雨は降らなかったのに何故セシウムは茶葉に降下したのか?

昨晩のNHKスペシャルを見ての疑問から。お茶の栽培法を知らなかったので勉強になりました。
37
mk @mkuze

雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきたというのがよくわからん。茶畑でない場所では地面に貯まらないの? #nhk

2011-07-03 21:38:25
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。RT @mkuze: 雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきたというのがよくわからん。茶畑でない場所では地面に貯まらないの? #nhk

2011-07-03 22:15:57
井上うさぎ @usaraba

お茶は朝晩霧のよく発生する場所で多く栽培されています。霧が多いと茶葉が柔らかくなり、香りの良いお茶ができるからです。 RT @Mihoko_Nojiri: お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。RT @mkuze: 雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきた…

2011-07-03 22:24:31
こうへい@諸々逃避中 @epikt

茶畑には霜害防止のファンもありますね。 RT @mihoko_nojiri: お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。RT @mkuze: 雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきたというのがよくわからん。茶畑でない場所では地面に貯まらないの? #nhk

2011-07-03 22:26:23
mk @mkuze

@usaraba @Mihoko_Nojiri @epikt だとするとセシウムは地面あるいは低い高さにあったように思うのですが。Nスペの「雨は降らなかったが」がよく分かりません。地面に落ちた量はホットスポット程ではなかったが茶葉から新芽に集約されたということでしょうかね。

2011-07-03 22:35:35
井上うさぎ @usaraba

@mkuze: @Mihoko_Nojiri @epikt お茶は地形的には山の裾野などで栽培されることが多いので、発生した霧が流れて山に当たって降下し、ホットスポットになりやすいのと、お茶という植物の特性(Kと間違えてCsを大量に取り込む)との両方じゃないですかね?

2011-07-03 22:57:34
たかせ @tksjny

多くの茶畑には霜が降りないように巨大な扇風機があって上空の空気を撹拌しているのが影響したりはしてないでしょうか? RT @Mihoko_Nojiri: お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。RT @mkuze: 雨が降らなかったのにプルームが茶葉の高さまで降りてきた

2011-07-03 23:04:39
亀甲音(きっこうね) @quickone696

茶畑は、山や丘陵の斜面をそのまま利用してお茶の樹を植えます。南足柄市の茶畑の標高は300mくらいあるのではないでしょうか? @Mihoko_Nojiri @mkuze お茶は霧が育てるのではなかったでしたっけ。

2011-07-03 23:07:39
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

霧は粉塵などの微粒子が核になって発生するんですよね? #NUKEjp @Mihoko_Nojiri @mkuze QT @usaraba: お茶は朝晩霧のよく発生する場所で多く栽培されています。霧が多いと茶葉が柔らかくな… (cont) http://deck.ly/~44sUd

2011-07-03 22:53:16
井上うさぎ @usaraba

いや。霧は単に空気中の水分が飽和状態に達したとき発生するもので、核となるチリは必要ないと思いますよ。 RT @sitesirius: 霧は粉塵などの微粒子が核になって発生するんですよね? #NUKEjp @Mihoko_Nojiri @mkuze

2011-07-03 23:22:40
井上うさぎ @usaraba

@mkuze @sitesirius 厳密には当時の気象条件やプルームの動きなどを総合して考えなければなりませんが、足柄茶の場合、ちょうど地面近くで発生した霧が太陽で温められて箱根の山に向かったとき、その山に阻まれて上空に留まっていた放射能プルームと接触したのではないでしょうか?

2011-07-03 23:37:23
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#NUKEjp 雲核、雲粒というそうですね→wiki http://bit.ly/lf5xrF 今回は放射性雲粒だったのか。 @usaraba: @mkuze 厳密には当時の気象条件やプルームの動きなどを総合して考えなけ… (cont) http://deck.ly/~KWN8S

2011-07-03 23:41:30
こうへい@諸々逃避中 @epikt

@mkuze 収穫期のお茶畑はほとんど地面が見えないくらい茶葉に被われているので「雨でも降らない限り」地面には降下しないのでは?テレビの解説もそんなニュアンスだったような・・・茶葉の表面に付着したのが葉から吸収され、新芽に蓄積されたと。

2011-07-03 23:47:45
井上うさぎ @usaraba

@mkuze @sitesirius そして山で冷やされた霧が再び山沿いに落りてきて、茶畑を汚染したとは考えられないでしょうか?

2011-07-03 23:47:37
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#NUKEjp そうだと思います。足柄で日の出前に散歩すると霧が深いです。特に谷筋、川霧など。もうもうたる雲の中のようです。 @usaraba: @mkuze そして山で冷やされた霧が再び山沿いに落りてきて、茶畑を汚染したとは考えられないでしょうか?

2011-07-03 23:51:32
井上うさぎ @usaraba

@mkuze @sitesirius 足柄茶の産地、谷峨周辺の地形を見ると丹沢と箱根の山に挟まれた隘路になっていることがわかります。放射能プルームがここを通過する時、左右に広がることができずに上下に広がった(通常より高度が下がった)ということも考えられるのではないでしょうか?

2011-07-03 23:52:34
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#NUKEjp 地形図をご覧になるとわかりますが、あの丹沢おろしの吹きすさぶエリアです。→足柄周辺 g.map http://bit.ly/iLMbYY QT @usaraba: @mkuze 足柄茶の産地、谷峨周辺の地… (cont) http://deck.ly/~umthV

2011-07-04 00:06:13
井上うさぎ @usaraba

へえ、丹沢おろしってあるんだ。初めて聞きました。 RT @sitesirius: #NUKEjp 地形図をご覧になるとわかりますが、あの丹沢おろしの吹きすさぶエリアです。→足柄周辺 g.map http://bit.ly/iLMbYY QT @usaraba: @mkuze

2011-07-04 00:08:26