「民宿雪国」から始まる図書館論議

樋口毅宏の「民宿雪国」がAmazonで売り切れている事からはじまる図書館に関する議論。
17
KOsLiCa @KOsLiCa

樋口毅宏『民宿雪国』をAmazonで買おうとしたら絶賛売切中なのでとりあえず図書館で予約しといた.44人待ちだったよ http://amzn.to/gleSKI

2011-01-23 16:16:50
樋口毅宏 @higu_take

寝ないで働いているところを、心底がっかりさせるツイート。 RT @joenaha 樋口毅宏『民宿雪国』をAmazonで買おうとしたら絶賛売切中なのでとりあえず図書館で予約しといた.44人待ちだったよ http://amzn.to/gleSKI

2011-01-23 16:41:02
KOsLiCa @KOsLiCa

@takehirohiguchi がっかりさせてすみませんー! 図書館で借りたとしても在庫復活次第購入予定ですのでそっち方向のがっかりはしないでいただけるとありがたいです.

2011-01-23 16:58:34
樋口毅宏 @higu_take

@joenaha 僕も図書館はよく利用します。書店で手に入らないむかしの本とか、あとお試しに。図書館で借りられることは「まき餌」だと僕は思っています。二冊借りて読んで面白かったら、せめて一冊は買って頂けると嬉しいなあ。これきっと、他の作家さんも思っていると思う。

2011-01-23 17:24:29
KOsLiCa @KOsLiCa

@takehirohiguchi まさにお試しとして図書館をよく使うので作家さん本人からそう言っていただけるとほっとします.『民宿雪国』はチェック不足で見逃してました.『雑司ヶ谷R.I.P.』はbk1で予約できるので予約してしまいます.お仕事中レスいただきありがとうございました!

2011-01-23 17:38:19
@shiraishi_k

一年かけて500枚(×400字)の長編小説を書き、晴れて出版。定価1500円で初版部数は5000部。作家の収入は一割(税込み)なので75万円。手取りだと67万5千円。それが年収。ということは月収にすれば56250円。皆さんが図書館を利用すると良心的な作家ほど行き詰まる。(つづく)

2011-01-23 18:06:29
樋口毅宏 @higu_take

いえいえ、今後ともよろしく! RT @joenaha まさにお試しとして図書館をよく使うので作家さん本人からそう言っていただけるとほっとします.『民宿雪国』はチェック不足で見逃してました.『雑司ヶ谷R.I.P.』はbk1で予約できるので予約してしまいます.お仕事中レスいただきあり

2011-01-23 18:11:57
@shiraishi_k

だから、せめて「書き下ろし」と銘打たれた本だけでも書店で買ってほしい。書き下ろしの場合、本の印税以外の原稿料は一銭もない。雑誌に連載されたものは掲載時に原稿料を受け取っているのですが、それがない書き下ろしは本の売れ行きがすべて。一年かけて月収6万円ではさすがにやれない。(つづく)

2011-01-23 18:12:20
@shiraishi_k

樋口毅宏さんが図書館で本を借りないでほしいと切望しているのは、そういう作家の現状があるからです。わがままや自尊心で言っているわけでは決してありません。実際、僕もほとんどすべての作品を「書き下ろし」でやってきたので、図書館を利用されると本当につらいです。

2011-01-23 18:16:22
石井昂 @blackfox711

@shiraishi_k もう十年も前から公立図書館にはそのことで提案をしています。新刊から六ヶ月は無料貸し出しは止めて欲しいと。しかし無料貸し出しは民主主義の原点だそうで、未だ実現しません。図書館の本質はフローではなくストックなはずです。いまや新刊部数と同じ数が貸し出されてる。

2011-01-23 19:13:48
石井昂 @blackfox711

@funyan_funyan 補足すると、何も図書館で読んでくれるな、と言ってる訳じゃないんです。新刊の無料貸本屋は止めて欲しいと。卵をただで配ればそれは市民は喜ぶでしょう。でもそれでニワトリが死んだらどうするの?というのが私の意見です。

2011-01-23 19:59:16
樋口毅宏 @higu_take

その通り! RT @blackfox711 補足すると、何も図書館で読んでくれるな、と言ってる訳じゃないんです。新刊の無料貸本屋は止めて欲しいと。卵をただで配ればそれは市民は喜ぶでしょう。でもそれでニワトリが死んだらどうするの?というのが私の意見です。

