あっちゃこっちゃの教授と語る、表現規制反対運動と表現の自由を守ること。

実はほとんど一人?そら言いっこナシやwwww
53
ぎゃおおお @gyaooo

このまとめは 第一部:ねこぱんち 第二部:要旨 と作ったよってに、ゴタゴタした話読みたない人はお手数やねんけど、途中まで飛ばしたってや。

2010-12-06 19:24:25
ぎゃおおお @gyaooo

第一部 ~ねこぱんち編~

2010-12-06 19:24:44
渡邊芳之 @ynabe39

暴力的なテレビ番組と暴力との関係についての研究でも,メディアで暴力的な表現を見ることは大なり小なり暴力を増やす効果があるというのが定説ですから,アダルトビデオが(とくに内容の表現によって)性犯罪に影響するということはありうると思います。

2010-12-06 15:20:37
渡邊芳之 @ynabe39

問題はその影響力で,メディアの暴力表現についてはその影響力は比較的小さく,非暴力的な人を暴力的にするほどではないといわれています。性犯罪については法的にも倫理的にも暴力より強く抑制されますからますます単純ではないでしょうね。

2010-12-06 15:23:17
渡邊芳之 @ynabe39

いっぽう「暴力表現がガス抜きになってかえって暴力が減る」というカタルシス説には実証的な支持はないとされています。ですからメディアの性表現が実際の性犯罪を減らすということもないだろうと予想されます。

2010-12-06 15:25:58
兵頭 脩(ヒョウタンツキ) @hyoutan_twoki

@ynabe39 安直に情報の増加=犯罪の増加ではない、という事ですよね。

2010-12-06 15:25:46
渡邊芳之 @ynabe39

他の諸条件と相互作用して性犯罪に繋がってる可能性は否定できません。ただまあ性犯罪自体は減少してるんですよね。 RT @hyoutan_twoki: 安直に情報の増加=犯罪の増加ではない、という事ですよね。

2010-12-06 15:28:48
社虫太郎 @kabutoyama_taro

端的な犯罪云々より、男女交際の「型(パタン)」に多大な影響があるのは事実でしょう。嗜好のフェティッシュ化、関係性の流動化を促す効果はあっても逆はなく、マクロに見れば若年世代の「コミュニケーション負荷」を高めているように思います。@ynabe39

2010-12-06 15:28:18
渡邊芳之 @ynabe39

もともと性行動ってメディアの影響を受けやすいですよね。俺たちもスコラとかHot Dog PRESSとかで勉強したわけです。 RT @kabutoyama_taro: 端的な犯罪云々より、男女交際の「型(パタン)」に多大な影響があるのは事実でしょう....

2010-12-06 15:30:04
24-589 ⋈ 内心の自由戦士@公共の敵 @24_589

@ynabe39 ただし、ご存じの通り性情報メディアや性風俗がオープンになるほど性犯罪は減少する負の相関が存在します。学習も影響の一つですが、それは犯罪衝動と直接関係しない事になります。

2010-12-06 15:34:42
渡邊芳之 @ynabe39

その相関が因果なのかについてはいろんな議論があるでしょうね。 RT @24_589: ただし、ご存じの通り性情報メディアや性風俗がオープンになるほど性犯罪は減少する負の相関が存在します。学習も影響の一つですが、それは犯罪衝動と直接関係しない事になります。

2010-12-06 15:38:12
浦嶋嶺至@2022年春『憂恋の花』上映イベント計画中 @urashima41

全部憶測でしか述べてないですねRT @ynabe39 暴力的なテレビ番組と暴力との関係についての研究でも,メディアで暴力的な表現を見ることは大なり小なり暴力を増やす効果があるというのが定説ですから,アダルトビデオが(とくに内容の表現によって)性犯罪に影響するということはありうると

2010-12-06 15:37:38
渡邊芳之 @ynabe39

暴力については実証研究によって確かめられた事実です。暴力から性犯罪に向けては憶測ではなくて類推です。とくにアダルトビデオで問題視されているのも暴力表現ですし。RT @urashima41: 全部憶測でしか述べてないですね

