• ベストアンサー

Office2003 自動実行されない仕訳がある

こんにちは、honiyonです。  以下の仕訳ルールを設定しているのですが、  件名を条件とする仕訳が自動実行されません。  手動実行すると仕訳されます。  ・件名に A が含まれる場合、Aフォルダに移動して開封済にする  ・件名に B が含まれる場合、Bフォルダに移動して開封済にする  ・件名に C が含まれる場合、Cフォルダに移動して開封済にする  ・Dアカウントを経由した場合、Dフォルダに移動する  ・Eアカウントを経由した場合、Eフォルダに移動する  原因が思い当たらないのですが、どこを確認すれば良いでしょうか?  宜しくお願いします(..

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.3

> 「仕訳ルールの処理を中止する」 多分、それが正解でしょう。 私は、Beckyなので、OfiiceのOUTLOOKはインストールしていません。 ただ、Outlook Expressは他の方の質問等に答えるために入っていますが、 Expressのメッセージルールでは「~が含まれていない」という選択肢がないので、 「仕訳ルールの処理を中止する」が「Exit Sub」と同様の働きをすると思われます。 JavaScriptのCase文の「Break」みたいですね。 JavaScriptでは、特定の「Case」で引っかかっても、「Break」がないと、次の「Case」も続けてチェックしてしまいます。 逆に、それが便利なときもあるのですが...

honiyon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いますm(_ _)m 「仕訳ルールの処理を中止する」で正解でした。 思い通りに動作しました。

その他の回答 (2)

noname#79209
noname#79209
回答No.2

項目が異なる振り分けルールを設定しているからでは? 例えば、 Dアカウントで件名にAが入っていた場合、どこに振り分けたいのですか? もし、ご質問の順番で設定されていたら、Aフォルダに振り分けられるでしょうね。 そのため、「Dアカウントなのに、Aフォルダに入ってしまう!」と悩んでいるのでは?

honiyon
質問者

補足

violet430さん、vizzarさん、ご回答有難う御座います(..   説明不足で申し訳ありません。   この条件で実行したとき、   例えば Dアカウントで件名にAが入っていた場合に、Aフォルダに移動して開封済みにしたいのです。   しかし実際は、Dフォルダに振り分けられてしまいます。   今気づいたのですが、よく観察してみると、   上記例の場合では件名にAを含む場合、開封済みになってDフォルダに振り分けられます。   なんだか仕訳処理されながらもDフォルダに移動されているような...。   仕訳ルールに「仕訳ルールの処理を中止する」という項目を見つけました。   もしかしたら、     ・Aフォルダに移動して開封済みにする   という処理をした後にそのまま処理が続行し、     ・Dフォルダに移動する   という仕訳処理を実行しているのかな、と。   試しに「仕訳ルールの処理を中止する」にチェックをつけて様子をみています。  ・件名に A が含まれる場合、Aフォルダに移動して開封済にし、仕訳処理を中止する。  ・件名に B が含まれる場合、Bフォルダに移動して開封済にし、仕訳処理を中止する。  ・件名に C が含まれる場合、Cフォルダに移動して開封済にし、仕訳処理を中止する。  ・Dアカウントを経由した場合、Dフォルダに移動する  ・Eアカウントを経由した場合、Eフォルダに移動する

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

条件が合っていない場合が考えられます。 具体的に見ないと分からないですね。

関連するQ&A

  • outlookのメールの自動仕訳について

    outlookの、「メールの仕訳について」お聞きしたいことがあります。 基本的に、「差出人がAまたはBのとき」、あるいは「件名にCまたはDという文言が含まれているとき」に、受信トレイのEというホルダーに移動する、ということをしたいのですが、仕訳ルールの作成において「自動仕訳ウィザード」のステップ1において「差出人が名前/配布リストの場合」と「「件名に特定の文字が含まれる場合」の両方にチェックすると、いわゆる「OR」条件ではなく「AND」条件になってしまいました(すなわちどちらの条件も満たさないと仕訳されない)。 そこで上記の差出人と件名の条件を別々の仕訳ルールにして、どちらも受信トレイのEホルダーに入れるようにしたのですが、この場合、両方の条件を満たすメールは同じメールが2つ届いてしまうため、その都度片方を削除しているのが現状です。 「OR」条件で、しかも同じメールが2つ届かないような方法はないでしょうか?

  • メールの仕分けについて

    アウトルックの仕訳機能を使って、 1. メアドにAAAという文字列があるものをAフォルダに移動する 2. 件名にBBBという文字列があるものをBフォルダに移動する としたら、両方を満たすものが、Aフォルダと、Bフォルダにそれぞれ入ってます。 こういうものですか?仕訳機能の条件を上から順番に適用するので、てっきり、 両方満たすものは、Aフォルダのみに入り、Bフォルダには、入らないと思ったのですが、 そういうものではないのでしょうか?上記の場合にAフォルダにのみ入り、 Bフォルダには入らないようにするには、何をすればいいでしょう?

