetsu
こんにちは
先日5年間過ごした北辰寮を退寮してまいりました鯉鉄です.
思えば入寮初日の朝ご飯が余震の影響で乾パン,なんてこともありましたね.

さて本題に戻りまして,おっとその前に,高専に合格したみなさん,おめでとうございます.「鉄道に興味がある」とか,「ジオラマ制作やってみたいな」,「旅行好き」という方はぜひ鉄研へお越しください.兼部もできますよ!

先日,友達(鉄道好きではない)とミニ卒業旅行へ津軽鉄道へ行ってまいりました.目的はもちろん,ストーブ列車です.
五所川原からストーブ列車に乗り込み,いざ出発.当日の編成は中里方からDD352+オハ462(団体)+オハ461+津軽21でした.

アテンダントの人からするめ 日本海産だそうです,でもイカったらやっぱ八戸だべを購入し,ストーブの上で焼いてもらいました.


車内で食べるするめは格別です.日本酒とかもあるとよさそうです.私は飲めませんが.
ちなみに地酒「ストーブ酒」と缶ビールを車内で販売しております.


終点,津軽中里では機回しをします.




サボは古めかしいフォントです.雰囲気に合ってていいですね.



津軽中里の出札口ではゆるキャラ「つてっちー」がお出迎え.


このあと折り返しのストーブ列車に乗車し金木で下車,斜陽館へ行ってきました.
折り返しの列車は人が往路より少なかったためか,車内で酒盛りする人たちも.まあ風情があってよろしくてって感じですね(笑)

車内の様子です.

五所川原まで戻り,この日開催された「夜汽車BAR」に参加しました.リンゴを丸々1個使ったカクテルや,ストーブ酒ベースのカクテルなど様々ありました.この日は地元のスイーツ店とコラボした「フォアグラマカロン」も提供されました.







ほんのり酔って帰りましたとさ.え?一杯しか飲んでないじゃんって??