2011-01-23 20:34:12
樋口毅宏 @higu_take

部数が極端に少ない学術系の本は、図書館が買い上げることで成り立っているのは事実です。でも小説は…。 RT @blackfox711 何も図書館がいけないと言ってる訳ではないんです。ストックをメインにして、貸し出しは著者の意向尊重して欲しいと。その提案は全く通りませんでしたけど。

2011-01-23 20:36:41
小橋 琢己 @1010150303

@shiraishi_k 白石先生ほどの方が作家の窮状を訴えられるワケですから、大変な思いをされている方はもっと多いのですね。書店としても、納税者のリクエストに応えなければならない公共図書館の言い分は違うと思っています。新刊は6ヶ月入れないとか資料性の高い物だけにしてほしい

2011-01-23 22:13:10
小橋 琢己 @1010150303

@blackfox711 図書館の新刊貸出については、東京の書店組合でも問題にしています。やはり期限を設けるべきでしょう。公共図書館へは書店が納入しますが、今は、電子入札になります。当然安いところに決まります。酷い所では18%引きで落札されますが、中小書店はで対応できません。

2011-01-23 22:26:14
エスプレッソ ファクトリー @narumi45

@kohashi0303 図書館がなくなったら、その分みんなが本を買うとは思えないんだけどぁ。逆に本離れがますます進むような。高価な全集とか図書館が購入しないなら、そもそも出版社は作れないのでは? 自分は素人ですので、違っていたらすみません。

2011-01-23 22:42:48
小橋 琢己 @1010150303

@narumi45 そうです。図書館がなくなっては困ります。 私も中高と図書館に通って限界まで借りて世話になりましたからよくわかります。図書館がなかったら書店人にはなっていなかったでしょう。ただ、図書館は資料性の高い本のみストックするべきで、流行を追うべきではないと思います。

2011-01-23 23:08:00
エスプレッソ ファクトリー @narumi45

@kohashi0303  証明はできませんが、流行作家も図書館のおかげで幅広いファンを獲得していませんか?僕が初めて村上春樹を手に取ったのも図書館。その後、新刊けっこう買っています。図書館でノーリスクで借りられるから、とりあえず読んでみようかって感じで・・。

2011-01-23 23:16:47
小橋 琢己 @1010150303

@narumi45 週刊誌に至っては、その日の開館前8時半までに配達して欲しいと言われます。朝一番に読みにくる納税者がいるからです。ハリーポッターのような人気の本は、事前に何十冊と注文が入ります。しかしピークがすぎると無料であげたりして蔵書を処分します。税金の無駄遣いです。

2011-01-23 23:26:59
牧野輝也 @hendrixer

@takehirohiguchi @shiraishi_k カラオケで歌えば音楽著作権者に印税が発生し、当然レンタルCDやDVDを借りれば、利用に応じてレンタル代から著作権者に規定の額が配分されるはず。図書館だけが、なぜその著作権があいまいにされているのでしょうか。不可解な話。

2011-01-24 00:11:30
牧野輝也 @hendrixer

図書館文化は否定しませんが、基本的に文化に対して、人は自分が何かを享受した分だけ支払うべきだと僕は思っています。 文化に対するそういったリスペクトが、この議論から欠落してしまっているのが、とても悲しいです、、、。 とまれ、Amazon品切れについては、ただひたすら陳謝です、、、

2011-01-24 00:59:15
樋口毅宏 @higu_take

まったくもってそうだと思う。 RT @hendrixer 図書館文化は否定しませんが、基本的に文化に対して、人は自分が何かを享受した分だけ支払うべきだと僕は思っています。文化に対するそういったリスペクトが、この議論から欠落してしまっているのが、とても悲しいです、、、

2011-01-24 01:01:33
@shiraishi_k

封切りされたばかりの映画が全国の図書館で無料で全編上映されるようになったら、みんな図書館に殺到するだろう。作品の良し悪しなんて関係ないんじゃないか?

2011-01-24 01:53:24
KOsLiCa @KOsLiCa

『民宿雪国』,ジュンク堂に在庫あるみたいだし,帰りに寄って買ってこう.リアル書店で買い物するの久々だ.

2011-01-24 14:26:04
樋口毅宏 @higu_take

昨日も書きましたが、図書館を全面否定するつもりはないんですよ。僕も利用してますし。あとはこれだけ読んで頂ければと思います。 RT @toyamanabu 「禁じ手」を選んでしまった図書館の罪 http://bit.ly/gbXWel

2011-01-24 15:27:29