このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

イラク復興とアラブの春

2011年7月、私は、独裁者サダム・フセインが権力の座から引きずり下ろされて8年後のイラクを訪れ、復興の様子を目の当たりにしてきました。

その後、アラブではもう一人の独裁者が、長く居座ってきたその座を追われました。リビアのカダフィ大佐です。

2010年から2011年にかけて、チュニジア、エジプト、そしてリビアと、中東で革命が続いています。イエメン、シリアもこれに続くかも知れません。長期間にわたって思うがままに、権勢をふるってきた独裁者たちが次々と失脚しています。

なぜ今、中東圏で革命や政変が立て続けに起こっているのか?そして中東はどうなっていくのか?日本はそんな中東の発展に対してどう協力できるのか?一連の疑問をひもといていきましょう。

アラブの革命の連動はなぜ起きた? チュニジア、エジプト、そしてリビアには共通点がある

アラブで起きた一連の革命をおさらいしてみましょう。

発端はチュニジアです。2010年12月末、失業者の青年が市場で青果を売ろうとしたところ警官から暴行を受けました。青年は抗議の意味を込めて焼身自殺を計り、翌2011年1月初め亡くなりました。

この事件をきっかけに政府に対する国民の不満に火がつき、いわゆる「ジャスミン革命」が起こりました。

チェニジアは北部アフリカの中でも豊かな国です。けれども自分たちの生活がいっこうに良くならない状態に業を煮やした国民たちが立ち上がったのです。23年間政権の中心にいたベン・アリ大統領はサウジアラビアへ亡命せざるを得ず、独裁政権が終焉しました。

チェニジアの革命に触発されたのが、同じく北部アフリカのエジプトの国民です。2011年1月、29年間独裁政権を維持してきたムバラク大統領に退陣を求め、高い失業率にあえぐ若者たちが中心となって民主化革命を起こし、ついにはムバラクを大統領の座から引きずり落しました。

そして次に革命が起きたのがチェニジアとエジプトに挟まれたリビアでした。リビアでの政権交代を求める動きが目立つようになったのは、2011年2月に入ってからでした。

リビアには、アラブ圏でも最も長期間独裁政権を維持してきた男がおりました。チュニジアのベン・アリ、そしてエジプトのムバラクよりもずっと長い、41年間リビアに君臨してきたカダフィ大佐です。このカダフィ政権に反旗を翻すリビア国民評議会と政権との間に内戦が勃発。NATO(北大西洋条約機構)が軍事介入して国民評議会側につくと、ついに首都トリポリが8月に陥落。カダフィは逃亡し、2ヵ月後の10月射殺されました。

一方、アラブ最貧国と言われるイエメンでは、ジャスミン革命の直後にデモが発生。紆余曲折がありましたが、サレハ大統領は政権の座を降りることを表明しました。さらにシリアでも、アル・アサド大統領の退任を求め、国民が蜂起しています。

SNSは発端、貧乏とテレビが革命を起こした 革命を成り立たせたのは、それを煽ったテレビ局だった