Rubyプロジェクト運営に対しての一案。

Debianでのパッケージメンテナが辞任した件に絡んで、@babieさんによるRubyプロジェクトの運営?に関する一案のまとめ
3
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz を含めたRuby開発者全員にこの言葉をプレゼントしたい。「氷山の一角」巨大な山裾が苛立ちで歪む音は届いているのだろうか。QT Rails Hub情報局: DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に http://bit.ly/foBEGz

2011-01-06 12:31:05
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

プレゼントありがとうございます。でも、山裾とか苛立ちとか歪むとか、もうちょっと具体的におねがいします。RT @babie: @yukihiro_matz を含めたRuby開発者全員にこの言葉をプレゼントしたい。「氷山の一角」巨大な山裾が苛立ちで歪む音は届いているのだろうか。

2011-01-06 12:37:09
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz では具体的に。一例としてMLではGitに移行しろという声が繰り返し上がっています。Gitに移行しないのが問題ではなくて、同じ議論が再燃すること自体が問題です。これについて何か対処したでしょうか?(これについては私なりの腹案がありますが別ツイートで)

2011-01-06 12:47:06
Masayoshi Takahashi @takahashim

要するにRuby Development FAQを作るべき?

2011-01-06 12:48:33
なんもわからん @babie

@takahashim FAQは載せるか載せないかの合意や基準を作るのが煩雑なのであまり良くないと思います。MLは検索性が悪い・スレッドが途切れるのが問題だと考えています。Redmineで「関連するチケット」を追加した上でRejectするのが良いと思います。

2011-01-06 12:57:58
Masayoshi Takahashi @takahashim

@babie じゃあunofficilaと銘打ってもいいですし。redmineもMLも基本議論が延々続くわけですし、多少大雑把になるにせよ誰かがえいやっとまとめてしまった方がクリアになるかと

2011-01-06 13:08:27
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

@babie 前回の結論はGithubにミラーを、というもので既に用意しました。今回はまた違う結論が出るカモしれません。腹案、楽しみにしてます。

2011-01-06 13:12:56
なんもわからん @babie

@takahashim 「誰かがえいやっとまとめる」とかメンテナンスって誰がするの?って話ですよ。そんなこと期待できないのはリファレンスマニュアルで証明済みかと。気合がいる労力をただの手軽な作業に変換した方が良いと思いますね。

2011-01-06 13:14:18
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz きちんと書いたつもりですがGit移行云々じゃなくて議論が再燃することが問題だと申しております。要は経緯が周知されてないのが問題です。(続く)

2011-01-06 13:18:37
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)現状のMLベースの議論では、アーカイブが手元にある古参の方は便利かも知れませんが、新参者にはアーカイブをごっそりダウンロードした上で検索するかウェブで検索するかした上で、メールを書く必要があります。(続く)

2011-01-06 13:23:08
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)さらに検索してもスレッドを一覧できなかったり、スレッドが複数あったりして、煩雑です。私も過去のGitの議論を追いましたが並大抵の労力とはいえないと思います。非常に疲れました。(続く)

2011-01-06 13:25:02
Masayoshi Takahashi @takahashim

@babie なるほど。FAQというくらいだからわりと同じ質問と同じ回答を繰り返してるような感じで、だとするとそんなにメンテに手間かからないかな?と思ったんですが、実際どうかはやってみないとわからないですね

2011-01-06 13:29:07
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)これはMLというシステムの同じ問題が一元化されないという欠点に由来すると思います。(書き忘れましたが引用や引用の引用が長々と続くのもウザいですね)。そこで腹案ですが、MLを廃止し議論もRedmineで一元管理することを提案致します。(続く)

2011-01-06 13:40:03
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)RedmineはBug Tracking Systemとしてだけではなく、Issue Tracking Systemとしても充分な機能を備えております。受託の案件ですが、メールを全く使わずにプロジェクトを進めることができています。(続く)

2011-01-06 13:43:19
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)Redmineは先に上げたMLの欠点をカバーしていると思います。同じIssueが持ち上がった場合は、「関連するチケット」を追加した上で、Rejectすれば良いだけです。何より、起案者に検索を強いる構造になっているのが良いと思います。(続く)

2011-01-06 13:50:15
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)RedmineをBTSとしてだけじゃなくITSとして有効活用すれば、少なくともruby-devとruby-coreは廃止できると考えています。(続く)

2011-01-06 13:57:14
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz (続き)MLはリリースやイベントの告知や交流には必要と思いますが、これらはruby-listとruby-langがあれば充分だと思います。どうでしょうか?

2011-01-06 14:02:17
なんもわからん @babie

@takahashim 私は手間もそうですが人の問題に難有りと見ています。というのは、重複している質問を知っている人は、過去の膨大なMLを継続して読んでいる人に限られるわけで、該当する人はほとんどがコミッターじゃないかと思うわけです。その方達の時間を奪うのはいかがなものかと。

2011-01-06 14:16:48
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz まぁ、いきなり開発者MLを廃止というのはジャイアントパッチなので、Redmineで「運営」というプロジェクトを立て「重複」というステータスを追加、MLで議論の主軸をRedmineに移行することを宣言、ぐらいから始めるのが良いと思います。

2011-01-06 14:24:07
なんもわからん @babie

@yukihiro_matz 先のツイートで出てきた「(コミュニティ)運営」というRedmineプロジェクトを立てるのは、我ながら良い案だと思いました。不満をマネジメントした方がいいのではないかと。

2011-01-06 14:38:42
なんもわからん @babie

経営の主要素として「人・物・金・時間・情報」が挙げられるが、OSS開発、OSSコミュニティ運営も同じことよのう。

2011-01-06 14:45:03
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

ITSとMLの主従関係を逆転させるというのはなかなかアイデアだと思う。ただ、ギャップが大きいのでどうやって実現させるがが問題だ。古いタイプの人間としては非同期コミュニケーションのメールから離れられないということもある。

2011-01-07 11:13:24
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

MLなんてもはや過去の遺物とまではいかないけど、マネジメントシステムとしては欠陥だらけだと思うんだけどね。 / Togetter - 「Rubyプロジェクト運営に対しての一案。」 http://htn.to/EKGDpr

2011-01-08 21:48:21
|ω・`)もんぐれ @mongrelP

MLわけわからめになっとるなあ(汗) / Togetter - 「Rubyプロジェクト運営に対しての一案。」 http://htn.to/KKC7cd

2011-01-08 22:26:18