1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/02/28(火) 08:06:40.87 ID:???




探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から地球に持ち帰った微粒子の表面に、直径1万分の1ミリほどの
クレーター(くぼみ)があるのが見つかった。分析した岡山大学地球物質科学研究センター(鳥取県三朝〈みささ〉町)は 「人類が確認できた最も小さいクレーターではないか」としている。

大きさ0.04〜0.1ミリほどの微粒子を電子顕微鏡で分析した。クレーターのふちはドーナツのような
形に盛り上がっていて、宇宙空間を飛び交う10万分の1ミリ程度の粒子が、秒速数十キロの超高速で
ぶつかってできたらしい。周囲には、粒子の衝突で溶けて張りついたとみられるガラス質の破片もあった。

センターの中村栄三教授(地球化学)は「イトカワは大気の影響がないので、宇宙を飛び交う粒子の影響が
そのまま確認できた」と話す。分析結果は米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。

ソース
http://www.asahi.com/science/update/0228/OSK201202270205.html



5:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:10:59.52 ID:vXV3urwb
マジですげぇなw

25:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:30:27.33 ID:Ct+sDroA
面白いw

17:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:53:37.12 ID:mDN7L1kS
さすが岡山、目の付け所が違う





11:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:26:37.03 ID:Hfz/a+qs
イトカワ星人でてくるで!

13:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:30:33.67 ID:kNGjqfH5
何とか難しいゲームクリアーしたでも、得点は低いみたいな感じ。

14:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:31:51.17 ID:ab86xezE
おつかいお疲れ…

8:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:21:38.73 ID:tehMs02X
それは多分、
地球上の微粒子を見ても
同じ結果だと思う。
「はやぶさ」
そんなに世の中都合よくないよ。

18:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:54:44.33 ID:Jmx++Mzz
>>8
一応太陽の元が爆発した後の素体同士の衝突だから
人類の観測できうる、最古の物質同士の衝突の筈
その意味で、単なる素材同士の衝突とは意味合いが違うし
ひょっとすると原子の自然崩壊の可能性とか探る糸口になる

16:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:40:52.83 ID:EFUShkmh
それ俺が放った元気玉の跡だ

19:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:56:41.97 ID:wJRmTl8m
>>16
どんだけ元気ないんだよ

23:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:00:53.24 ID:n4J5RTQw
>>19
イトカワまで届いたなら減衰を考慮すると結構なものかと

24:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:08:42.64 ID:nd0OA94Y
高エネルギーの微粒子が飛び交う宇宙怖すぎ

26:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:35:18.69 ID:AtG7f3c3
>>24
ISS内だと宇宙線の影響で目をつぶっても一瞬明るくなることがあるって聞いたことあるけど
それって本当なのかな?

28:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 10:04:05.33 ID:Jmx++Mzz
>>26
原子炉の動画だったか写真あったでしょ?
ぶっちゃけ原理はあれと同じ
あの現状が目の中でおきてる

29:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 10:07:57.41 ID:AtG7f3c3
>>28
理屈的にはわかるけど本当なんだ
あれが苦手な人は壁の厚いところで寝るって話だったよね

33:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 11:00:16.31 ID:o1UCc4od
フリーだったから載せる。
http://www.pnas.org/content/early/2012/02/17/1116236109.full.pdf
PDF注意。
一つだけだと思ったらたくさんあるのな。

35:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 11:17:27.76 ID:GkcyvlZx
ここまで読んですごいことがよくわかった
NASAが本気出すわけだ

39:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 12:53:39.38 ID:AVlovMJf
はやぶさすごすぎる
泣けるわ

40:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 13:04:56.51 ID:zCEtt8yN
たしかアポロの月の石にもマイクロクレーターはあって、
地上や隕石では見られないから、それが月の石の証明でもあるんだよね。

41:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 13:06:15.11 ID:s8WD33yu
まあ確かにそうなのかも知れんけど、
ISSの外壁材とかでも確認すれば同程度のクレーターが見つかるんじゃなかろうか?
いままで電顕で調べようとしてなかっただけで。

42:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 13:29:09.94 ID:GkcyvlZx
>>41
ISS持ち帰る予定あるの?たとえ一部だけでも。

はやぶさリターンズって、もっと成分分析とかやってるとか思ってた(やってるだろう)けど
こうやって外形の研究もしてるんだねぇ。

27:名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:46:54.73 ID:TGMJMxaq
これは面白い、聞けばああなるほどだが想像もしなかったなw

はやぶさ、そうまでして君は

イチオシ記事











オススメ一覧