2011年05月31日

【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明

1 : ● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[sage] :2011/05/31(火) 16:50:10.31 ID:??? BE:2588652689-2BP(1056)
 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。

 同市平井x丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させる。しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった。

 平松さんは、4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、磁石が引き合う力を相殺させることを発案。モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。国際特許を出願し、現在審査中だ。

 平松さんは民間の試験機関に依頼して解析したデータを基に昨秋、京都大の中村武恒准教授(電気工学)に相談。中村准教授がコンピューターで解析したところ、発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。このほど茨城県つくば市で開かれた春季低温工学・超電導学会で発表した。

 中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、ハイブリッドカーや電気自動車の発電機をはじめ風力発電機などへの導入も期待される。すでに企業からの引き合いもあり、本格的な発電機を試作し、応用を検討する。

 中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き、平松さんは「自転車の発電機の抵抗を軽くしようと思いついたのがきっかけ。素人の発想を聞いてもらえてありがたい」と、協力に感謝している。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016







2 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 16:52:49.43 ID:FwqPwZwl
へえすごいな


3 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 16:53:02.83 ID:EEi2+jMq
この爺さんスゲー


5 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 16:53:54.25 ID:FDfOMkpX
学者より爺さんの自由な発想がすごかったというw


8 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 16:55:07.76 ID:oPSjQ5ht
あれ?これってマジすごくね??


10 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 16:56:05.99 ID:1J3l/Gq2
これは何気にイノベーション


12 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 16:56:09.52 ID:ng0p+KHL
磁石とコイルが近づくときに反発して離れるときに引き合うんだよな


15 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 16:57:27.82 ID:c8eVEoXC
こういうの好きだ
専門家が誰も考えようともしないことの盲点つくの



18 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 16:58:13.02 ID:FwqPwZwl
でかいほど抵抗がなくなるということは風力一択の時代か


23 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:00:55.71 ID:wIu3ZbY2
>>18
水力も火力もタービンの発電効率が格段に良くなるはず

原子力はイラネ



22 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:00:51.13 ID:T/aYztxb
現代版コロンブスだ


31 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:03:00.79 ID:FwqPwZwl
しかしこういう大発明がこんな感じの発表なんだな


36 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:04:07.54 ID:jvAV08BS
ね、簡単でしょう?


39 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:05:34.72 ID:YRi7WM3K
爺さんも凄いが
その意見を取り入れる京都大もスゲェ



44 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:06:40.61 ID:c8eVEoXC
>>39
いやいやいや、言われて見ればすぐ理解できるだろ
俺にさえ理解できるwww



58 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:11:36.59 ID:YRi7WM3K
>>44
技術的な事じゃなくて人間的な事
京大の准教授の立場の人が一民間人の意見を聞くってとこ
東電とか絶対聞き入れそうにないでしょ?



65 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:14:40.67 ID:c8mJXUdW
>>58
いや、それほどでもないだろうw

オレも以前一度やったことがあるが、
直接、大学の教授に電話入れて事情を話せば、教授のヒマな時に「一度話しに来なさい」ってなことになったぜ。



67 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:16:35.83 ID:c8eVEoXC
>>58
そう思ってじいさんも試験データを第3社機間にお願いして持ってったんだろうね
確かにひとむかし前なら、そんなことは海外の論文でみたことない
有り得ないm9(^Д^) プギャーーーッで追い返されてたかもしれないけどw



105 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:26:50.35 ID:YRi7WM3K
>>65
そっか
有名どころの大学とか教授ってもっと傲慢なイメージだったんだよね
そういう人達ばかり見てきたからw



158 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:41:32.69 ID:QRnzfcAV
>>105
偉そうにふんぞり返ってるだけの教授は文系に多いけど(それこそ「文学部唯野教授」の世界!)
理系はそういう人は比較的少ないと思う



55 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:10:32.76 ID:ruSrqKAu
どんな製品に応用できてその製品がどの程度、性能向上が見込めるかが良く解らん


70 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:17:14.48 ID:/ufTdkBT
>>55
既存のモーターや発電機のタービンなど
軸を使って回転させる物全て。

ミニ四駆のモーターとか、ヨーヨーとかなw



57 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:11:15.66 ID:61ASxJVB
世界中の発電機が変わるのか


76 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:19:16.65 ID:+gGW9gls
こりゃスゴイ発見だな。


78 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:19:39.52 ID:72M9/DZn
じっちゃん、特許とかきちんと押さえておけよ。

