オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

あかつき記者説明会「金星周回軌道投入失敗の状況について」

今日開催された、あかつきの金星周回軌道投入の失敗についての記者説明会に行ってきた。

詳しい話はtogetterや松浦さんのブログにまとめられている。

f:id:Imamura:20101217185106j:plain

今回もUSTREAMで中継してみた。今日は急に会見が来たので外部マイクの調達が間に合わず、またしてもiPhoneの貧弱音声ですいませんでした。↓これ使おうと思うんだけれど、普通の会議用マイクをつなぐので大丈夫かなー。だめだったらまた考えよう。

ASIN:B00336FPYY:detail

今日の話は、あかつきの不具合の原因をどうやって調べていくか、原因になるかもしれないところはどこか、といったもの。

周回軌道投入スラスタ(セラミックスラスタ、OME)がうまく噴かなくなって姿勢が崩れたのでいったんそこは中断して、姿勢を保つ方を優先するモードに入ったという流れはわかっている。このモード移行がうまくいかなければ、あかつきは最悪あさっての方向へ飛んでいってしまい、6年後に金星に再接近できず宇宙の放浪者になってしまうところだった。

そう考えると、軌道投入ができなかったのは残念だったけどその後の対処はしっかりできている。不幸中の幸いだ。今はあかつきと地球の間は高利得アンテナで高速通信が確立していて、探査機の機能に大きな問題はない。中村正人プロマネもぶら下がりで「あかつきが生きている間はそれに集中する」と言っていて、その間はたとえば2号機を作って打ち上げるといったことは考えないという話だった。

これから原因の究明を進めていき、その中で今後どうするかということになる。なんとかがんばってほしい。

f:id:Imamura:20101217194620j:plain

eBook Forecast:12月前半の注目すべき電子書籍市場動向 - ITmedia eBook USER

小見出しを拾うと「数字で裏付けられた電子書籍市場の盛り上がり」「IT業界の巨人、Googleがついに電子書籍市場へ参入」「『GALAPAGOS』と『Reader』が発売――市場の反応は?」「各出版社の取り組みも顕著に、DNPも本格参入」。

電子書籍元年の顔が決定:JEPAが第4回電子出版アワードを発表 - ITmedia eBook USER

ネットワーク・コンテンツ賞Yahoo!百科辞典
オンライン・サービス賞理想書店
ベンチャー・マインド賞パブー
デジタル・インフラ賞MCBook
アドバンスト・デバイスiPad
ロングセラー賞電子書店パピレス

電子雑誌サービス「Zinio」が日本展開、「DIME」「SPA!」などを販売 -INTERNET Watch

米Zinioが「世界各国で展開する電子雑誌の配信サービス」が日本上陸。「Zinioのサイトで複数の出版社の電子雑誌が購入でき、一度購入した電子雑誌はアカウントにより複数の端末から閲覧できる」。

「販売する雑誌・書籍の出版社としては、インプレスジャパン、エイ出版社NHK出版、光文社、コンデナストジャパン、コンデナストパブリケーションズジャパン、小学館世界文化社ソニーマガジンズ、東邦出版、扶桑社、文藝春秋毎日コミュニケーションズ毎日新聞社、流行発信の各社が挙げられている」。ソニーとの業務提携も。

hon.jp DayWatch - 議会で調整がつかず、フランス出版界が期待していた電子書籍の付加価値税の減額は当面ナシに

「英国をはじめEU各国では、紙の書籍はもともと『文化的』な製品として付加価値税が低く設定されていたが、経済協定により電子書籍は『電子的製品』とみなされて満額課税されている」。「電子書籍付加価値税が2011年から19.6% から5.5%へ引き下げられる予定だった」のが、議会での調整がつかず「2011年での施行は見送られることに」という話。「政府の財政悪化が原因とみられている」。

