三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから 

Twitter始めました。

人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

--------------

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

【4万2246票-参院選に自民党から立候補-無謀な戦いの全記録】 発売開始です!
http://www.amazon.co.jp/dp/4594063020/


 昨日の人気ブログランキングのポイントが23万を突破しました!ありがとうございます!

 ツイッターのフォローも、1万を突破しました!(あまりつぶやかず、すみません)


 最近、驚いたことを二つ。


週刊現代2010年11月13日号 【大特集】本当は凄い日本の底力(全国民必読! ダメなのは政治家だけ 円高も中国も怖くない〉
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=230&issue=28533
 の記事の件で、電話取材を受けまして、「エネルギー」や「農業」などなど、まあ、色々とお話し申し上げたのですが、コメントとして五行くらい載るだけと思っていました。ところが、な、何と、特集の最初の1ページ目、2ページ目の見開きが全面(ほぼ)三橋になってる~っ!!! 

 確かに講談社から「日本のグランドデザイン」を出したわけですが、まさかトップバッターを飾らせて頂けるとは思ってもみませんでした。
 ちなみにあくまで「週刊現代」であり、プロ小沢でいらっしゃる「日刊ゲンダイ」の方ではございません。


◇一昨日、テレビ朝日の「ビートたけしのTVタックル」に麻生元総理、安倍元総理が揃ってご出演されたのですが、な、何と「民放」で 容赦なきマスコミ批判 を展開して、しかもそれが普通に放映されているっ!!!


 例えば、こんな感じです。


『ぶら下がり取材で、質問が終わったので帰りかけると、後ろから「総理!質問に答えてください!」という声が飛ぶわけですよ。それで戻って「質問は何ですか?」と聞くと、「質問に答えてください!」と叫んだ記者さんから質問が出てこない(by安倍総理)』
※要するに、記者たちが「質問に答えてください!」と叫ぶ中、無視して立ち去る首相の「絵」を撮りたかっただけということですね。


『朝日新聞なんて、記者会見で記者が五人くらい連続で質問してくるわけですが、質問が全部同じ(by安倍総理)』
※同じ質問を連続してされて、ウンザリして不愉快になった首相の「絵」を撮りたかっただけということですね。


『首相になって、いきなりリーマン・ショックですよ。その対応にこっちは必死になっているわけですが、記者からの質問は「総理!解散はいつですか?」ばかり(麻生総理)』
※コメントはいらないですね。


『産経新聞の阿比留記者さん、最近の記者会見で何度手を上げても、一切質問をさせてもらえないそうです(三宅さん)』
※「質問をさせない」という形の言論統制が、すでに民主党では始まっているというわけです。ある意味で、分かりやすい人たちです、民主党。


 政治とは、政治家と有権者のコミュニケーションです。そのコミュニケーションをマスコミが歪めたり、あるいは政治家側が拒否した場合、民主主義は成り立ちません。


 有権者、国民が必要としているのは「絵」なんかじゃなく、「適切な情報」です。記者クラブに集う記者たちのように、政治家・有権者間のコミュニケーションのボトルネック(制約)になってしまっている以上、他の業界の多くがされたように「中抜き」されてしまうだけの話でしょうね。最も、記者クラブの記者の方々は確信犯でやっているわけではなく、「上からの指示」「何となく、今までこうだったから」という感覚でやっているのだと思いますが。だからこそ、余計に性質が悪いとも言えますが。


 川崎のTNさまからリチャード・クー氏のレポートを頂戴いたしました。ありがとうございますm(_ _)m


 最新レポートの要旨だけ書きますと、


通貨戦争:先進国が「通貨戦争はいけない」と言いつつ、金融緩和で通貨安を呼び込んでいる
金融緩和:先進国の金融緩和は国内経済の活性化に効かず、新興経済諸国に流れ込み、インフレやバブルをもたらしている
◇バランスシート不況:FRBはゼロ金利を続け、市中の流動性を倍にするほど大胆な量的緩和を実施したが、米国経済は上向かない。失業率は9.6%のままで、鉱工業生産は04年の水準である。同様の結果は、同じく大々的な量的緩和に走ったイギリスでも見られる。
新興経済諸国:新興国は、インフレやバブルを抑えようと金利を上げた結果、その金利を目指して海外から巨額資本流入を招き、インフレやバブルを退治できないでいる。かつ、資本流入による通貨高で貿易収支が悪化していっている。同じ現象はアジア通貨危機前のアジア諸国で起きた。(※三橋注:インフレ、バブル、通貨高の三点セット)
強いドル:ガイトナー財務長官の「米国の政策は強いドルを支えるものだ」は額面どおり受け取れない(※三橋注:そりゃあ、そうです)
米中摩擦:政治的にアメリカで中国叩きが激しくなっている。中国が世界最大の財政出動をしている以上、何らかの「時間稼ぎ」や「妥協点」を見出すのではないか
 
 米中に関して補足しますと、日米貿易摩擦が激しかった頃、日本側が市場開放や内需拡大に消極的でした。結果、為替レートに不均衡のしわ寄せがいった(プラザ合意)わけです。
 それに対し、今回は中国が対GDP比で世界最大の財政出動をしており、摩擦がある程度避けられ、妥協が図られるのではないか、という話です。
 とはいえ、日米貿易摩擦の解消に役立った解決策の一つは、日系企業のアメリカへの直接投資と雇用拡大への貢献でした。中国の場合、こちらの解決策は取りようがないわけです。


 また、米中貿易摩擦が解消するほど、中国が内需を拡大すると、貿易収支は赤字化(もしくは黒字が激減)するというわけです。ただでさえ、08年の危機で輸出産業が打撃を受けた中国が、これ以上、製造業の毀損を受け入れるかな、という疑問があります(失業率を直撃するので)。


 さらに、中国の高度成長を維持するには、財政出動による内需拡大だけでは不足で、09年は結局「人類史上空前の不動産バブル」に頼らざるを得ませんでした。こちらの方は、価格高騰で住宅が買えない多数派の人民をなだめる意味でも、何としてもソフトランディングさせなければなりません。


 これ以上、不動産バブルに頼れない以上、中国としても財政出動はともかく、貿易黒字(経常収支黒字)削減など「現時点では」呑める話ではないでしょう。


 中国経済本を書いて分かったのですが、現在の中国共産党は「経済成長を維持する」ための駒を、ほとんど失った状況にあります(残るのは、財政出動の拡大のみ)。だからこその尖閣問題であり、ノルウェー敵視であると考えているため、そう簡単に米中摩擦が解決するとは思えない、というのがわたくしの意見です。


本ブログが皆様が「世界を見る」ために一役買っていると、ご評価頂ける方は、
このリンクをクリックを。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

※人気ブログランキング「政治部門」首位独走中です!応援ありがとうございます!

※本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


10/06/21 「経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門
(アスコム)発売開始!
10/06/18 
いつまでも経済がわからない日本人 「借金大国」というウソに騙されるな」
(徳間書店)発売開始
10/06/10 
「日本の未来、ほんとうは明るい!」
(WACC)発売開始!
10/06/08 
「日本のグランドデザイン」 (講談社)発売開始!


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。