8枚組み合わせれば、ゼロか…
いろんなところに使えるな。
風力や水力を始め、小型化すれば、車にも乗せられる。



85 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:21:55.69 ID:4VWclL/H
これはすごいな
何より手間がかからないのがすごい



89 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:22:42.72 ID:c8eVEoXC
モーターの小型化は難しそうだけど


101 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:25:16.25 ID:MKCkYJyT
>>89
日本の小型化技術は捨てたもんじゃないと思うよ。



107 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:27:13.01 ID:c8eVEoXC
>>101
だって8連にするなら連相互には磁力が届かない位置に無いとダメだぜ



92 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:22:58.81 ID:gBa7mGbe
これ俺が中学生の時考えてたやつだ


95 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:24:14.99 ID:Pxha5N9q
この爺さんはワシが育てた


96 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:24:24.11 ID:8IlrRv0c
これ、どこから電流を取り出すんだ?
回転子と固定子の両方に永久磁石をつけて回したって
何にもならない。トルクの脈動を減らすってことなら
現在の三相交流発電機だってトルクの脈動は無い。
なんか別の話を勘違いした記者が書いているんだよ。



99 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:24:58.86 ID:c8eVEoXC
でもこれ自転車の発電機そうとう長くなるだろwww


100 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:25:10.51 ID:MQUHBRKY
検証したのか?どうせ疑似科学だろ?
発明したと主張するだけなら自由だからな。
定期的にニュースになる常温核融合成功!とかと同じレベル。



110 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:28:17.89 ID:nnzTLBz7
ゼロは言いすぎだと思うけど

抵抗が大幅に減るのなら・・・ノーベル賞くるんじゃね



113 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:28:50.39 ID:NMIoUsq0
コギングの負荷を平滑化しただけのようにも思えるが


124 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:31:55.03 ID:FDfOMkpX
ゼロじゃないだろうな。でも従来のタイプより格段に抵抗は少なそうだ。


137 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:36:27.59 ID:c8mJXUdW
>>124
いや実は磁石の場合はゼロも成り得る。

たとえば、重さの有る物を、磁石の反発力を利用して空中に浮かす(重さゼロ)ことも出来るからな。



144 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:38:30.78 ID:/ufTdkBT
>>137
残る課題は何かな?

複数モーターを貫くぶれのない芯?



125 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:31:57.42 ID:rJar5uTI
これでまた国産ガンダム製造に近づいた訳だ。
あとは小型核融合技術さえ確立できれば楽勝。



130 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 17:33:35.00 ID:TsgBNQUU
理科の実験で自分で発電機作ったやつなら分かるだろうけど、永久磁石のせいでガクガクなるところをスルスル回るようにしただけだな
別にトータルの抵抗が減ったり効率が高くなるわけではないが、小さい力で発電しようって時にはいいかも



139 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:37:50.16 ID:bNhelWb3
>>130
>別にトータルの抵抗が減ったり効率が高くなるわけではないが、小さい力で発電しようって時にはいいかも

小さい力で発電して割があう=効率が高くなる

っていう気がするんだけど…



145 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:38:33.59 ID:Z0cWbKIA
動く電極と固定電極の数(つまり間隔)を変えても、
力が釣り合う弱点タイミングが電極ごとにずれて同じ効果が得られるし、
その方がずっとシンプルじゃないか?



155 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:40:49.06 ID:tKmx/ZCc
>>145
特許出せ、早く!



313 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:46:57.46 ID:a3eJfl+z
このアイディアが専門家の頭に浮かんだら、すぐに >>145 を考えて、
「あ〜〜三相交流発電機が既にあるよなww」となるはず。
このアイディアで誰も特許を出願しなかった理由はそれだろ。



150 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:40:14.94 ID:zYJkTa50
ほうほう、松下かと思ったらパナ関係ない有限会社か・・・・。

高温超電導電機子巻線を適用した永久磁石発電機のコギングトルク低減と発電特性改善に関する基礎検討

Fundamental study on cogging torque reduction and generation characteristics improvement
of permanent magnet generator having HTS armature windings

上原 亜矢, 中村 武恒, 雨宮 尚之 (京大); 平松 敬司 (E. エナジー); 松下 誠一 (松下電機総合事業)

Abstract:我々は,平松の出願特許[1]に基づき,コギングトルクを
低減する永久磁石発電機の検討を行っている。
本報告では,上記発電機の発電特性を解析し,コギングトルク低減だけでなく
発電効率改善の可能性を見出したので報告する。
[1] 特願2003−557088



162 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:42:45.73 ID:waLyDcBg
言われて見れば、おぉ、って感じなのに誰も気づかなかった。
すごい発想だねぇ・・・(´・ω・`)



171 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:45:17.36 ID:S5b4h6lo
8枚でゼロになるなら9枚ならどうなるの?


