中古品:
¥3,701 税込
配送料 ¥257 6月4日-6日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 表紙垢カバーに軽いスレがありますが、誌面に目立ったイタミやヨゴレは無く綺麗な状態です。ビニール梱包後、追跡番号付きで迅速に発送いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

映画技法のリテラシ- (1) ([1]映像の法則) 単行本 – 2003/11/1

4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

商品の説明

著者からのコメント

作り手と見手、世界基準の一冊
映画は作り手と見手とに分かれます。しかし、見手は受動的になりがちなものです。それを見手から能動的に映画を読む、送られてくる情報をキャッチする、そしてそれが逆 に映画の作り手へのコミュニケーションになり、それがまた映画文化となる。今まで日本では欠 落していた映画のコミュニケーションを可能にしてくれる「世界基準」で書かれた映画のリテラ シーです。

内容(「MARC」データベースより)

やっぱり映画は眼で学ぼう! 映像学習の初心者から一般の映画ファンまでメディア時代にふさわしい映画の基礎を徹底的にレッスン。500枚以上の膨大なスチール写真を利用した映像読解の画期的テキスト。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社 (2003/11/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/11/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 319ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4845903547
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4845903542
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入