城繁幸@joshigeyuki氏の語る、「採用のミスマッチ」-ベストな人材と、フィットする人材との違い ほか

9
jo shigeyuki @joshigeyuki

面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。これは、日本型雇用最大のジレンマだと思う。

2010-12-03 09:20:52
ryochin @ryochin

おもしろい視点、ホワイト(寄り)とブルー(寄り)を混在させて平等を演出する戦法の限界点がきているのかもしれない。ゆるやかな階層化に向かうのだろうか。 RT @joshigeyuki: 面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。これは、日本型雇用最大のジレンマだと思う。

2010-12-03 09:32:42
@Ooichin

ゼミでそれはよく感じるなあ、 RT @joshigeyuki 面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。これは、日本型雇用最大のジレンマだと思う。

2010-12-03 09:43:39
いかり @50ri

若者の離職率が高い理由はこれか。就活ではリーダーシップを持ち即戦力となる人物が求められるにも関わらず、いざ入社したらそれを発揮する機会がない。 RT @joshigeyuki: 面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。これは、日本型雇用最大のジレンマだと思う。

2010-12-03 09:44:08
jo shigeyuki @joshigeyuki

それでも「社風に合うから」だの「チームワーク重視」だの理由をつけて、頑張って組織の駒になってくれそうな人を採っていたのだけど、近年は明らかに変化しつつあると感じる。留学生なんて真逆だもんね。

2010-12-03 09:51:46
jo shigeyuki @joshigeyuki

追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が費用対効果いいですよ」と提案したら人事部長が頭を抱えていた。

2010-12-03 10:58:21
@momo146

その辞めた人たちの活躍度はどうなんでしょうか? RT @joshigeyuki: 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が費用対効果いいです

2010-12-03 11:02:51
Masami💙💛 @mi3003

ある意味賭けのような… RT @joshigeyuki 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が費用対効果いいですよ」と提案したら人事部長…

2010-12-03 11:03:07
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

@joshigeyuki 解雇規制緩和のあとは給料に弾力性をいかにつけられるかですかね。出来のいい人と悪い人のあいだに最低でも3倍くらいはつけないとどんどん優秀な人辞められてしまう。給与テーブルを守る事と優秀な人をつなぎとめるのと、どっちが重要かは言うまでも無い。

2010-12-03 11:07:52
idiotton @idiotton

人事が「今年は良い人材が採れた」って言ってた年は、後から見ると大概不作だった記憶が。 RT @yoshi_no_a: RT @joshigeyuki 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり...

2010-12-03 11:08:17
ys @ysmr_86

こういうとこ見てるんだ。適性試験とかどうしたらよいやら。 RT @joshigeyuki 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。

2010-12-03 11:11:22
はっぴ~まん @happymanjp

エキセントリックな人は、会社にいられないのか・・・RT @joshigeyuki 面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。これは、日本型雇用最大のジレンマだと思う。

2010-12-03 11:11:32
#0042 @Taddie_C

そういうもんですよね。要はできる人はよそに行くのさww RT @joshigeyuki 採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプががっつり歩留まりしていたことがある。「分相応な人採った方が費用対効果いいですよ」と提案したら人事部長が頭を抱えていた。

2010-12-03 11:15:12
譲二針寸 @atriemolamola

@joshigeyuki 僕、会社辞める時上司に社会不適合だって言われました。実際そうだったのかも知れませんが。(笑

2010-12-03 11:34:19
大神ミカさんと五千人の仲間達 @mukaotaimaota

@joshigeyuki 人間はある程度の危機感がないと成長しないかも。

2010-12-03 11:39:51
Dr.Tom @tomo_dr

ww状況が目に浮かぶ RT @joshigeyuki 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まり(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が費用対効果いいですよ」と提案したら人事部長が頭を抱えていた。

2010-12-03 11:42:19
ゆっけ @yukke0704

なるほどRT @joshigeyuki: 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が費用対効果いいですよ」と提案したら人事部長が頭を抱えていた

2010-12-03 11:58:05
畠山和也@新規事業屋 @kkazzuyya

ありがち過ぎて泣けますね。RT @joshigeyuki 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が費用対効果いいですよ」と提案した

2010-12-03 12:17:28
bassi- @bassi1001

ああ、まさに自分がこのタイプだ。RT @joesakai わかる(笑) RT @joshigeyuki: 面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。これは、日本型雇用最大のジレンマだと思う。

2010-12-03 12:28:44
@behoman_jp

自分の同期に当てはめてみても、見事なくらい当てはまっている・・・。RT @joshigeyuki: 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「分相応な人採った方が

2010-12-03 13:18:55
プレカリアート @mejiro_shozan

@joshigeyuki 会社に限らず日本社会では、なぜか自立心が弱いくらいのほうが文化適応がいいんですよ。自立心はアメリカにあわせるための建前。本音は「組織と自分は運命共同体」「この会社に骨をうずめる覚悟」とかいう(共)依存が求められる。

2010-12-03 13:54:35
やま @yanghu_run

むぅ…指示されたことを愚直にやる役割が求められていたということかなぁ?RT @amiable1129: 金太郎飴になってくれなさそう RT @joesakai わかる笑 RT @joshigeyuki 面接の評価が高い人ほど、大企業のコマにはなりにくい。

2010-12-03 14:06:33
くまこ @kumsan_1

@joshigeyuki 私の新卒就活は2007年で大変バブリーだったんですが、求める人物像は「自主的に行動できる人」が主流でした。そんな人を一括に何百人集めたって今の日本企業にうまくおさまらないですよね。評価高い人ほど辞めるって気付いた人事部の方って身の振り方考えちゃいますね。

2010-12-03 15:12:45
鈴木博之 @Gisuzu

企業より優秀な人間は就労継続と転職とリスク対リターンで転職考えるから当たり前だよな。 RT @joshigeyuki: 追跡調査したら採用時高評価の人が5年でほぼ辞めていて、適性検査で自立心に欠けるタイプとなっている人ががっつり歩留まりしていたことがある(しかもそこそこ活躍)。「

2010-12-03 15:56:34
jo shigeyuki @joshigeyuki

そんな人は何百人も採る会社行かないし、行っても定着しないと思う。 RT @horikumsan :私の新卒就活は2007年で大変バブリーだったんですが、求める人物像は「自主的に行動できる人」が主流でした。そんな人を一括に何百人集めたって今の日本企業にうまくおさまらないですよね。

2010-12-03 16:27:52