185 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:50:02.11 ID:snf6SmNM
しかしこのタイミングで太陽光パネルの発電効率70%とか、生産コスト100分の1とか、これとか
一気にゴロゴロ出てきたね



196 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 17:54:16.34 ID:tKmx/ZCc
タイトルに発電機って書いてあるのに、何でモーターの話をするんだろ?


220 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:03:10.71 ID:ZypZ3wbY
>>196
発電機≒モーターだから



213 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:01:07.12 ID:4Yp/MNcN
つまり、回生ブレーキには使えないということだな


242 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:10:35.79 ID:blWcSBzT
>>213
使えるだろう。回生される電力が大幅に増える



247 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:13:05.38 ID:8KTf0QP7
>>242
回生発電には使えるが、ブレーキの効きはものすごく悪くなりそうな



419 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:59:48.43 ID:vUsALYA+
>>213
回生ブレーキに使えない?
いえいえ、強力なブレーキになりますよ。
ずらしてる分をまた揃えればいいんです。
ステップモーターでそこら辺を制御すればよい。

モーター8個必要?
1軸2枚の4位相でいいんじゃない。



218 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:02:59.54 ID:Vu/GDD3H
これ、マジで世界中の誰も特許取ってないの?スゲーな…

ちょっと頑張った小学生の自由研究みたいな発想なのにw



230 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:06:28.25 ID:xoeJdEj7
>>218
そうは思えない
複雑なパズルと同じだ。解法さえ知っていれば簡単に感じるが
誰も思いつかなかった理屈だ。

悔しいと思ってる人は負け犬の遠吠えを止めて素直に認めるべきだろう。



221 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:04:20.16 ID:2Q85xegI
理屈の上では、馬鹿でかいフライホイールを発電機の軸につないだら、コギングトルク無視できて、この発明と
同じような動作できるはずだが、そのフライホイールを起動したり止めたりするのにエネルギー無駄にするからな。
GJ



224 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:04:48.07 ID:6AKgyTzG
お前ら飛躍し過ぎだよな

そんなに革新的じゃないよ
実用性は低い



239 : 名無し募集中。。 :2011/05/31(火) 18:09:32.94 ID:OjB7fMCe
72歳の素人で大学に持ちこむのが、まずすごいわ。


250 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:18:27.84 ID:ucWV941V
滋賀報知新聞 平成16年8月26日(木)
http://www.shigahochi.co.jp/old/bno/2004/04-08/n040826.html#1
(湖南・草津市)
 わずかな風でも回転翼が回って風力発電が稼動するといった画期的な発電機を考え出し、
“草津市のエジソン”として話題を呼んでいるのが平松敬司さん(66)=同市平井五丁目=。


おじいちゃん、6年前から頑張ってた



262 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:24:33.51 ID:vbMEsh6V
>>250
平松のおっちゃんすげーな



283 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:33:18.46 ID:zYJkTa50
>>250
ちゃんと中まで読めよ、当時すでに20年と書いてある。



271 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:28:35.85 ID:Z329lokc
何でいま発表すんだよ
ぜったい中韓がアップはじめてんぞ



277 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:31:05.21 ID:AZ1xMc8Y
おれ、学生の時同じ様な仕組みを思いついたけど
これが可能ならもう誰かがやっているはずだから
物理的に整合性がとれない問題があるんだろうと
勝手に馬鹿なアイデアだと決めつけていた。
純粋な人もいるもんだな、目から鱗だよ。



290 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:38:38.19 ID:R63m+dXo
>>277
民間の試験機関にデータの解析求めて、京大に持ち込むぐらいのバイタリティがあるからね。
純粋って言うか、行動力と熱意の差だと思う



321 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:50:00.75 ID:F+GBr8Df
すげー。
モーターも、効率が良くなるのか?
ハイブリッドカーの燃費は、どれぐらいになるんだろ。



333 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:56:15.46 ID:Fnxda2V9
>>321
プリウスあたりに採用された日にゃこの爺さんウハウハだろ



328 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 18:54:56.52 ID:gu3cgZds
未開の領域がたくさんあった昔ならともかく、現代でも素人に革新的発明を
する余地ってあるんだね。



329 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:54:57.31 ID:KevccQbo
永久機関ではないけど軸受の摩擦を減らせばとんでもなく効率化できるってこと??
偉い人教えて?