  • Outlook2003で自動仕訳ルールをしたのですが・・・

    受信時の仕訳ルールを、まずは、別アカウントのメールは別フォルダに振りわけられるように指定し、 さらに、件名で別フォルダに振り分けられるよう指定したところ、 振り分けはたしかにできるのですが・・・ 最初に指定した、アカウント別フォルダのほうにも 同じメールが残ってしまうのです。 つまり、アカウント別フォルダに1通。 件名別フォルダに1通。と、まったく同じメールがあるわけです。 これでは仕訳の意味がありません。 仕訳ルールの適用順は、件名別が上に、 アカウント別が下になっています。 アカウント別のほうには、特定の件名のメールは残らない(コピーを作らない)ようにするにはどうすればいいのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません・・・伝わらない箇所があれば補足くださいませ。 よろしくお願いします。

  • outlookの自動仕訳ルールを単純化できないでしょうか。

    outlook2003を使っていて、仕訳ルールを使い、メールを自動でフォルダに分かれるように設定しているのですが、その仕訳ルール(とくに例外設定)が複雑化してきてしまって、困っています。どうにか単純なルールに整理することはできないでしょうか? 現状の仕訳ルールは以下のとおりです。 1.まず、受信フォルダの下に、アカウントごとのフォルダをつくり、それぞれに配信されるようにしている。。 ex)「yahooのアカウントから受信したメールは「yahooアカウントフォルダ」へ移動する」など 2.各アカウントフォルダ内に、目的別にフォルダをつくり、それぞれに配信されるようにしている。 ex)「まぐまぐ(のアドレス)から届いたメールは「まぐまぐフォルダ」へ移動する」など 3.2の設定をすると、yahooアカウントでまぐまぐからメールが来た場合に、「yahooアカウントフォルダ」と「まぐまぐフォルダ」にそれぞれ同じメールが配信されてしまいう(同じメールが2通になる)ため、1のアカウントフォルダに配信するルールに例外を設定して、2で設定したフォルダに仕分けられるメールを各アカウントフォルダに仕訳られないようにしている。 ex)「yahooのアカウントから受信したメールは「yahooアカウントフォルダ」へ移動する。しかし、まぐまぐから届いたメールは例外とする」 以上のような状況で困っていることは2点あります。 ・仕訳ルールを一つ増やすごとに、アカウントフォルダへ配信するルールに例外を設定しなくてはいけないため、二度手間になる。 ・仕訳ルールの例外処理が複雑になり、把握しにくい。そのため、一方のルールを変更したときに、どの例外処理を直せばいいのかがわかりにくい。 現状の仕訳ルールを簡単にしたり、管理をしやすくする方法がありましたら、教えてください。

  • OutlookExpress6の自動仕訳

    OutlookExpress6をA、B、Cの3名にて使用しております。 外部のDさんからABC3名宛てに同じ内容のメールを一括送信した場合、メールの自動仕訳ではそれぞれのアドレスに対して仕訳をするように設定しているのですが、A宛てに3通同じものが届いてしまいます。 これは解決できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • outlookの自動仕分ウィザード

    私はメールソフトにmicrosoft outlook2000を使っており、メールの仕分に「自動仕分ウィザード」を使っているのですが、どうもその機能がうまく働かないことがあります。例えば件名に「就職」という言葉が入っていた場合に、それを受信トレイの「就職」というフォルダに移動し、なおかつAという人に転送するようにしているのですが、複数メールが来た際に転送機能がいったりいかなかったりでうまく働きません(フォルダへの移動は必ず行われるのですが)。仕方ないので自動転送されなかったものは一つ一つ手作業で転送しているのですが、これはoutlookの仕様なのでしょうか?また、うまくいく方法をご存じの方がいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。ちなみに使用しているバージョンはSP3(9.0.0.6627)です。

  • 1つのメールを2つのフォルダに移動

    OutlookExpressを使用しています。 メッセージルールを使用して振り分けを行っているのですが1つのメッセージを2つに振り分けさせたい場合はどうすればいいのでしょうか? 現在は複数が同アカウントを使用しているため件名で振り分けています。ルールの付け方はAさんのフォルダへは「件名が Aさんへ」となっている場合Aさんフォルダへ移動。としています。 「Cさん・Bさんへ」の件名の場合にCさんのフォルダ・Bさんのフォルダ両方へ移動またはコピーすることできますか?または上記のメッセージルールの付け方で複数宛先の場合受信フォルダに残しておくとか方法はありますか?

  • Outlook2000での自動仕訳について

    Outlook2000での自動仕訳についてなんですが 次のように自動仕訳をしたい場合はどのように設定したらよいのでしょうか?  特定の人から受信したメッセージを特定のフォルダに移動させる。  しかし、未読の場合は受信トレイに置かれたままで読み終わったら  その特定のフォルダに移動させる。   つまり、読み終わったら特定のフォルダに移動させたいのですがどうも上手くいきません。 よろしくお願いします。<m(__)m>

  • outlookの仕訳

    件名に特定の単語があった場合に別なフォルダに転送する設定をしていますが、メール受信時には転送がされません。ところが、仕訳ルールと通知のメニューで仕訳ルールの実行を行うと、ちゃんとフォルダに転送してくれます。設定のルールは何度も見ているのですが、なぜこのようになるのかがわかりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 勘定科目と仕訳方を教えて頂けないでしょうか。

    できたばかりの会社で経理を担当することになり、まったくの素人で なにひとつ知識がありません。 次のような場合、どの科目でどう仕訳たらいいのか教えて頂けないで しょうか。 1.うちの会社経由で2月13日にA社から発電機(\1,000,000)をB社に納品しました。   A社へは2月末にうちの会社が\1,000,000支払いました。   B社へは3月あたまに\1,100,000で請求書を発行し、3月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 2.うちの会社経由で2月1日にC社から船舶で使用する潤滑油をD社に納品しました。   C社からは2月末に税込\2,175,000で請求がきたのでうちの会社が支払いました。   D社へは3月あたまに税込\2,287,688で請求書を発行し、3月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 2.うちの会社がE社から受けた船舶のドック工事をF社に依頼しました。   F社からは1月末に税込\2,000,000で請求がきたのでうちの会社が支払いました。   E社へは2月あたまに税込\2,630,000で請求書を発行し、2月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 工事の内容は細かく明細があり又、部品なども個々に明細があります。 どなた細かく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。