2010年に投げ売りされるのはなんだ!:Androidタブレットデバイスは「玩具扱い」 (1/2) - ITmedia eBook USER

アメリカの年末商戦をウォッチング。2ページ目に電子書籍端末の話が出てくる。Best Buyでは「実績と製品の品質ではKindleだ。ただ、NookやSonyのeReaderには、Kindleにない“本の貸し出し機能”がある」と店員さん。「ドアバスター(引用者註:限定目玉商品)として99ドル99セントで販売されたNookのWiFiモデルは瞬殺! 一方、LCDを採用した249ドル99セントのNook Colorはは展示棚の一番下にひっそりと生息中」。

「年末商戦におけるショップの扱いを見ると、電子書籍リーダーやタブレットバイスといった安価なデジタルガジェットは、テクノロジーに敏感なガジェットフリークではなく、普段デジタルガジェット専門店に足を運ばないような層(例えば主婦層)にターゲットを移していることがうかがえる」。

電子書籍プラットフォームよりソーシャル書籍を【湯川】 : TechWave

プラットフォーム戦争は大変だから、その上のレイヤーであるソーシャル機能をがんばるといいのでは、日本のケータイ小説の方法が参考になるだろうという話。でも、ケータイ小説のどんなところがどう参考になるかが書かれていない。

司書の出番! » 私はキンドルにはまった!

「一般に電子デバイスで本を読むというと、紙の質感や物としての手ごたえの無さ、ページめくりの感覚のないところなどが欠点としてあげられます。ところが、実際に体験してみると、この実感がないという無感覚さが、逆に新たな読書体験を与えてくれると感じました」。面白い着眼点。

「電子自費出版ポルノ」をAmazon社が削除 | WIRED VISION

「同社はこのことによって面倒な事態に巻き込まれる可能性もある」。

「『小児性愛者向けの』書籍」のときはAmazonは「当初、どのような場合でも検閲には抵抗すると主張していたのだが、最終的には世論の圧力に屈する形でこの書籍を削除した」。

単なる書店なら仕入れないのは自由だけれど、Kindleストアは出版社的な側面もあるから

編集者の日々の泡:電子書籍を公取は「非再販商品」に指定。 ――再販制度がなくなると書籍はどうなっていくか

書店の棚が「定番売れ筋作家以外は、売れそうな新刊のみ」ということになる、という話。「『弱者たる書店が、嫌々定価販売を引き受けてきた』という認識は、明らかに間違っている」という話もあって、これは次回以降とのこと。

asahi.com(朝日新聞社):電子書籍の「自炊」とビジネス用途で着実な伸び シートフィード型スキャナランキング - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

1位(台数シェア33.6%)
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

2位(台数シェア15.0%)
3位(台数シェア14.7%)
FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300

FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300

第79回 日本語表記を熟慮したガラパゴスは一触の価値あり!:島川言成「転生都市☆アキバ今昔」

「〜かナ」とか「小生」とか「いたしますぞ」とか、むずむずするけれどそこは我慢して、XMDFがいかに実務者へのヒアリングの上にできているかという話。「GALAPAGOSを本格的に普及させたければ、XMDFビルダーの価格設定を個人が利用できるような価格戦略を提案すべきではないか?」というのは本当に。

hon.jp DayWatch - 日販コンピュータテクノロジイ、iPad/iPhone向け電子書籍アプリ 「モテれ。 〜エロ可愛い女の知恵袋〜」を発売

「moviliboSTUDIO」採用事例。紙の本は480円。あれ、アプリの方が高いぞ。

モテれ。 (宝島社文庫 C は 4-1)

モテれ。 (宝島社文庫 C は 4-1)

今日出た電子書籍関連本

誰でもわかる EPUBでiPad電子書籍を作る本

誰でもわかる EPUBでiPad電子書籍を作る本

本と図書館の歴史?ラクダの移動図書館から電子書籍までー

本と図書館の歴史?ラクダの移動図書館から電子書籍までー