336 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:57:47.50 ID:9h3QSVND
>>329
偉くもなんとも無いが…
最初回すときに必要なトルクがほぼゼロになるんで効率化が図れるという代物。
間違いなく効率化には寄与するよー



338 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:59:09.62 ID:KevccQbo
>>336
回りだしたら一緒ってことでオケ?



347 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:01:56.51 ID:9h3QSVND
>>338
どうだろう?回っている間も寄与しそうだけど…
もっと偉い人教えてー



349 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:03:42.40 ID:c8eVEoXC
>>347
そらそうよ 始めよければおわり良しって言うべさ



339 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 18:59:30.10 ID:ucWV941V
新製品情報>2011年度3月
http://windofweef.web.fc2.com/newproducts/np02.html
菊川工業は、協和工業やモーターソリューション(東京理科大ベンチャー企業)と共同で、発電効率を従来よりも30%向上させる水力/風力用発電機「escargo(エスカルゴ)」を開発した。

  開発のカギは、発電機の始動トルクを小さくするための構造づくり。風車の回転しやすさに影響を与えるコギングトルク(磁気吸引力)を小さくしつつ、永久磁石の枚数を従来の4極から56極に増やし、発電機内部のコイルの巻き方を工夫することで、発生電圧の減少を抑える構造を確立した(特許出願済み)。

  その結果、従来の永久磁石式の発電機と比べて、コギングトルクを約1/10に縮小、回転数はこれまでの1/18の毎分100回転と、超低回転でも安定して発電できる構造を完成させた。エスカルゴの発電効率は、従来機よりも30%以上も向上。低い回転数でも発電できるので、従来機に必要だったギアなどの増速機は不要となり、風車や水車と直結して発電できる。その結果、15%以上のコストダウンを実現した。


コギングトルクが1/10になる発明だと、
・発電効率30%アップ
・コスト15%ダウン

らしい



357 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:11:58.04 ID:ICgcYTCn
普通の低コギングモーターに見えるんだが…


383 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:27:40.08 ID:oEjBf2z4
ゴギング

キングコングみたいなもんなん?



393 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:32:48.38 ID:+hCJ10/q
>>383


軸を回すと磁石でガクンガクンする事・・



401 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:37:52.14 ID:5+qpFc4O
>>393自転車の前輪にくっついている発電機を直結すると、とたんに回りにくくなるあれだよね



361 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:14:31.81 ID:Ep2sUfeB
机上の空論かもしれない。
取り合えず第3者が試作機を作って、確かめてくれ。

それでも本当なら、信じる。

何度も同じような発想の記事を見た。
同心円状に磁石を並べて、永久機関だとかなんとかもあったな。



364 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:16:13.16 ID:8KTf0QP7
>>361
第三者(京大)が確かめたってのがこのニュースじゃないのか?



367 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:16:57.51 ID:KevccQbo
>>361
京大じゃダメ?



382 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:27:28.97 ID:Ep2sUfeB
>>364
>>367
東大よりは信用できるけど、試作機もあるの?
有れば信用する。



388 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:29:49.64 ID:8KTf0QP7
>>382
えっと、ソースにあるものはなんだろう?
そもそも、京大は二団体目の第三者なわけだが



395 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:33:15.23 ID:KevccQbo
>>382
民間の試験機関(第三者)に依頼して解析したデータを京大(第三者)がコンピューター使ってさらに解析したんだよを



398 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:34:46.52 ID:Ep2sUfeB
>>388
ソースの写真がデコードエラーで見れなかった。
ブラウザーで見たら見れたよ。

試作機も有ったのね。



373 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:21:13.16 ID:ytjG52yg
10年一回出る錯誤大発明、大昔からこれに類した発明で賑わうな。
新聞記者がアホ、理屈でだまされる。



377 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:24:10.94 ID:KevccQbo
>>373

京都新聞の記者も
低温工学・超電導学会の学者も
本格的な発電機を試作応用しようとしている企業も

みんなアホってこと??



391 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:31:44.78 ID:w715hLl5
図を見ても全然分からん。w
SとNは引き合うんだから、ずっと引きっぱなしだろ?



