【project GFF】GFF主要三社インタビュー全文掲載(第8回)

※2007年夏の福岡について

070914_02.jpg※このインタビュー記事は、電撃PlayStation 9月14日発売号付録「project GFF」に掲載されたものの完全版になります。

松山:2003年のイベントは立案から開催まで半年ぐらいでしたが、2007年のイベントは1年ちょっと、準備に時間がかかりました。

日野:2007年のイベントでは数多くの著名なクリエイターさんにトークイベントに参加していただいたんですが(司会は浜村弘一氏/株式会社エンターブレインファミ通グループ代表が務め、参加クリエイターは、堀井雄二氏/代表作「ドラゴンクエスト」シリーズ、小島秀夫氏/株式会社コナミデジタルエンタテインメント/代表作「METAL GEAR SOLID」シリーズ、名越稔洋氏/株式会社セガ/代表作「龍が如く」シリーズ、上田文人氏/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント/代表作「ICO」「ワンダと巨像」)、それは2006年を通して会議を続けている中で、やっぱり2003年のイベントにはなかったような目玉企画を用意しなければならないんじゃないかという話になって、今、集まってもらえる最高のクリエイターさんたちに集まってもらおうということで進めました。「結局、2003年のイベントと同じじゃないか」と言われないようにすることを意識していました。また、GFFという団体の活動も成長してきて、今の僕たちだからこそ、声をかけさせてもらえたということも言えると思います。

松山:東京でも、これだけのメンバーには集まってもらえないんじゃないですか? 強烈なインパクトがありましたね。実際、東京や大阪からも、ゲーム業界の方々に多数、御来場いただきました。その一方で、今年3月のイベントでは展示スペースにも力を入れました。我々が集まってイベントをやるわけですから、やっぱりゲーム作りの楽しさというものをアピールしなければなりません。通常の設定資料というだけにはとどまらず、普段は絶対お見せしないような開発資料も、各メーカーさんの承諾を得て展示させてもらいました。ユーザーのみなさんは完成形の商品しか御存知ないと思うので、興味をもって見ていただけました。

日野:あの展示にはずいぶん苦労もしたんですけどね。イベント担当だったレベルファイブとしては反省すべきことも多かったんですが、それでもね、多くの子どもたちや、それこそゲームのことなんか知らないだろうおばあちゃんが熱心にビデオを見てくれてたりして、松山さんがしゃべってるところとかね(笑) あの光景を見て、やってよかったなと思えました。

山倉:オープンなスペースだったんですが、通行人は含まずに、あのスペースに足を踏み入れて展示を見てくれた人が4万人もいたらしいんですね。

(次回に続く)

※GFFの公式サイトはこちらです。

■FUKUOKA 2007

※GFF主要三社ロングインタビュー全文はこちらです
TSUTAYA 福岡天神OPENを含むレポートはこちらです
※福岡レポート番外編はこちらです

福岡市経済振興局産業政策部新産業課さんへのインタビュー

その1
その2
その3
その4
その5

9月25日(土)「ベスト電器福岡本店」でiPhone初心者向けイベントするぞぉ!

二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)

二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)