週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

3キャリア圏外の熊野山奥にてtwitterをつぶやいてみた

2013年02月02日 12時30分更新

文● ハード松村 撮影●森内貴志

あかくら

 先日、Facebookで古い知人、宮内裕行さんを発見しました。ずいぶん前に週刊アスキーで働いていた方で、その後もデジタル系雑誌を作っていたと聞いています。
そんな彼が、熊野市赤倉にて民宿や川魚養殖の手伝いのために、東京から移住するとのこと。熊野と言えば熊野古道が有名ですがまさにその真っ只中に住むらしい。あまりの生活の変化にビックリしつつ、せっかくなので、その民宿で再会をお祝いしようということに決めました。

宮内さんのFacebook
あかくら
↑なつかしい顔を見つけました。
山里民泊あかくら
あかくら
↑ゆったりとした時間を過ごせる築100年の古民家を使った民泊。近くで川遊びもできるのでお子さん連れもよさげ。一日一組限定で予約できたのはラッキーでした。

 旅の準備をすべく周囲の様子をきくと「ドコモにau、ソフトバンク、全部のケータイまったく電波入らないから覚悟して」との返事。LTEで60Mbps出る時代(参考記事)に、全部圏外の宿もあるんですね。むしろ週アスに対する挑戦に違いないと思い、“赤倉でtwitterできたらおもしろいかな”なんて考えがふつふつと沸いてくるのでした。(宿の方針として“ケータイに邪魔されずに過ごしてもらいたい”とのこと。あるキャリアからアンテナを立てる相談もあったのですが、お断わりしたそうです)
 電波がないなら有線しかありません。宿のオーナー中平さんに主旨を伝え、今回だけ特別に電話回線を使わせていただけることに。

『PL-US56K』
あかくら
↑USBのアナログモデム。Windows2000以降対応。実売3500円
ちびファイ
あかくら
↑ホテルの有線LANポートを無線化できる、小型無線LANルーター。実売2500円。

 手持ちのモバイルノートがアナログモデム非搭載なので、旅行前にアキバの量販店でプラネックスのUSBモデム『PL-US56K』を購入。モデムの在庫があることにちょっと感動するも、無線LANルーター『ちびファイ』(参考記事)よりも高くて二度見したのはナイショです。
 15年ぶりぐらいのアナログモデムなので、自宅で接続テストを実行。ダイアルアップ電話番号を調べるとなぜかフリーダイヤル……。なんでも、利用する電話回線には課金せず、ユーザーのプロバイダー料金に電話料金が合算されるとのこと。今回のように自宅外で一時的に使うことが考えられているんですね。すばらしい! 全国一律3分8.4円と格安なのも◎。

アクセスポイントがフリーダイヤル
あかくら
↑いまどき、ダイアルアップは自宅外からすることが多いためなんでしょうね。
久々のダイアルアップ
あかくら
↑プロバイダーの契約書類を引っ張り出して、ユーザー名などを入力。電話番号の“m1”は、「ピーヒョロヒョロ」をきくためのコマンド。鳴りませんでしたが。

 電話番号を入力して接続接続テストは、問題なく完了。トラブルなく繋がりましたが、ちょっともの足りないなぁと思った原因は、モデムのネゴシエーション時の音「ピーヒョロヒョロ」が鳴ってないこと。モデムを操作するATコマンドを思い出していろいろやってみたのですが、モデムにスピーカーを内蔵してないようで鳴りませんでした。残念。


 

宮内くんがお出迎え
あかくら
↑笑顔で出迎えてくれました。以前からユニオンジャックがトレードマークでしたが、ガッチガチの九州男児です。
宿の外観
あかくら
↑明かりの見える広間が食事場所で、寝泊まりは奥の部屋になります。手前の門松は宮内さん手作りのもの。

 いよいよ熊野の宿に向かう当日。高速道路で道を間違えて伊勢神宮まで行っちゃったり、慣れない山道でハラハラしつつも宿に到着。暗闇のなか到着を迎えてくれたのは、7年前とまったく変わらない宮内くんと築100年にもなる古民家の宿でした。

 昔話もそこそこに、ノートPCやモデムを準備しはじめたら、宮内くんが「夕食が冷めてしまいます」と悲しい顔。お座敷には、川魚“あまご”の刺身と焼き物、この日たまたま獲れた鹿は刺身とハンバーグ、さらに大きな鍋に猪鍋が。さらに彼の奥様が目の前の畑で取れた数々の野菜を追加して、郷土料理のオンパレード。