397 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:34:10.39 ID:k35KcuJX
>>391
ちょっとずつずれてて、

片方は進行方向へ進めようとする
片方は進行方向と逆に引き戻そうとする

これを相殺した



422 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:00:50.66 ID:r13RFF3O
>>397
だから違うって。陽極と陰極が高速回転することで一つの大きな磁界を創りだすんだよ。
それを並べて一つの大きな磁界とすることで、各磁石の吸引力をキャンセルしてる。

そんな単純な理屈じゃないんだよ。>>1は一見シンプルに見えて大きな力が働いている



425 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:03:43.58 ID:k35KcuJX
>>422
各磁石の吸引力が全体としてゼロになったら発電できないんだぜ・・・



432 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:11:05.41 ID:r13RFF3O
>>425
まったく君も分からない人だ。
これはつまり川の支流が一つの大河に流れこむと、支流の水かどうかなんて考えなくていいのと同じだよ。



448 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:29:46.32 ID:k35KcuJX
>>432
支流が全部とまったら大河にはならないんだぜ?



396 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:33:54.28 ID:CQp/nckK
> 磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった
世の研究者たちはこれに気づかなかったということか。



414 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 19:54:42.21 ID:ytjG52yg
分かり易く言うと、自転車の前輪で発電してその電力で後輪を回すってこと。
これを短縮して2枚の円盤に永久磁石を貼り付けて、引き合う磁石と反発する磁石を
少しずつずらして、・・・・この手の理屈を、円筒であったり、斜めにしたり
磁石を傾斜したり、いろいろあります。
特許庁の審査は、当技術分野に於ける通常の知識を有する専門業者に採って
容易に想至し得る。で拒絶。



418 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 19:58:37.23 ID:/nJAXz2r
>>414
まあ日本の特許庁は、光ファイバーも容易に想至し得る。で拒絶して特許逃したからなあ
最初から日本以外での特許を取った方が良いかもな



424 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:03:07.23 ID:CQp/nckK
>>414
ミナトコーヘーさんの磁力モーターっぽいものですか。



431 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:11:02.61 ID:MdGhGLCJ
東大に持ち込んでいたら、原発御用学者のセンセに潰されてただろうな。
適当な欠点を捏造されて。



440 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:17:57.97 ID:xkLaN6oh
風力発電機”そよ風”ができるな。


441 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:20:02.97 ID:JOQZm6NI
これが出来たことにより長期的に見て
一般人の生活はどう変化するの?



444 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:20:40.44 ID:jV2c/2cQ
ここにいろいろな発電方法載ってるよ
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/index.html



456 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:40:59.67 ID:+2+kvnFd
この爺さんすごすぎだろ。
多分、100年前ぐらいの科学者が
過去である平成23年にタイムスリップしてきて
100年後の技術を何とか思い出して発表してるんだと思う。



459 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:42:57.98 ID:C4CC1FL+
>>456
仁 -JIN- の現代科学版かよ(笑



463 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:47:12.53 ID:s4iVvdAp
>>456
100年前に発明されていて当たり前の技術
多くの発明とはそんなもん。



466 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:50:57.94 ID:+2+kvnFd
>>459
平松敬司(72)「ワシはひょっとして、2011原発被害を止めるためにこの時代に送り込まれたのじゃろうか?!」
平松敬司(72)「まだ放射能除去装置は発明されておらんのか・・・、まずは磁力抵抗ゼロ発電機から始めるか!」

というストーリーを妄想w



469 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:54:19.69 ID:+2+kvnFd
>>463
あ、ゴメン。100年前じゃなくて。100年後ね



471 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 20:58:18.24 ID:s4iVvdAp
>>469
分かってたよ、難しい理論や高度な技術は必要ないってことです。



467 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 20:52:58.37 ID:Q+AGEljS
これ、昔からあるぞ。


473 : 名無しのひみつ :2011/05/31(火) 21:03:53.92 ID:jXBSUcVv
>>467
それなら昔から利用してないかい?



476 : 名無しのひみつ[sage] :2011/05/31(火) 21:07:06.59 ID:/CNVScmD
すべての真実は、3つの段階を経ていく。
最初は馬鹿にされ、
次には激しく反対され、
最後には自明の真実として受け入れられるのである。
気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (64)

    • 1.  
    • 2011年05月31日 22:46
    • >>414 >>418
      日本の役人は無能だな。八木アンテナの時と何も変わってない。
      そもそも誰も登録してないことが、容易に思い浮かばないことを
      証明してるだろうに…
    • 3.  
    • 2011年05月31日 22:52
    • WW2の頃の八木アンテナを思い出した・・・
      あんなに画期的だったのに、国が冷遇したせいで技術を米英に渡してしまった
      戦後の教育がなくても、この国の指導者は無能なようだ
    • 2.  
    • 2011年05月31日 22:52
    • 自宅のガレージで核融合炉作った
      アメリカ人思い出した
    • 4. MG名無しさん
    • 2011年05月31日 22:58
    • 特許庁の中の人がスパイかも
    • 5.  
    • 2011年05月31日 22:58
    • マグネットチューンってことでいいな
    • 6.  
    • 2011年05月31日 23:04
    • この発明はもう韓国人が行っています。
      韓国に技術使用料を払いなさいとか言いそうw
    • 7. 名無し
    • 2011年05月31日 23:10
    • 『磁力回転装置』をググってみろ。

