記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yookud
    yookud 「特に残虐な内戦に介入したり、特定の兵器を禁じたりすることが米国の役割だという考えが根付いたのは1990年代以降のことだ。」

    2013/09/05 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter こうしてアメリカが国力を消耗すれば、強大化する中国と対峙した時に不利になりえる。しかし、アメリカの圧力が無くなれば世界で残虐な独裁が横行しかねない。

    2013/09/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「日本政府は米議会がシリアでの軍事行動を否決すれば不安を感じるだろう」いや、「警察官」行動と同盟の履行は次元の違う問題な気が…。あちこち首を突っ込みまくらずにアジアを重視してくれた方が安心するんじゃ?

    2013/09/05 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai はてな村の人たちは物知りだから気にならないのだらうが、父母の一方の肌が黒ければ黒人といふのはどういふ理屈なのだらう。

    2013/09/05 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "日本、イスラエル、ポーランドの政府は皆、米議会がシリアでの軍事行動を否決すれば不安を感じるだろう"

    2013/09/05 リンク

    その他
    asuma-ken
    asuma-ken っていうか、イラク戦争の時点で、米国の「世界の警察」という神話は崩れていたのではないだろうか…

    2013/09/04 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private Fタイムズ。設問の形で「…辞めてもらったら困るんじゃないですか?」と耳打ちしているような/「アサド政権によるさらなる残虐行為を」これも「現政権=残虐」という前提をこっそり入れている。実際は双方が残虐

    2013/09/04 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “米国の「レッドライン(越えてはならない一線)」には何らかの意味があるという確信が(中略)世界の安全保障構造の大半を支えている(中略)シリア問題で行動しなければ、米国の敵国は結論を下すだろう”

    2013/09/04 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor かつてとある赤い元締めが引退した後、世間の予想とは逆に内部闘争が頻発し平和は来なかった。

    2013/09/04 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu アメリカが世界の警察官を辞めてしまうと日本は防衛費を増やさなければならなくなる。増税をしてでも。

    2013/09/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/09/04 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 高度に発達したヤクザは警察官と見分けがつかない。

    2013/09/04 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 介入した所で、1㍉も良い方向に転がる未来が見えない。化学兵器に過剰反応しすぎ。爆弾テロとかわらんよ・・

    2013/09/04 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 国連に持って行けば中露が拒否権行使、単独で動けば独断専横と叩かれる。シリア人が勝手に死ぬに任せるがよいか。

    2013/09/04 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama シリアの件でフランスが介入に積極的なのは、旧宗主国で歴史的経緯があるからか?

    2013/09/04 リンク

    その他
    REV
    REV 暴力装置が無くなると、平和がやってくると考える派と、バギーに乗ったモヒカン頭がハンドアックス握りしめてやってくると考える派の差。

    2013/09/04 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『米国は1980年代のイラン・イラク戦争には介入していない。この戦争はシリア紛争と同様に、米国が信用していない国同士で戦われ、化学兵器も使用された』 末期には直接介入しているようだ。b:id:entry:21087034

    2013/09/04 リンク

    その他
    cutplaza
    cutplaza 真っ先に国内世論を大事にしてシリアには介入しないことにしたイギリスのメディアがアメリカを煽るのか

    2013/09/04 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock アメリカは正義という名の貧乏クジを引かされた感がある。

    2013/09/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「シェールガス革命のおかげで中東への依存度はかなり小さくなっている」のが大きそうだなとは

    2013/09/04 リンク

    その他
    penpen-0704
    penpen-0704 パクス・アメリカーナの衰退

    2013/09/04 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki 米国は「世界の警察官」を辞めてしまうのか

    2013/09/04 リンク

    その他
    lli
    lli シリア=80年代のイラク戦争論

    2013/09/04 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『日本、イスラエル、ポーランドの政府は皆、米議会がシリアでの軍事行動を否決すれば不安を感じるだろう。世界は思っている以上に米国の警官に依存しているのだ』 喜ぶのは、中朝、イラン、ロシア、と。

    2013/09/04 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 いや、建前でも国連なりの承認の下に国際社会の総意として動けというだけだろ。一国の利害に基づいて攻撃するのはやめろ。

    2013/09/04 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「日本、イスラエル、ポーランドの政府は皆、米議会がシリアでの軍事行動を否決すれば不安を感じるだろう」

    2013/09/04 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「日本、イスラエル、ポーランドの政府は皆、米議会がシリアでの軍事行動を否決すれば不安を感じるだろう。世界は思っている以上に米国の警官に依存している」

    2013/09/04 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 現状、シリアを支持したロシアの賭が大成功している、のだが、成功しすぎて世界全体が不安定化する懸念すら出てきた。世界の警察官機能を嫌う人は多いが、化学兵器がバンバン使われる世界を招来したいんだろうか

    2013/09/04 リンク

    その他
    Midas
    Midas 一連の化学兵器を巡るゴタゴタを見てると化学物質過敏症が時代の病(言説のレベル「誰が撒いたか不明」「ヤラセ」「この苦しみをみよ」両者は全く同じ)なのが解る。患者は炭鉱のカナリアともいえる。米国民が今や最も

    2013/09/04 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国は「世界の警察官」を辞めてしまうのか

    (2013年9月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 英国帝国主義の傑出した詩人ラドヤード・キップリン...

    ブックマークしたユーザー

    • lEDfm4UE2013/09/29 lEDfm4UE
    • hu-ya2013/09/08 hu-ya
    • vinylism2013/09/07 vinylism
    • gggsck2013/09/06 gggsck
    • kiyo_hiko2013/09/06 kiyo_hiko
    • deadcatbounce2013/09/06 deadcatbounce
    • yookud2013/09/05 yookud
    • strawberryhunter2013/09/05 strawberryhunter
    • filinion2013/09/05 filinion
    • b01012013/09/05 b0101
    • I_am_Prowrestler2013/09/05 I_am_Prowrestler
    • ryokusai2013/09/05 ryokusai
    • mareki_wakasa9182013/09/05 mareki_wakasa918
    • sugimo22013/09/05 sugimo2
    • oyoyom2013/09/05 oyoyom
    • pycol2013/09/05 pycol
    • asuma-ken2013/09/04 asuma-ken
    • berettam92f2013/09/04 berettam92f
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事