通訳って、ペイするの? 佐藤優氏の発言を踏まえて

佐藤優氏は、とある通訳について、こんなことを述べている。 『たとえば日本の外務省にはロシア語を使う職員が二百人弱いると思いますが、そのうち、辞書を引きながらロシアの新聞の社説を読めるのは二割程度。辞書を使わないで読めるのは五~六人に過ぎません。多くは繁華街のロシアバーでオネエちゃんをからかう程度のロシア語力しかないというのが実態です。  語学力が落ちた理由は二つあって、ひとつは田中真紀子騒動ですね。田中真紀子がドイツの外相と会ったときに、問題発言があった。彼女は『私、そんなこと言ってないよ。あんた、ちゃんと訳したの』と通訳(外務官僚)のせいにした。そのとき外務省の幹部は通訳を守らなかったのです。あれ以降、だれもが語学に熱心でなくなった。語学力を買われて通訳をやらされたために、責任をとらされては堪らないと考えたのです。』 続きを読む
15
アナウンサー  社会人類学者 原 麻里子 @haramariko

梶原しげるの「即答するバカ」読了。アナウンサーとしての研修の頃を思い出しました。でも、私はどうしてもこのアナウンサー的応対で、嫌な仕事を断っても断っても押し付けられることが多いので、最近は、出来ないことは即答してきっぱりとお断りすることも重要と思っている次第です。

2010-07-21 20:55:36
アナウンサー  社会人類学者 原 麻里子 @haramariko

モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 14:51:11
はるじぇー @HAL_J

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 14:51:49
Kayoko (安倍改憲断固阻止) @083melody

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 14:53:10
阿香(Axiang) @qingxiang_wushu

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 14:55:44
aRt @arataart

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 14:57:13
五代雄介 @Eric_Ridel

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 15:01:03
五代雄介 @Eric_Ridel

コメントサンクスです。断ると仕事が来なくなるということなのでしょうか・・・。@haramariko RT モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。

2010-07-22 15:03:46
Mikako Suzuki @CiaoKimiko

帰国子女の友で日本企業勤務の人は、やんわり、でもハッキリ断ると決めて、今や誰にも頼まれないようです。受け入れ続けないという選択肢は?RT @haramariko 英語の仕事を断ると人間関係がもめる。RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要。

2010-07-22 15:07:44
五代雄介 @Eric_Ridel

ここはどうでしょう; http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/02/news008.html@haramariko @CiaoKimiko  RT 帰国子女友日本企業勤務やんわりハッキリ断ると誰にも頼まれないようです。

2010-07-22 15:30:00
本橋ゆうこ@漫画のお仕事も再開中(次作品準備中…) @kuromog

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 15:31:49
あしび @ashibi

RT @haramariko: モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 RT @Trunicht 選り好みとは違う意味での『断る』ということ。極めて重要@haramariko 

2010-07-22 15:33:56
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

超一流の通訳者をのぞき「たかが英語屋が…」という蔑みがあるのかも知れません。 RT @haramariko:モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。断ると、人間関係がモメるのが一番嫌です。 @Trunicht

2010-07-22 15:35:48
五代雄介 @Eric_Ridel

「たかが英語屋」って、いつごろから? @y_yt RT 超一流の通訳者をのぞき「たかが英語屋が…」という蔑みがあるのかも知れません。 RT @haramariko:モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。

2010-07-22 15:38:56
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

昔からです。翻訳の営業をやっていると、「たかが翻訳に金をかけたくないんだよね」と英語も喋れない人に真顔で言われることがままあります。*その点私に日英翻訳を頼んだ前の会社の外国人社長は違っていた。RT @Trunicht:「たかが英語屋」って、いつごろから? @haramariko

2010-07-22 15:57:05
御子神 @mikogami22

RT @Trunicht: 「たかが英語屋」って、いつごろから? @y_yt RT 超一流の通訳者をのぞき「たかが英語屋が…」という蔑みがあるのかも知れません。 RT @haramariko:モメるのはいつも英語の仕事。、無料もしくは雀の涙的金額で英語の仕事をさせようとする人が本当に多くて困っています。

2010-07-22 16:01:49
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

そんな発想があるから内田樹先生もそうだけど、英語が公用語化すると「仕事ができないのに、英語だけできるやつがのさばる」というまことしやかな議論もでてくるのでしょう。*一面、事実ではあるんだけど…。RT @Trunicht:「たかが英語屋」って、いつごろから? @haramariko

2010-07-22 16:03:27
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

しつこくてすいませんが、翻訳料金はここ20年以上デフレ傾向にあります。ここにも「たかが英語屋」を示す事実があると思います。*高給なのは超一流の通訳者だけです。課金時間外の水面下の準備は大変だが RT @Trunicht:「たかが英語屋」って、いつごろから? @haramariko

2010-07-22 16:10:49
Mikako Suzuki @CiaoKimiko

翻訳って大変な作業なんですけどね。ちゃんとした方に頼まないと校正が大変。RT @y_yt 昔からです。「たかが翻訳に金をかけたくないんだよね」と英語も喋れない人に言われることがままあります。RT @Trunicht:「たかが英語屋」って、いつごろから? @haramariko

2010-07-22 16:34:10
五代雄介 @Eric_Ridel

初めからスケープゴートという事でしょうか。知人に、『スケープゴート』になった人はいるんですか?佐藤優氏は聞いたことがありますが@y_yt @CiaoKimiko RT 昔からです。翻訳の営業をやっていると、「たかが翻訳に金をかけたくないんだよね」と英語も喋れない人に真顔で言われる

2010-07-22 16:39:39
五代雄介 @Eric_Ridel

そういう人間は『英語』すらできなくなると思うよ。@y_yt RT そんな発想があるから内田樹先生もそうだけど、英語が公用語化すると「仕事ができないのに、英語だけできるやつがのさばる」

2010-07-22 16:40:03
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

スケープゴートというのは具体的にはどういう意味はなんでしょう? 仰ることがよく理解できないのですが…。 RT @Trunicht:初めからスケープゴートという事でしょうか。知人に、『スケープゴート』になった人はいるんですか?佐藤優氏は聞いたことがありますが

2010-07-22 16:44:41
@clydemender

仕事できないけど日本語うまい奴が既にいるようなw RT @Trunicht: そういう人間は『英語』すらできなくなると思うよ。@y_yt RT そんな発想があるから内田樹先生もそうだけど、英語が公用語化すると「仕事ができないのに、英語だけできるやつがのさばる」

2010-07-22 16:45:39
五代雄介 @Eric_Ridel

此処に書いてあったんです。クライアントのミスを通訳にかぶせるといったことです;http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/24875/26560/55063051 @y_yt RT スケープゴートというのは具体的にはどういう意味はなんでしょう?¥

2010-07-22 16:50:46
@Trunicht

いるいる。「過去の貯金」だけで食べていこうとする人々。ただ、手を抜くと、私たちも層なってしまうかもしれないから、他人事ではない。@clydemender RT 仕事できないけど日本語うまい奴が既にいるようなw

2010-07-22 16:56:57
1 ・・ 5 次へ