食べきれないほどの料理
あかくら
↑刺身にハンバーグ、汁物にとれたて野菜などなど。とても3人前とは思えない料理がずらりと並べられました。
あまごの焼き物
あかくら
↑サケ科の川魚で、こちらの宿のオーナーが養殖しているもの。まるごといただきました。
あまごの刺身
あかくら
↑サケ科ですが、養殖方法が特殊なため凍らせずに食べても大丈夫なものだとか。川魚の刺身を食べたのは初めてでした。
鹿のハンバーグ
あかくら
↑宮内さんの奥さんがつくった鹿肉のハンバーグ。当日鹿が獲れたのでつくっていただけました。
鹿刺 レバー
あかくら
↑人生初の鹿の刺身。新鮮なため、レバーが苦手な人でも食べやすいと思います。
鹿刺 ハツ
あかくら
↑こちらの部位は心臓。歯ごたえがたまらない。
メインの猪鍋
あかくら
↑猪もこちらの山で獲ったものですがケモノ臭さはナシ。たくさんの野菜といっしょにいただきました。

 これが、どれをとってもウマイ。とくにあまごと鹿の刺身は生まれて初めて食べましたがメチャメチャうまい。でも、とてもじゃありませんがとんでもないボリューム、でもウマイ。残してしまいましたが、宮内くんは「なんにもない宿だから、食事だけはたくさん用意するというのがオーナーのモットー」なので、残すのが当たり前といった感じ。


 食事を終え、お酒も入ってほろ酔い気分。そろそろはじめようかとFAXから電話回線を拝借して、いざ接続!……できませんでした

やっと本題に入る
あかくら
↑お腹いっぱい状態にお酒も入ったところで、メインイベントのアナログ接続に挑戦。
モデムをセット
あかくら
↑ちゃぶだいを用意してもらってセッティング終了。ランプは付くけどつながらない?

 自宅のテストがすんなり行きすぎて、原因がさっぱりわからない。スマホが圏外なのでググることすらできないジレンマ。試行錯誤を15分ほどして、ハッと気がつきました。ここの回線は“トーン”ではなく“パルス”だったのです。トーンとはいわゆる「ピ、ポ、パ」のプッシュ回線、パルスは「ジーコ、ジーコ」と回すダイアル回線のこと。FAX機器が新しく見えたのでトーンだと思いましたが、よくよく考えたら築100年の古民家。パルスでも不思議じゃないです。
 ここで回線設定を変えようと思ったのですが、設定そのものがどこにあるかわからない……。ググることすら(略。

パルスのコマンド覚えてた!
あかくら
↑電話番号のところにパルス設定にするコマンドを追加して、ピンチを脱出! 実際にはほかの方法があったんですけどね……。
44Kbpsで接続!
あかくら
↑最近じゃほとんど見ることのない単位“Kbps”で接続。わかりやすい単位に直すと毎秒5KBの速度です。

 脳味噌をフル回転させてでた答えが“ATコマンドでなんとかする”こと。たしか“atdt”がトーンで“atdp”がパルスだからと、電話番号の前に“dp”をつけてみると……繋がりました!! まさか、テストでモデムのスピーカーを鳴らすために試行錯誤したのが効いてくるとは思いませんでした。何が功を奏するか、わかんないもんですよね。

SugarSyncもオーケー
あかくら
↑アナログモデムだって、いまどきのクラウドは使えます。さすがにファイル転送はやってませんが。
twitterでチャット
あかくら
↑友人とチャット。文字ベースだけあって、それほど遅さは感じませんでした。

 接続速度は“42.6Kbps”、つまり毎秒5KB。とんでもなく遅い速度と思うでしょうが、15年ぐらい前までみんなこんなもんでしたよね?
 遅くても、グーグルやGmailは問題なく動きました。まずはじめに調べたことが“パルスの設定方法”だったのは言うまでもありません。(コントロールパネルの“電話とモデム”から設定できるとのこと)。FacebookとSugarSyncのウェブ版もログインまで確認。調子にのって、Ustreamで中継!と思いましたが、配信ページが重くて開けませんでした……。
 ひととおり調べたあと、ついに熊野に来るキッカケとなったつぶやきを。

全電波圏外なう
あかくら
↑「三重県熊野市の山奥にいます ケータイ全キャリアの電波が入らないのでPCとアナログモデムで通信中」
アナログモデムなう
あかくら
↑「アナログモデムで42.6Kbpsなう」 途中切断があったのでスピードが変わっています。

 その後、twitterで編集部のメンバーとやりとりしたりして約2時間のアナログモデム通信は終了。ずいぶん遊んだわりに、通信費は320円とリーズナブル。
 光回線やスマホの速度を突き詰めるのもいいですけど、今回のような場所にきてゆっくり過ごしてみると、たまにはじっくりアナログモデムもいいもんだなぁと思いました。

 

民泊あかくら(外部サイト)

 

宿から見える風景
あかくら
↑まんが日本昔話に出てきそうな景色。熊野に移住する気になった宮内くんの心境がわかったような気がしました。
日の出
あかくら
↑夜明けの一瞬だけ見える幻想的な景色。同行者が見ただけで、松村はぐーぐー寝てました。
働く宮内さん
あかくら
↑たった1泊、半日ちょっとしか滞在できませんでしたが、お世話になりました。




 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう