東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

環境省 「第三回災害廃棄物安全評価検討会」(6/19開催)資料について

2011年06月22日 21時19分11秒 | 放射性廃棄物など

※グラフは「第三回災害廃棄物安全評価検討会」各地点の仮置場における空間線量率の測定結果の例環境省測定データ(5月9日~12日)に基づくプロット(2/6 [PDF:305KB])より


環境省 東日本大震災への対応について
http://www.env.go.jp/jishin/index.html

■「第三回災害廃棄物安全評価検討会」資料についてNew
1/6 [PDF:152KB] 2/6 [PDF:305KB] 3/6 [PDF:966KB]
4/6 [PDF:977KB] 5/6 [PDF:1,763KB] 6/6 [PDF:541KB]
第二回災害廃棄物安全評価検討会議事概要 [PDF:155KB]New

災害廃棄物安全評価検討会(第3回)
日時:平成23年6月19日(日)14:00~
場所:環境省第1会議室

議題
(1)福島県内の災害廃棄物の処分方法について
(2)その他


資料
資料1 災害廃棄物安全評価検討会 出席名簿 1/6 [PDF:152KB]
資料2 第2回検討会議事要旨 1/6 [PDF:152KB]
資料3 災害廃棄物の放射線濃度の推定方法について 2/6 [PDF:305KB]
資料4 福島県の浜通及び中通り地方(避難区域及び計画的避難区域を除く)の災害廃棄物の処理・処分における放射性物質による影響の評価について 3/6 [PDF:966KB]
資料5-1 放射性物質により汚染された恐れのある災害廃棄物の処理の方針(案) 4/6 [PDF:977KB]
資料5-2 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故の影響を受けた廃棄物の処理処分に関する安全確保の当面の考え方について 4/6 [PDF:977KB]
資料5-3 災害廃棄物の処理・処分における放射性物質による影響の評価シナリオと主なパラメータ(概念図) 4/6 [PDF:977KB]
資料6-1 福島県内の焼却施設の設備状況について 5/6 [PDF:1,763KB]
資料6-2 焼却炉周辺及び煙道排ガス調査結果 5/6 [PDF:1,763KB]
資料6-3 一般廃棄物焼却施設の排ガス処理装置におけるセシウム、ストロンチウムの除去挙動 5/6 [PDF:1,763KB]
資料7 福島県内の放射性物質により汚染されたおそれのある廃棄物の処理にかかる調査について 6/6 [PDF:541KB]

参考資料1 「放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱に関する考え方」について 6/6 [PDF:541KB]

第2回の資料やマスコミ報道で、「焼却してもバグフィルターでセシウム捕捉OK」ばかりが強調されていて、焼却灰や飛灰、汚水処理汚泥、排水処理、、、と、素人ながらに心配していたのだが、第2回の議事要旨をみるとそれらの議論もあったようにも思えるが~

それにしても今回の放射能汚染、飲食物にしろ、大気にしろ、土壌にしろ、下水汚泥から廃棄物処理に至るまで、いろんな基準や指針をあまりにも次々と決め急いでいるのではないか。専門家といわれる人たちの間で十分な議論がなされているのだろうか。あまりにも大きな数字の放射性物質も、通常の廃棄物と同様に扱われて処理されることに限りなく不安を感じる。この先どうなっていくのだろう。これ以上の放射能二次被害、放射能の拡散をふせぐために、できうる限りの叡智を集めてほしいものだが~



関連(本ブログ)
■環境省「第三回災害廃棄物安全評価検討会」福島のがれき、8千ベクレル以下の焼却灰埋め立てへ(2011年06月19日)
■環境省、「第二回災害廃棄物安全評価検討会」資料を公開(2011年06月06日)






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 東京都 災害廃棄物3カ年で50... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

放射性廃棄物など」カテゴリの最新記事