シリコンバレーに行ってきた私的まとめ

うにゃうにゃしてるとどんどん時間が経ってしまいそうなので、JTPA シリコンバレーカンファレンス 2009 関連でシリコンバレーに行って来た感想をまとめるよ。

自分の環境と変らんなと思ったところ

働き方
  • 出勤時間が自由
  • 出社も自由
  • けっこう気軽に転職
  • ツールは何つかってもいい
  • アウトプットで評価
プロダクトを出す流れ
  • エンジニアドリブンで開発
  • チームワークだいじ

日本と違うなと思ったところ

お金の回り方
サービス規模
  • 市場規模でけえなぁ
会社のあり方
環境
  • 情報が入ってくるのが速い
  • 道路が広くていいな
  • やっぱメシウマは日本だね

知ったこと

ここが一番勉強になったのだけど、シリコンバレーにはシリコンバレーのルールがあるということが分かりました。ぜんぜんその辺理解できてなかったのだけど、つまりシリコンバレーで起業して VC からお金を集めるってことは、その会社の CEO が誰になろうとも、社員がどうなろうとも、売却なり IPO なりをして Exit する (多大な利益を得て“上がる”) のがゴールってことらしい。そのためには有力と思える会社には、出資した VC はお金だけじゃなくて有力な人材も送り込んでくる。一方、そこそこ利益を上げている会社でも VC の都合によってはたたまざるをえない場合もある。目的が「Exit する」ということだと割り切って突き詰めて行けば自明のことなのだけど。

逆に日本だと創業者を大事にしてくれる傾向が強いと。経営への入り込み方はシリコンバレーほどドラスティックじゃないみたい。私の少ない経験からも確かにそれには覚えがありますな。

とりあえずシリコンバレーではセコイア・キャピタルというところが特別視されていて、「あそこが投資してるならうちもぜひ投資させて!」という投資家が殺到するとのこと。ちなみに今回訪問した RockYou! や DropBox はいずれもセコイアの出資を受けている。IPO は現状もうほぼ無理らしいので、つまりは売却して Exit するのかなーなー。ふぉふぉふぉ

総じた感想

IT/Web 業界はちょっとずつ死んでるんだなーということをあらためて感じました。ちょっと前にほぼ日刊イトイ新聞で連載していた「適切な大きさの問題さえ生まれれば。」という、任天堂の岩田社長と梅田望夫さん、糸井重里さんの対談、これかなり面白かったのですが、その中の一節に Wii についてこんなやり取りがありました。

梅田
岩田さんが社長になられてからの任天堂も、
コンフォートゾーンじゃないところへ
明らかに踏み出しましたよね。
岩田
結果的には、そうなりますね。
ぬるま湯のなかにいても、ゲーム業界全体が
ゆっくり死んでいくだけだと思ってましたから。

これ読んだときにあー、まさに IT (私の場合だと Web) 業界が同じ状況だなぁと思ったり。ゆっくり死んでいるという肌感覚が去年の中頃から強く感じていて、また梅田さんと直接話すことで納得感もあり。
もしかしたら iPhoneWii になるのかもしれない。でも自分のいる業界が、成熟して衰退しつつあるっていう自覚があったほうが状況を見誤らないで済む。もちろん出版にいた頃ほどは業界の縮小感を強くは感じてないけれど、心構えはしておきたいのー。

とはいえ自分は Web が好きなんで、こっちの業界が盛り上がってるから次はこっち!的なことはあんましないとは思いますが。

もろもろ総じて、海外で働いたり勉強したりするのも楽しそうなものですね。