      結局これも日の目を見ていない・・・・
      99.9%これも同じ道を辿る。
    • 8.  
    • 2011年05月31日 23:11
    • *1,4
      京セラの件もね。
    • 9. 虚言症の名無しさん
    • 2011年05月31日 23:14
    • 機械式の制御装置だな。コンピュータ制御主流になると逆に思いつかなくなる技術
    • 10. 名無し
    • 2011年05月31日 23:24
    • スレタイ読んでドクター中松みたいな胡散臭い爺かと思った

      凄いじゃねーか
    • 11. q
    • 2011年05月31日 23:26
    • 特許が取れるなら、おっちゃんは外人の詐欺に用心してもらいたい
    • 12. −
    • 2011年05月31日 23:27
    • 飛行機のレシプロエンジンに使われてた、空冷星型複列配置に似た発想だな
      水平対向とかV型で振動とかトルクロスを軽減しようとした考え方に似てる
    • 13. 名無し
    • 2011年05月31日 23:28
    • 超すっげえ
    • 14.  
    • 2011年05月31日 23:38
    • またBedini motorとかフリエネ詐欺系の話かと
    • 15. 名無し
    • 2011年05月31日 23:41
    • でも基本的に日本人は自分たちの技術を信頼しないからなぁ・・・
      一度海外に出ていって輸入されて初めて
      いいものだって気づくことが多い。
      願わくば、こういう技術を早急に認知して国に保護してもらえますように
    • 16.  
    • 2011年05月31日 23:47
    • 多気筒エンジンなんかで
      振動が出ないように各シリンダーの爆発タイミングをズラして調整するとか
      そんな感じなんだろうな

      なんとも単純な話だけど
      誰も気付かなかったんだな
      すげぇな、この爺さん

      なんか物凄い期待が持てるね
    • 17.  
    • 2011年05月31日 23:53
    • ここまででそろっているのにまだ疑われているところをみるとやはり普通の人には思いつかない発想だと思い知らされるな
    • 18.  
    • 2011年05月31日 23:54
    • 何が凄いって説明読んだだけでなるほどってなるところ
    • 19.  
    • 2011年06月01日 00:04
    • 言われてみたら納得の発想だよな。。
      電気抵抗がゼロの送電方法やら、
      腐食・腐敗しない物質の発見とかも期待したくなるな
    • 20.  
    • 2011年06月01日 00:06
    • テトリス思い出したw
      実用化されるといいね
    • 21. 名無し
    • 2011年06月01日 00:09
    • たしか、ブラシレス直流モーターの一種としてとっくの昔に発表されてるはずだけど、
      もしかして「致命的に出力が弱い」という唯一にして最大の欠点でも克服できたのかな

      どっちかっていうと
      発想が目からウロコというより
      誰も特許を取ってなかったのが
      目からウロコって感じの話だと思うが

      いや、むしろ
      特許が取れたことが目からうろこと言うべきか
    • 22. このコメントは削除されました
    • 2011年06月01日 00:17
    • このコメントは削除されました
    • 23. 東京特許許可局774課
    • 2011年06月01日 00:18
    • 補足しておくと
      光ファイバーを発明した東北大の先生は
      弁理士を使わず個人で自己流出願。
      たとえると、
      弁護士を立てずに裁判に臨むようなもの。

      ちなみに、こっちの磁石じぃさんは
      ちゃんと弁理士使って
      先に国際(PCT)出願してから
      日本に国内移行してる。
      抜かりは無い。

      あ、それから
      コギング軽減は俺様も長年考えてたけど
      この構造には達し得なかった。
    • 24.  
    • 2011年06月01日 00:21
    • とにかく否定から入るやつって本当に多いな。
      2chだからと言えばそれまでだけど、人間の本音が出てるとするならば日本人ってのは内輪で罵り合うの好きだね〜本当に。
    • 25.  
    • 2011年06月01日 00:30
    • *7
      これは永久機関ってわけでないだろうに
    • 26. 
    • 2011年06月01日 00:33
    • 最近はどんどん特許認める方向じゃない?
      糞みたいなのが成立しないように
      しっかり反論しないといけなくなった
    • 27. .
    • 2011年06月01日 00:55
    • >>12
      俺もそう感じた。本田総一郎に似たアプローチかも。

