2011.07.22

「若いウチに金持ちにならないと意味がない」「日本人は等しく貧しくなっていく」
収監直前!堀江貴文が大激白!

『ホリエモンの最後の言葉』(アスコム刊)より

ホリエモンを田原総一朗が直撃!「死ね!この野郎!」の衝撃発言も!
『ホリエモンの(とりあえず)最後の言葉』の対談風景より

 彼が潰されて、日本のベンチャー企業は勢いを完全に失ってしまった。堀江さんがヒーローだった頃、東京大学、一橋大学、京都大学、慶応大学、早稲田大学をはじめさまざまな日本の大学の多くの学生たちが、第二、第三の堀江貴文になることを目指していた。ある意味で〝失われた20年〟を招いたのは、爺世代たちが堀江潰しに狂奔していたからだとすら言えるだろう。

 繰り返し言う。堀江貴文が収監されたことは、日本にとって大きな損失なのだ。

 その堀江さんが収監直前、つまり娑婆にいるときの最後の対談に応じてくれた。読者の皆さんには、彼の最後の言い分を正面から受け止め、日本社会のあり方についてよく考えてほしいと願っている。

 彼は刑務所内で、さらには社会に復帰してからやりたいことを熱く語り、「行ってきます」と、私の前から姿を消した。この男を刑務所に送り込んで安堵している爺たちとは違い、堀江貴文さんを今後も応援していきたい、と私は思っている。

著書:ホリエモンの(とりあえず)最後の言葉 抜粋 田原総一朗

負け犬の遠吠えをするつもりはない


『ホリエモンの(とりあえず)最後の言葉』
著者: 堀江貴文
責任編集:田原総一朗
アスコム
定価1,365円(税込み)
⇒本を購入する(AMAZON)

田原 最高裁判所は2011年4月26日、ライブドア事件の裁判で堀江さんが求めていた上告を棄却しました。これで、堀江さんを懲役2年6カ月の実刑とした第一審・第二審の判決が確定し、堀江さんは収監されることになった。平たく言えば、2年半近く刑務所に入らなければならないと、最終的に決まったわけです。まず、上告棄却という決定を聞いたときの実感を聞かせてください。

堀江 聞いたのは起き抜けだったので全然、実感がわかなかった。「ああ、棄却されたんだ。とりあえずツイッター書かなきゃ」と思って、書いたくらいですね。何て書こうかなと思ったんですけど、ごくシンプルに、「今日の予定、何だっけ」みたいな感じで書いた。その日、麻布十番のカフェでモデルについてしゃべるテレビみたいな仕事が入っていたので「これ、できねえだろうな」とか、「ああ、今日は取材たくさん来るんだろうな」とか思いながら、「どうしようかなあ」という感じでしたね。

田原 その後、フリー記者たちの協会で記者会見を開いた。これは?

堀江 取材の申し込みがたくさん来たりとか、うちのマンションの前にカメラがいっぱい並んだとか、いろいろあって、「これは記者会見をやらないとまずいな」と思った。でも自分で仕切るわけにもいかないし、場所を借りることもできないし、どうしようかなと思っていた。

「記者クラブでやるのも嫌だな」とか、けっこう考えた。そうしたらジャーナリストの上杉隆さんが「自由報道協会で用意しますよ」とツイッターで言ってくれたので、ああ、じゃあ、乗っかろうと思ったんです。

田原 ずいぶん大勢の記者たちが集まったね。何人くらい?

堀江 さあ、200人とか。テレビカメラや中継車は全局来ていたようでしたね

田原 堀江さん、会見で何をいちばん言いたかったの?

堀江 言いたかったことがあったわけではなくて、この状況をとにかく抑えなきゃと思った。僕自身が言えることっていうのは、僕はもう普段からずっと言っているわけです。いまさら判決に関してどうのこうの言ったところで、単に負け犬の遠吠えですから、別に言うつもりはなかった。まあ、こういう決定が出たので、こういう国なんだなと思って、それに対して粛々と対応するというか、そのときの素直な気持ちを述べた。皆さんが聞きたいであろうことを言っていた、という感じですかね。

この続きは、プレミアム会員になるとご覧いただけます。
現代ビジネスプレミアム会員になれば、
過去の記事がすべて読み放題!
無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中
すでに会員の方はこちら

関連記事