2010-12-06 15:41:03
渡邊芳之 @ynabe39

メディアの表現が人の行動によくない影響を与えるという議論には何がなんでも反対したいという人がいるようだが,そもそもそれが誰かに影響を与えるからこそ表現というものが存在するわけで,悪い影響の存在は否定して良い影響しか認めないというのはかえって表現というもの自体の価値の否定だろう。

2010-12-06 15:44:30
渡邊芳之 @ynabe39

言葉や音楽や踊りやさまざまな表現はそれが人に影響を与えるから存在する。ある内容が人によい影響を与えるなら,他のある内容が人に悪い影響を与えることだって必ずあるだろう。それとも「表現は人に影響なんか与えないんだから好きにやらせてくれ」ということ?

2010-12-06 15:46:26
🐱みほちゃん(fully vaccinated) @Mihoko_Nojiri

@ynabe39 ここで、実証的というのは、一定の人間集団にたいして、心理学の実験をしたということですよね。例えば、暴力的なビデオを一定期間みてもらって、対人関係の変化をみる、といったような。

2010-12-06 15:50:32
渡邊芳之 @ynabe39

問題になってたのは子どもへの悪影響ですから暴力行動を子どもに観察(直接,および映像)させてその後の行動を調べるなどの研究がかなりの数行われています。RT @Mihoko_Nojiri: 実証的というのは、一定の人間集団にたいして、心理学の実験をしたということですよね。

2010-12-06 15:54:08
兵頭 脩(ヒョウタンツキ) @hyoutan_twoki

@ynabe39 ただ影響を考え過ぎるあまり表現者を萎縮させるのは文化的損失ですよね。科学に於ける所謂『神の領域』同様、規制する側もされる側にも許容出来るボーダーラインを引くのが肝要かと思いますが、そいつが1番厄介ですね。綱引きしながら慎重に決めていくしかないでしょうなあ。

2010-12-06 15:53:32
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそうで,私は「表現の悪影響」の存在はきちんと認めた上で,それも含めて表現の自由を最大限に認めるべきという立場です。表現というのは恐ろしいものだが,それでもできるだけ自由を認めるというのが文化的な社会だと思います。 @hyoutan_twoki

2010-12-06 15:56:28
きゃしゃん@てつや @chasyan

これは詭弁。「犯罪の動機にならない」という話を影響の有り無しにすり替えている RT @ynabe39 メディアの表現が人の行動によくない影響を与えるという議論には何がなんでも反対したいという人がいるようだが,そもそもそれが誰かに影響を与えるからこそ表現というものが存在するわけで…

2010-12-06 15:56:18
渡邊芳之 @ynabe39

影響の程度については私は前のツイートでちゃんと述べています。わざわざ@をつけてコメントしてくるなら,RTだけ見ないで前後のTLくらい見てください。RT @chasyan: これは詭弁。「犯罪の動機にならない」という話を影響の有り無しにすり替えている 

2010-12-06 15:58:35
渡邊芳之 @ynabe39

だから「表現には悪影響なんかないんだ」と言い張る人には同意しません。もともと悪影響がないなら「表現の自由」なんてことが問題になるはずもないでしょう。

2010-12-06 16:00:06
🐱みほちゃん(fully vaccinated) @Mihoko_Nojiri

「表現の悪影響はない」とか「性的表現の自由度が高いほど犯罪が少ない」というような言説には前々から疑問は持っていました。@ynabe39

2010-12-06 15:59:03
きゃしゃん@てつや @chasyan

子供に見せたくないという動機は理解できるが、その手段としての表現規制販売規制が間違っているという話 RT @ynabe39 問題になってたのは子どもへの悪影響ですから暴力行動を子どもに観察(直接,および映像)させてその後の行動を調べるなどの研究がかなりの数行われています

2010-12-06 16:01:16
渡邊芳之 @ynabe39

「という話」って私はもともとそんな話はしていません。RT @chasyan: 子供に見せたくないという動機は理解できるが、その手段としての表現規制販売規制が間違っているという話

2010-12-06 16:03:02