SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

ケビン・ハートはなぜ人気なのか?『Kevin Hart: What Now?』

私は国籍問わずコメディアンが大好きだ。その中でもやっぱり好きなのが自分に親しみのある日本人とアメリカ黒人のコメディアンだ。親しみがあるだけに、彼らが語る話を理解できて共感出来て最高に笑ってしまうのだ。黒人コメディアンについては、日本の中ではかなり詳しいと自負している。元々は自分に自信のないタイプなので、自負する事は殆どない。でもそんな私でも自信があるほど黒人コメディアンたちを愛してやまない。コメディの神様と言っても過言じゃないリチャード・プライヤーをはじめ、レッド・フォックス、マムス・マーブリー、エディ・マーフィ、ウェイアンズ家族、マーティン・ローレンスクリス・ロックデイブ・シャペル...などの時代を背負ったコメディアン歴代のみんなが死ぬほど大好きである。なので誰も読まないような分厚い黒人コメディアンについての文献を何冊も読んだり、もちろん彼らのスタンダップ・コメディや番組やらを沢山見て笑った。そんな私からすると、正直に書くが...ケビン・ハートの今の人気は謎だった。

とある記事を書くためにアメリカ黒人の人々にケビン・ハートについて意見を聞いた事がある。多くが「そこまで好きではないけれど、今の凄い人気が続けば良いなって祈ってるよ。いや面白いのは面白いよ」みたいな意見だった。なんかみんな奥歯に物が挟まったような言い方だった。類は友を呼ぶのかもしれないが、でも私の謎と同じように思っていたんだなーとは思った。『Kevin Hart: Let Me Explain / 日本未公開 (2013)』では、まだぼんやりしていた謎が今回ようやく完全に解けた気がする。

今回のスタンダップコメディライブ映画は、ケビン・ハートの地元フィラデルフィアNFLチームフィラデルフィア・イーグルスの本拠地リンカーン・フィナンシャル・フィールドで行われた。1人のコメディアンを見る為にNFLのスタンドが満杯になる。そもそも1人のコメディアンのスタンダップNFLのスタジアムで開催するなんて前代未聞の事である。それだけケビン・ハートの今の人気を証明している。そしてこの映画にはコントがついている。エディ・マーフィ―伝説のスタンダップコメディライブ映画『Eddie Murphy Raw / エディ・マーフィー/ロウ (1987)』と同じだ。そのハートのコント部分には、ハリ・ベリーやドン・チードルエド・ヘルムズが参加している。ハリ・ベリー!彼女はオスカー女優。エディ・マーフィの方にはサミュエル・L・ジャクソンが出ているが、サムが有名になる前の話である。エディの方は、他にも後に有名になった人々がコントに参加していて、後から「やっぱりエディすげー!」というカルト人気になっている別パターンの凄さがあった。

結論から言うと今回のこのスタンダップは面白い。LAの住宅街ですら野良犬程度に頻繁に見かけるのがアライグマ。馴染みのある動物。そのアライグマの話とか、息子からのプレゼントの話、『死霊館』の話、ピンポンの話は笑った。で、分かった。彼のスタンダップには、所謂ブラック・エクスペリエンスが全くない。黒人だからこそ経験してしまう状況や出来事を一つも語っていなかった。彼は黒人という枠を超えて、人間の悲哀を語るからこそ、万人に受け入れられているのだ。逆に書けば、黒人だからこそ語れる事を語ってくれない事に不満を感じる人も居るだろう。そして会場を埋め尽くすのは世界の縮図のような観客たち。もちろん黒人も居れば、白人も居るし、アジア系だって居る。若い人も居れば、お年寄りだっている。女性も居れば、男性も居る。そんな彼らは恐らく色んな宗教観や信条を持っていると思われる。そんな中、彼はこう締めくくる。「もし我々が一緒に笑う事が出来るならば、一緒に暮らしていく事だって出来るんだ!」(Mic drop

Kevin Hart: What Now? / 日本未公開 (2016)(4点:1529本目)