      エンジンの気筒自体の性能アップばかり見ていた時代に、
      多気筒化すれば飛躍的にパワーアップするみたいな?
      当時は学者達が「んな回転上げられる訳ないじゃんw」って言ったが、
      田舎町の自動車整備工場のおっちゃん(ホンダ)がそれをやってのけた。

      発電機も一個自体の性能アップばかり見てないで、
      ずらして多段にしたらどうだろ?って事なんでしょ?この発想って?
    • 28.  
    • 2011年06月01日 01:09
    • リニアモーターカーの発電機版みたいなそんなイメージよな。原理がなんとなく理解できる分、すごさも理解できるわ
    • 29.  
    • 2011年06月01日 01:18
    • >>24
      まぁ基本「俺より出来る奴が憎い」とか思ってる人が多そうだからなw

      何はともあれ上手く実用化されて欲しいところだよねぇ
    • 30. 
    • 2011年06月01日 01:23
    • これで発電機やモーターの性能がどれくらい向上するんだろう
      wktkが止まらない
    • 31.  
    • 2011年06月01日 01:30
    • モーターにくっついてる排気ファンがいらなくなるの?
      すごくね?
    • 32.  
    • 2011年06月01日 01:57
    • なんだろう、このあまり信用ならない感
    • 33.  
    • 2011年06月01日 02:04
    • 科学ニュースだからこんなもんだがプラスとか嫉妬速報でこの手のスレ立てると恐ろしいことになる
      大学の教授の方がよほど素直で人の話を聞く能力があるよ
    • 34.  
    • 2011年06月01日 02:06
    • こりゃ素直にすごい、マジでノーベル賞クラスじゃね?
      単純にコイル幅が8倍になるから小型モーターとかじゃ使えないけど、その辺の製品はどの道負荷を気にするレベルじゃないしな。
      大規模発電設備とかのの飛躍的効率UPってマジで世界中にすげえ影響あるだろ。
      事によったらルーピーのCO2排出25%減すら現状で達成できるかも知れんぞ。
    • 35.  
    • 2011年06月01日 02:09
    • 多層式発電機ね〜
      確かに見たこと無いな。
      コギングが減るだけでも嬉しいはず。
    • 36.  
    • 2011年06月01日 02:11
    • それにしても即実用レベルなのが画期的すぎる
    • 37. このコメントは削除されました
    • 2011年06月01日 02:35
    • このコメントは削除されました
    • 38.    
    • 2011年06月01日 02:51
    • よくわからん
      これである日すごい製品でたら、その時
      やっぱりあのジーさんすごかったんだなって実感する

      いまはまだあわてるような時間じゃない
    • 39. 名無し
    • 2011年06月01日 03:16
    • 期待したいのは山々だが、この国ではイノベーションは生まれないよ、結局、宝の持ち腐れになるか、外国に取られて、後悔先に立たずになるのがオチでしょ。
    • 40.  
    • 2011年06月01日 03:57
    • いやいやいや、正直>>145からの流れが出た時点で終わる話なんだが
      三相交流発電機をわざわざ永久磁石でやりましたってだけだろこれ
    • 41.  
    • 2011年06月01日 04:12
    • まだ原子力発電いらねえとか言ってるアホいるのかよ
    • 42.  
    • 2011年06月01日 04:53
    • ※41
      原子力要らないに直結するっていうのが発想力のなさを物語ってるよねえ…

      原子力でやればただでさえ大きな発電規模なのにもっと大きくなるだろうにw

      ※40
      まあそうだけど、この人の凄いところは外観が全く違うのに、三相交流と同じことをやってのけたことだろう

      しかも形を生んだというのは大きい。そりゃあ三相でいいというのもわかるが…。
    • 43. 納豆
    • 2011年06月01日 07:09
    • 早速中国人がパクるとみた
    • 44.  
    • 2011年06月01日 07:40
    • 「エマモーター詐欺」があった以上
      疑いから入るのは寧ろ当然
    • 45.  
    • 2011年06月01日 07:42
    • 本当の意味で革新的な発想・技術ってのは誰でも思いつきそうな物の中にこそ隠れている。
      ウロボロスの夢からベンゼン環思いついたってのが有名だよな。
    • 46. 。。
    • 2011年06月01日 08:33
    • 日本始まったな
    • 47. 
    • 2011年06月01日 08:52
    • >>12
      >磁石とコイルが近づくときに反発して離れるときに引き合うんだよな

