記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamm
    kamm 『今回の訴訟事件は私めの素行の多くに落ち度がありました。例えばウチの発言スタンスたるや「詐欺だー横領だー」と断定的に好きなだけ放言、しかもソースは伝聞・噂話レベルのものばかり』よくそれで勝とうとしたな

    2023/01/16 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (2010年10月9日)当時のアーカイブ https://web.archive.org/web/20100803175836/http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/viking/tapnagoya.html

    2023/01/16 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose うっすら昔見た記憶がある。

    2013/11/21 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don この件を「スラップ訴訟されてひどい目にあった」例だと表現している人がいたので。弁護士がサジ投げて説教してくるような内容だったらしいが、それをユニセフ叩きに使うのは逆効果じゃないか?

    2013/11/21 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “ヒルトン名古屋”

    2013/11/18 リンク

    その他
    nilab
    nilab 日本ユニセフ協会との裁判に降伏しました

    2011/05/26 リンク

    その他
    igrep
    igrep 消えちゃったのか。。。

    2011/04/11 リンク

    その他
    summer-forest
    summer-forest そういえば裁判はどうなったんだっけ・・・と思ったら決着ついていたのね。/ついでにヒルトン名古屋は無関係だったらしい。内容変えてアドレス変わってないからブコメがあれだな・・・

    2011/03/24 リンク

    その他
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ネタ

    2010/10/10 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 日本ユニセフがかつてのJASRACとかぶって見える。

    2010/10/10 リンク

    その他
    FFF
    FFF なんか全力で負けたらしい(10/09トップページ)

    2010/10/10 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan いきなり裁判日本ユニセフ? やっぱり信用出来ね、日本ユニセフ協会。/他のケーキバイキングページは歯に衣着せぬ感じでオモロカッタ。全部読んで無いけど(途中で飽きた。

    2010/09/04 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri 日本ユニセフ協会が当サイトに訴訟を起こしてきました

    2010/09/03 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 最高裁判例では当事者等複数への取材をして結論に至ったのなら無問題だけど、まさか2chにしか取材してないとかじゃないよな?/ネットでよく見る噂だから裁判で事実認定した方が日本ユニセフ協会としてもいいんでは?

    2010/08/23 リンク

    その他
    magamin
    magamin 声だけしか言えないが、頑張れ。

    2010/08/12 リンク

    その他
    looot
    looot まさに偽善事業。

    2010/08/11 リンク

    その他
    lycopersin
    lycopersin 有名なホテルが宿泊者の個人情報を第三者に開示することってありうるのだろうか

    2010/08/11 リンク

    その他
    katomem
    katomem 正式に訴訟起こす前に仮処分申請を行ったって事なのだろうか>日本ユニセフ協会

    2010/08/11 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo まあ騒動自体はともかく(つっても日ユニ協がなんとなくいけすかない感があるのは確か)、ヒルトンの対応はまずくはないかえ?客じゃないからプライバシーポリシーぶっちぎってもOKってこと?

    2010/08/11 リンク

    その他
    mobiuss
    mobiuss 私の住所氏名を日ユに流したのは、《*****》です。

    2010/08/10 リンク

    その他
    venture
    venture 2chを読んで全能感に浸った人の末路。

    2010/08/09 リンク

    その他
    forestk
    forestk とりあえず文字コードを指定してみてはいかがでしょう?

    2010/08/09 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 日本ユニセフの対応は最低。東芝クレーマー事件の時の東芝と同じことやってる。まともな危機管理体制というか、法務担当者が存在しない証拠。

    2010/08/08 リンク

    その他
    takabon114
    takabon114 日本ユニセフはいいかげんな会社

    2010/08/08 リンク

    その他
    invictus
    invictus こんなイタイ人の言うこと鵜呑みにしてヒルトンが悪いと決めつけちゃってる人らも軽率では。

    2010/08/08 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 相手を批判したかったら、まず罵倒しちゃダメという生きた実例。なんでネット民にはこの種の逆効果な闘争方針の人が多いんかな。

    2010/08/08 リンク

    その他
    bawsin
    bawsin この人すごいな。僕だったら訴訟されたらその時点であせりそうだ。

    2010/08/08 リンク

    その他
    hati50
    hati50 日本ユニセフがどうのこうのはさておき、「ヒルトン名古屋」最低。

    2010/08/08 リンク

    その他
    rig
    rig しかし、日本ユニセフほど強大な団体がこうも顔色変えて個人の言論封殺にかかるなんてね。コレ、よっぽど痛い事実を突かれたってことだよ。

    2010/08/08 リンク

    その他
    shaketoba
    shaketoba タイトル見ただけだとSLAPPと思ったんだけど、削除依頼かけられたページの電波っぷりに吹いた。日本ユニセフ協会憎しは百歩譲っても、拳の上げ方から間違っているような。

    2010/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本ユニセフ協会との裁判に降伏しました

    当サイト ケーキバイキング・アラモードは、日ユニセフ協会の提訴、東京地方裁判所からの仮処分命令...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2023/01/16 kamm
    • quick_past2023/01/16 quick_past
    • rgfx2023/01/16 rgfx
    • pollyanna2023/01/15 pollyanna
    • custardtarte2023/01/15 custardtarte
    • shirokuro_anko2020/04/21 shirokuro_anko
    • Tomosugi2016/05/26 Tomosugi
    • gurutakezawa2014/01/29 gurutakezawa
    • pycol2013/11/22 pycol
    • maidcure2013/11/21 maidcure
    • yomik2013/11/21 yomik
    • white_rose2013/11/21 white_rose
    • T-3don2013/11/21 T-3don
    • doramao2013/11/21 doramao
    • hidex77772013/11/19 hidex7777
    • kaos20092013/11/18 kaos2009
    • vid2013/11/15 vid
    • nilab2011/05/26 nilab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事