オンラインDJパーティーが開ける turntable.fm 中毒者の手記

http://turntable.fm/

このサービスはヤバい、ふと気づくと恐ろしい時間経ってるし、寝不足になるし、中毒性がある。麻薬かよっていう。一応知らない人のために順を追って説明するけど、近づかないほうがいいよ。マジで。

概要を簡単に説明すると、誰でも DJ になってパーティーを開けるというものです。おわり。

まずサービスを利用するには、Facebook アカウントが必要。さらに、自分の Facebook 友達が既にログインしたことあれば入れる。Twitter で入りたいって人がいて、Facebook 友達になったんだけど、すぐには入れなかったって。ソーシャルグラフにキャッシュが効いているのかな、わかんないけど。1日置いたら入れたりするみたい。あとログインできるFB友達の数も関係あるとかなんとか。

入ったら、部屋の名前や今流れている曲名を見て適当な部屋に入室するか、自分で部屋を作る。んでまぁ、入室した場合は、聴衆になって、部屋の主旨に合っていい曲だなと思ったら Awesome 押して、この曲ダメだと思ったら Lame 押す。んで、Awesome 押すとアバターが左右にクビ振り出す。Lame 押しても、何もしない人と区別つかないので安心して押せる。外国人DJはすぐに Awesome の反応なかったら、曲を Skip したり出て行ったりするんで、コレ!と思ったらすぐにノってあげるといいんじゃないかな。あ、入った直後は名前がFacebook名だけど、ちゃんと変えられる。私は @babie にしてます。

このサービスのすげえところは、誰でもDJになれる!ってとこ。俺とかリアルDJは絶対無理だけど、ただ流すだけだからココなら出来る。テクを発揮する機能がない。制限が行動を促進するというね。「ぼくのかんがえた流行るウェブサービスのじょうけん」の1つに、「ユーザーがスーパーマンになれる」っていうのがある(TechCrunchのいつかの記事のパクリ)んだけど、これを完全に満たしている。完璧っす。

そうそう、DJ のやり方だけど、卓は5個あって、吹出しをクリックすればDJになれる。で、複数人のDJが1曲ずつ順に曲を流していく。アップロードは時間かかるのはいいとして、エラーになったりもするので、DJになる前に曲をアップロードしておいた方がいいね。アップロードするファイルは ID3 タグ2.4以上じゃないと日本語は文字化けするんじゃなかったかな。

自分で作った最初期の部屋だと、誰かもう一人DJやってくれないと、曲が頭で切られる。おひとりさまお断りである。TwitterFacebook のソーシャルボタンがあるので、呼びこみに精を出すしかない。

あと、自分が曲持ってなくても、検索して追加したり、曲が流れている間、電光掲示板をマウスオーバーして、「t」のロゴをワンクリックで、自分のセットリストである Queue にぶち込むことができて、自分がDJやるときに使える。このサービス内限定ではあるが、膨大な音楽ライブラリがクリックしていくだけで作れる。恐るべき機能だ。3日ROMればかなりのリストが作れるんじゃないかな。

んで実際に曲流して、客が Awesome 押してくれると画面下のタコメーターの針がググンと右の Awesome 側に振れる。この場合はほっといてニヤニヤしとけばいいんだけど、針が左の Lame 側に振れた時は、曲を自ら Skip して次回に備えたほうがいいと思う。ブーイング出るからね。

部屋を作った人はモデレーターといって、気に入らない奴をいつでも Boot、つまり追い出せる。外国人のモデレーターは曲の触りが気に入らないだけで即退場させたりする人もいるらしい。あーこわ。私が作った部屋ではそんなことしませんけど。ただ客が棒立ちになる。

あーそうそう、DJで曲の繋ぎ(作品や歌手や声優なんかで関連のある曲をチョイス)にこだわりだすと、前の人が曲かけるまで次の曲が決められない。アップロードが間に合わなかったりすることもよくあるのよねぇ。でもまぁ、外国人は繋がりとかあんま考えずに好きな曲かけてるな。部屋やその場の雰囲気によるだろうねぇ。

DJはとにかく忙しい。アップロードや Queue の順序変更だけじゃなくて、Awesome 押して、 Queue に入れて、知らない曲だったら検索して、Tweet で宣伝して、場合によってはチャットしないといけない。

DJしてて、Awesome 押されると DJポイントってのが溜まっていって、100以上、300以上、600以上、1000以上で選択できるアバターが違う。レベルアップしてゴージャスなアバターゲットするってゲーミフィケーションよねぇ。よく出来てる。

あー、そういや、DJ卓に座って Queue に曲をたっぷり用意して、あとは放置するという荒業をする人がいた。DJ ポイント 800 over の人もいたな。呼びかけても反応無いので流石に追い出した。自分で部屋作れば追い出されないから、卓に居座り続ければ無限増殖できるな。俺はやらんけど。

んで、この前とあるアニソン部屋を開いたんだけど、21時ぐらいに部屋開いたときは Twitter で呼んだ人と、好きな原曲適当に流してたりしたんだけど、23時ぐらいになると、日本人の通がやってきて、コンピや soundcloud から引っ張ってきた remix を流し出す。さらに3時4時の深夜になると時間帯の違う外国人がやってきて、お気に入りの曲を流し出す。外国人は基本に則ったOP/EDが多いかな。NARUTO/BLEACH好きはニワカかも。んで一晩経つと、日本人・外国人入り乱れて国際化されてた。アメリカだけかと思ってたらフィンランドとかだったりね。いやー、びっくりだわ。日本語読み書きできる外国人もいたりして、チャットも楽しかった。

そういや、作業用BGMでーす、ってのが名前からわかる部屋はすんげーたくさん客がいる。そういう路線もありか。アニソン部屋にも棒立ちの人がけっこーいるけど、裏というか表で何かやってんだろな。DJが寂しがるので、一定時間以上アクションが無い人は半透明になるとかそういうギミックがあった方がいいと思う。今度フィードバックしておこう。

フロアで聴いていて、はじめて remix の良さがわかった。MOGRA とかに通っている人には言わずもがなだと思うんだけど、ひきこもりなもんで知らんかった。iTunes Store とかのアニソンコンピとか見て「何これ買う奴いるの?w」な原曲原理主義者だったんだけど、ダンスフロアには remix がよく似合う。被りたくない時もあるしね。つーか、かっこいい曲多い。おみそれしました。

これアレに似てる、Second Life。SLでも毎日夜にお祭りやっていてアニソンがエンドレスでかかってて踊ってた。最後は寝落ち。そこの部分を切り取ってコモディティ化したみたいな感じ。

Amazon MP3 へのリンクが欲しいなー。DRM付きだとここで使えないので。DRMなしファイルのありがたさを痛感しましたよ、マジで。というか、DRM付き楽曲が流せなくて泣いた。

このサービス、著作権が気になりますけど、ニコニコ動画のように運営会社が著作権保護団体と包括契約することになるでしょうな。アメリカの楽曲は既にライセンスを締結してるのかな、してないだろうな。始まったばかりだし。早くVCから軍資金をたっぷり調達して解決して欲しい。というか、しなきゃダメでしょう。アングラサイトじゃないから大丈夫なはず!あ、でもなんかDMCA守ってるみたいね。余計なお世話でした。アメリカじゃないとできないサービスだわ。くっそー!日本の著作権法がアレすぎて、turntable.fm といい、tumblr といい、アメリカンなサービスにかっさわれていく!

まぁ、そんなこんなで、どっぷり夜な夜な通っているわけですが、いいよー、いいよー、turntable.fm。おいでよ!アニソンの森!!(白目)http://turntable.fm/animeonly