      リニアモーターカー思い出した
    • 48.  
    • 2011年06月01日 09:12
    • 理系の人間のレスって性格の悪さが滲み出てるよね
      読んでて不快
    • 49. 
    • 2011年06月01日 10:02
    • ところどころにいるアンチ東大の子は何なんだろう。

      原発のニュースに出てくる学者を見て信用できんと思うようになったのかな?単純明快な脳みそだなあ
    • 50. 名無し
    • 2011年06月01日 10:24
    • いいね!
    • 51.  
    • 2011年06月01日 10:57
    • >>※49
      鳩山さんの功績じゃね?理系と東大の馬鹿さが喧伝されたのは
    • 52. 京大生
    • 2011年06月01日 14:07
    • 俺はアンチ巨人みたいなノリでアンチ東大やってるけどさ.別に東大は嫌いではないよ.方向性が違うだけで.

      御用学者は,しくじったねw って思いながら見てる.
    • 53. たかはる
    • 2011年06月01日 19:51
    • >>すべての真実は、3つの段階を経ていく。
      >>(1)最初は馬鹿にされ、
      >>(2)次には激しく反対され、
      >>(3)最後には自明の真実として受け入れられるのである。

      今、原子力エネルギーは、(2)の段階に有る。
      頑張って、使いこなすのだ!!
    • 54. 名無し
    • 2011年06月01日 20:05
    • 何で誰も突っ込まないのか不思議でならないんだが
      発電機だったら磁石と磁石じゃなくて
      磁石とコイル(電線)だぞ
      モーターだったら磁石と電磁石になるがな
    • 55. ななし
    • 2011年06月01日 22:04
    • ※54
      それを突っ込む発想が無い程度の知識しかないからここでここまで賞賛されてるんだろ?
      磁石とコイルでこれやろうとすると電流の総和が零になるように電線を設置する。
      で、そうやって円形に設置した電線を磁石と磁石の間でまわすと発電機として機能する。
      これが三相交流発電機の大雑把な仕組みです。
      つまり発電機として使用しようとすると結局既知の技術なわけだ
    • 56. 名無し
    • 2011年06月02日 00:22
    • ※55
      最初俺も本文を読んで
      「既出の技術やん」っておもったんだが
      >1にある図をよく見て驚愕したよ
      片方の極性しかない磁石とか、全てSと全てNなら1枚でも磁力抵抗の発生しない点とか、それ以前に発電機ですらないところとか・・・
      他にも、発熱の原因は摩擦と電流のせいで磁力は関係ない点とか、ダイナモなどが重いのはギア比のせいで磁力関係ない点とか
      とにかく二重三重に突っ込みどころがありすぎて、もはやネタでやってんじゃないかってくらいなのに、誰一人突っ込まないのが本当に不思議でならない
    • 57.  
    • 2011年06月02日 00:51
    • 何がどうすごいかわからんから分かりやすく教えろ えてください
    • 58. あぼーん
    • 2011年06月02日 01:05
    • あぼーん
    • 59.  
    • 2011年06月02日 16:49
    • コギングの軽減が目的なら
      (コアレスモーターじゃ)いかんのか?

      いやこの発想がすごいのは確かなんだけど
    • 60. 磁石の奇跡
    • 2011年06月14日 01:44
    • ネオジウムじゃ出来ない。

      2012年まで待ってろ。
    • 61. このコメントは削除されました
    • 2011年06月17日 21:32
    • このコメントは削除されました
    • 62. ぐんぺー
    • 2011年07月03日 03:26
    • 枯れた技術の水平思考
    • 63.  かごめ
    • 2012年05月30日 17:00
    • 経済産業省は何にも反応しないのはなぜだ?
      日立、三菱にも問い合わせたが反応しない。外国へ取られる。日本の 介護ロボット服だって採用しているのは北欧の国だ。
    • 64. リドレイ
    • 2013年10月06日 09:39
    • 磁力線抵抗0の発電機に地球磁力線発電機をつければ、電力のインフラ設備がない村など外部からの
      エネルギー入力を必要としないのでどこでも発電ができる、そうなると電力会社や政治圧力がかかりそう ましてや トイレなきマンションの原子力発電はもはや過去の産物だね。安全でクリーンでしかも
      燃料は地球の磁力線だからただ だけど上部団体につぶされそう だってお金の流れが変わるし世界がひっくり返る発明だからね! でも地球平和のため飢餓で苦しんでる国などはありがたいよ 水汲みにポンプが回り人力は必要ないし 電気がテスラが発明したように 電線もいらないマイクロ波で転送すれば どこでも電力 ドラえもんみたいだなあ これホントの話。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク