スイス育ちの人が日本の人とコミュニケーションが難しいという理由に共感する声「人にものを教えるときに気をつけたい」

腑に落ちた
614
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

スイス育ちの私が日本育ちの人との議論で根本的にズレるのは、西洋では「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」というのを前提に話をするけど、日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。

2018-11-29 02:28:59
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

葛藤解決ファシリテーター。気持ちの通訳。夢使い。プロセスワーカー。個人・ペア・家族・グループ・組織・社会の葛藤解決や対話の促進役。トラウマ解放ボディワーカー。シャーマニズム。OSHO。ミンデル。中身スイス人,genderqueer.polyamory https://t.co/k6rHIVrVwU

https://t.co/h1kqWZHUvc

daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

人なんてそれぞれのドリーミングで生きてるんだし聞いてみないとわからないよ。 クリアに伝えたらいいのに、わかってるだろうと思って言わない。 「そこまで言わないといけないの?」と日本で何回言われたことか。 わかんないし、聞きたい。

2018-11-29 02:28:59
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

伝わらないと相手の理解力の問題だとするのもよくある。 あなたの伝え方かもしれないし両方かもしれない。 分かりあおうわかりたいと思えばまだ歩み寄れるし気持ちも変わるけど日本では議論は論破することがゴールだと思い込んでる人も少なくない。 おしゃべりは曖昧でフンワカしてて綿あめみたい。

2018-11-29 02:29:00
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

ほんと日本でのコミュニケーションは難しい。

2018-11-29 02:29:00
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

クラスや合宿ではこの「どこまでも言葉にしていく」というローコンテクスト文化の特徴が日本社会に今不足してることなので役に立ってるみたい。 同時に日本的な共感力とかチームワークをもっと自覚して理解していくともう世界で怖いものないんじゃない?と思ったりする。

2018-11-29 02:32:55
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

アメリカの文化人類学者のホールさんがこんなこと言ってて、日本は最もハイコンテクスト、ドイツ系スイス人は最もローコンテクスト笑。 私を知る同僚がドイツ系スイス人ってあなたのことじゃんと教えてくれて日本で付き合ってきた恋人たちとなぜうまくいかなかったか多くの疑問がクリアになった。 pic.twitter.com/QBNRkkoAuq

2018-11-29 08:14:35
拡大
拡大
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

日本にも言葉が達者な人たちはいるけど個人認識や関係性の築き方がハイコンテクストだから話しても話してもズレていく。 私は言葉が多くて相手を疲れさせるし、しつこいといわれる。 気をつけないと自分はおかしいのではないかという気分になっていく。でも海外に出ると私普通じゃん?となる不思議。

2018-11-29 08:14:36
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

確かに海外にいると主張し続けないと存在しないことになるから疲れる面もあるけど、日本で育ってない私は日本人の気遣いの力を入れたり抜いたりする感覚的地図みたいなものを持ってないから常に霧の中を手探りで歩いているような気疲れをする。

2018-11-29 08:33:45
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

日本育ちの能動的な人たちはそれをわかって抑えるところは抑えて力抜くところは抜く。見事だなと思う。 その「いいかげん」な感覚はなん10年日本に住んでもわからない。 でもそういう人たちもやはりハイコンテクストだなと思う。

2018-11-29 08:33:45
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

海外だと確認すればそれでクリア。プロセスワークのシグナルアウェアネスがあればなおさらよい。 言ってくれないとわからない、というのが基本だから質問もしやすい。日本だとなんか具体的に突っ込んで聞くことにいけないことをするかのような空気がまとう。

2018-11-29 08:33:46
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

だいぶ長い間、「色々あって」とか「ちょっとね」とかいわれるとすごいインサイダー、アウトサイダー感がでて関係性の間に分厚い壁が生じるように感じてたな。

2018-11-29 08:33:46
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

私もいちいち言わないといけないのはめんどくさいといわれるけど、日本の非言語の気遣い、曖昧すぎるし、その探り合いの方が私は大変。 対話やSNSのような西洋的コミュニケーションと関係構築ベースの環境も増えてきてる中での混乱は最初にかいた対他者への認識、個人の認識が関係してると思う。

2018-11-29 08:33:46
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

日本で気遣い、根回し、配慮、根気、妥協など鍛えられたし、それが日本では「大人になる」ってことなんだよね(苦笑) でも本当にそうかな。

2018-11-29 08:33:47
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

西洋のコミュニケーションスタイルは主張することが得意だけど逆に深く耳を傾けて聴くといつのはイマイチな感じ。 ワールドワークみたいなところでさえも声を上げるロールの方がスペースと時間の奪い合いになる。それだけ必死なんだけど。

2018-11-29 08:58:00
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

その点日本の人は聴くことで学んだり、自分は脇において譲っていける力がある。大きな流れとか曖昧でもそのままにして出来事を信頼する力とかもある。 葛藤解決にはどちらも大事な要素。でも偏ったスキルは抑圧を生む。

2018-11-29 08:58:00
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

あと関係性へのこだわりとかコミットメントも違う。 日本はそこまで関係性に執着しない印象がある。 1人でもいられるスピリチュアルランクが高いからだと思うけど同時に関係性からエッジアウト(抵抗と回避)してしまいやすいから関係が深まりにくい。

2018-11-29 08:58:01
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

そこはスイスも表面的に収める傾向が強いから日本と似てるところもあるといえばあるんだけど、個人認識が違うので抑圧もエッジもシグナルも異なる。 スイス人とセッションする時と日本の人とする時はアプローチを変えないとプロセスは促進されないし。

2018-11-29 08:58:01
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

この一連のつぶやきが突然沢山RTされて驚いています。知らない方からの様々なアドバイスやツッコミなどをみて表現の難しさ、人の反応など新しい経験をさせてもらってます。 反応の中に決めつけてるとか括ってるとかマウンティングなどがよくあるので追記しときます。

2018-11-30 11:08:05
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

私は自分のズレや難しさから自己理解をしていこうと思っていてます。 日本も西洋も(私の場合は主にスイスですが)私の中に両方があるのでどちらかを否定したりジャッジしたりしていません。 それどころかどちらの豊かさや可能性もあると思ってます。 誤解されてるようなので。

2018-11-30 11:08:06
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

ただ、何かを言うと自分のことが否定されたと感じられてしまい抵抗にあい、話が進まなくなるのは私の数少ない日本の人との経験ですが少なくない。それは何かを言うことへの意欲の妨げになります。 これを書くこと自体見えない目のようなものを意識しだすと躊躇します。

2018-11-30 11:08:07
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

何かを発信したりするとそれこそ確認や意見ではなくサクッと否定的なジャッジフルな反応をされると怖くて意見することが不安になります。 日本でさまざまな葛藤を理解していく際にこれは私だけでなく出てくる体験のようです。 自分の感情や苛立ちを相手にサクッとぶつける。それでいいと思ってる。

2018-11-30 11:08:07
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

この葛藤や難しさへの理解は私の入り口がたまたまこの二つの国、二つの文化なだけです。 日本でも同じような経験をし共感できる方々が多いのであればそれは日本にもそういう構造上の葛藤があるということがわかり、その理解をまた次へと繋げていけばいいのではないかと。

2018-11-30 11:08:08
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

それでも違和感を感じるのであればそれはその人の感じ方で自己理解につなげてもらえれば幸いです。 でも、西洋が優れてると言う社会言説みたいなのは日本にあると思います。誰も言ってないけど多くの人に共有され影響のある価値観や声です。

2018-11-30 11:08:08
daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow

それを考慮すると私の発言は上から目線に聞こえ否定されたと感じる人が出てきてもおかしくないです。 私が全くそのつもりがなくてもそのように感じられてしまう可能性に無自覚な表現だったなという気づきがありました。 不快な気持ちになってしまった方には申し訳ないです。勉強します。

2018-11-30 11:08:09