オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

阿佐ヶ谷ロフトAのイベント行ってかんがえたこと - 2010-09-13 - Welcome To Madchester

「奇刊クリルタイ」編集長による、イベント「電子書籍時代の同人誌」への手厳しい感想。

「電子化のビジネスモデルはないが、基盤となる紙の流通はもう駄目になる」? 「水平分業の出版システムを維持するには公共基盤が必要」?(第27回Hitachi アカデミックシステム研究会「電子書籍の現在 そして未来」) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか

タイトルが長いですが「第27回Hitachi アカデミックシステム研究会『電子書籍の現在 そして未来』」の中身も長いイベントレポート。

  1. 電子的な出版流通と高等教育(土屋俊先生、千葉大学教授)
  2. 電子書籍とデジタル読書(植村八潮さん、東京電機大学出版局長)
  3. iPadにみる電子書籍グローバル先進事例(林信行さん、ジャーナリスト/@nobi)

キンドル搭載「電子ペーパー」の美しさにため息 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

Kindleの表示デバイスは液晶ではなく電子ペーパーで、その質感がいいよーいいよーという話。こればっかりは実際見てみないとわからない。見てみたい。

(※電子ペーパーは「電子ペーパーという種類の液晶」ではありません、念のため)

【コラム】シリコンバレー101 (383) 本好きに気に入られるKindle、本嫌い市場の開拓は? | ネット | マイコミジャーナル

Kindleは良くも悪くも紙の本の電子的な置き換えであり、電子ならではのなにかが欲しい、そのヒントはたとえば大手新聞サイトのAPIオープン化やソーシャルリーディングサイトにあるかも、という話。

「電子書籍」盛り上がりで医師に“出版欲”〜特に40代勤務医と60代開業医。「しがらみなく記述」「学術評価欲しい」など。 - 毎日jp(毎日新聞)

勤務医150人、開業医150人の合計300人にアンケートした「医師の『電子書籍出版』利用意向調査」。

「XMDF」――進化し続ける日本発の電子書籍技術

第1回「『XMDF』10余年にわたる日本語電子書籍技術」が公開。第2回「オープン・フリーな中間フォーマットの魅力」第3回「『新XMDF』が電子書籍のスタイルを変える」は後日公開。

同じように「後日公開」だった↓はもう全部公開されてます。

Adobe、iPad用電子雑誌プレビューツールアプリ「Adobe Digital Content Preview Tool」をリリース − MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)

このアプリは、Adobeのベータプログラム参加者しか利用することが出来ないという利用者限定のアプリのようですが、どうやら、iPad用アプリ「WIRED Magazine」のような電子雑誌コンテンツは、Adobe InDesign CS5で編集した後に、Digital Content Bundlerというツールでパッケージ化して、このプレビューツールで表示確認する仕様のようです。

Adobe、iPad用電子雑誌プレビューツールアプリ「Adobe Digital Content Preview Tool」をリリース − MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)

僕と月刊ASCIIとiPad または、僕が10,000円のアプリを作った理由 - Keep Crazy;shi3zの日記

アスキー総研のレポート「Media Contents Survey(MCS)」をiPad向けアプリ「アスキー総研MCS Elements」に落とし込んだ話。データをさまざまな角度から分析した結果をつるつる見られるという。「つまりこれは、全く新しいタイプのハイパー構造を持つ、インタラクティブ電子書籍でもある」だそうなので紹介。