【教えてくん】コミュニティーなのです。

なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

 

ニコニコ動画が曲がり角な件 : ひろゆき@オープンSNS

ひろゆき@オープンSNS ([info]ひろゆき@オープンSNS) 投稿者,
@ 2011-02-06 20:46:00


Previous Entry  Add to memories!  Tell a Friend!  Track this entry  Next Entry


現在のヒトコト: ゆっくり。
タグ: ネット

ニコニコ動画が曲がり角な件
先日、JCBホールを二日間借りて、ニコニコ大会議FINALというのをやりました。


発表内容を見るとわかるんですが、
ネットサービスとして、「こういったシステムを作りました。」とか、
「こういった改善をしました。」とかが無いんですよね。


ニコニコ大会議FINAL(凸)(凹) 新発表の内容まとめ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011306.html


映画やCM作りましたとか、原宿に本社作りましたとか、お金を垂れ流すコンテンツの話ばかりだったりします。

んで、大会議に昔から出席していたitmediaの記者の岡田さんがこんなことを書いてました。


ニコ動、曲がり角なのかな。
ひろゆき氏があくまで第三者目線いるところ、ほんとすごいな: ニコニコ大惨事: http://bit.ly/ecRfrH

http://twitter.com/#!/yukatan/status/34066279820165120


ニコニコ動画は、エンジニアを多く抱えて、今までにないシステムを作るというのを得意にして、
他で見たことのないものをユーザーが作って、口コミで広がっていくということに、
期待されているサービスだと思うのですね。

システムに投資するのでなく、
得意でもないコンテンツに力を入れてくというのは、誰が期待してるんですかね?


成功した会社が、得意なことではなく、やりたいことに手を出して、多角経営になって失敗というのは、よく聞く話ですよね。


ニコニコ動画は、無料会員が2000万人いて、有料会員が112万人いるわけですが、昨日のニコニコ大会議FINAL(凹)を見た人数は、14万人でした。

仮に、ニコニコ大会議を見た人が、全員有料会員だったとしても、100万人はニコニコ大会議に興味がない有料会員だったりするわけです。


イベントをやることで、利益を生むのであれば、どんどんやっていいと思うんですが、大会議は赤字垂れ流しイベントなんですよね。

元々は、サービス発表をして、
メディアに取り上げてもらうというのが目的なイベントだったりもしたわけですが、
itmediaの岡田さんが、会場に来なくなったように、
メディアで取り上げられることも少なくなりました。


それで、大会議を続けて、何の意味があるのかよくわからないんですよね。

ちなみに、おいらが、「行きたくない」といった大会議・台湾ですが、台湾版の開発は、そんなに力を入れられていなかったりします。
先月に、台湾からニコニコ動画に繋がらないというトラブルがあったんですが、中国語や
つたない日本語で多くの問い合わせメールが台湾から来るわけです。
んでも、そこまでスタッフの余力がないので、対応は後手後手になって、解決するのに時間がかかりました。

大会議ツアーで、赤字で台湾に行くぐらいだったら、設備やスタッフに資源を使ったほうが、台湾ユーザーは喜ぶんじゃないの?と思うわけです。

というわけで、システムをきちんと使ってネット上のユーザーに満足してもらうというのを後回しにして、
コンテンツやイベントに注力するのは、大きな方針転換だし、
曲がり角だよなぁと思うわけです。

ちなみに、おいらは、ニワンゴ社の取締役でして、
こういった決議に参加する権限が無いので、
ドワンゴ社の取締役が見て、考えの一助になればいいなぁと思ったりします。


#曲がり角を曲がったら大成功の可能性もありますよ。えぇえぇ。
#「曲がり角」と言ったのは岡田さんで、おいらじゃないですよ。。
#と、いろいろ補足。




Page 1 of 2<<[1] [2] >>

(新しいコメントを投稿する)


[info]surpk
2011-02-06 09:32 pm (リンク)

動画投稿サイトからマスメディアに移行するんでしょうか

最近は,動画を見るよりもニコ生の解説番組を見る方が
面白いから,それもいいかと


でも,大会議はあんまし興味なし

(コメントを残す)



区別
[info]tabutabu
2011-02-06 09:44 pm (リンク)
ニコニコは、システムであるべきか、文化であるべきか。という岐路ですね。

ユーザーは能動的か受動的かで分かれていて、ユーザーが求める物はシステム(安定や機能)かコンテンツ(イベントや活躍している人のピックアップ)かで分かれていて、そのへんのバランス取りをどうしたらいいか、という。

いま 大会議やミュージカルなんかは「能動的」な「歌い手とそのファン」を満足させるイベントになっていますよね。だから、その分野とは違うユーザーからの支持は得られないですね。

(コメントを残す) (子コメント)



Re: 区別 - [info]unjyaku, 2011-02-07 04:23 am お疲れさんです。
[info]kayaba
2011-02-06 10:27 pm (リンク)
ニコ大会議in仙台が東北だと無料で視聴できるということで、ちょっと見てたんだが、ひろゆきさんが疲れている感じの顔してて、大丈夫かな~って心配してました。
このブログの内容を見て、ドワンゴのお偉いさん方たちが、今の方向でいっていいのかを立ち止まって考えてくれたらいいですね・・・

余談ですが、曲がり角について。自分はお肌の曲がり角です・・・
ひろゆきさんは昔と顔変わらなく、老けてなくていいなー
と思いましたw

(コメントを残す)




[info]玉依
2011-02-06 10:54 pm (リンク)
私も、大会議やってるのを知りつつ見なかった有料会員の一人。
家で暇してたんですが、普通の投稿動画を見てましたね。

昨日はニコニコでプレミアム回線での動画閲覧に障害が出て
復旧に6~10時間程度かかっていましたが
「ニコニコ大会議の絡みで発生した障害に違いない」
などと憶測が飛び交っていましたよ(2chで)。
文句言う奴はいつでも文句を言うわけですが
大会議と結び付けられたのは、やはり「それは違うんじゃないか」という考えが
頭の中にあるユーザーが居るって事かもしれません。

個人的には「ニコニコもついにマスメディア化するのか」と思っていた所で
あちこち手を伸ばして迷走するのも已む無しかなという気も。
ユーザーの要望って応えていてもキリがないですし
放っておいても人が減ることはあまり無いきがします。

(コメントを残す)




[info]pedorolino
2011-02-06 11:32 pm (リンク)
毎日お疲れ様です。初めてブログ見させていただきました。
私は無料で、ファイナル両日見させていただきました。受験生なんですが6時間半無料で見てました。今まではチラ見せがあったのでそれに期待しました。でも、見られたのは最初の告知と、ライブパートのOPと1曲だけでした。それでも、私を含めてたくさんの人が「最後ぐらいは・・・」って期待して待ってました。まぁ、無意味だったんですけどね
最後の運コメは本当にムカつきました。「ニコニコしてますか?」できるわけありません
アリーナ最前(無料シート1列)で「腹立つううううう」とコメしたのは私です。すいません。
運営の方や関係者の方、出演した方にも、灰色コメの叫びを見ていただきたいです。
私もプレミアム会員ですけど、バイトもできないのでネチケを買うお金もありません。
ネチケを買う人だけがユーザーじゃないんです。
ひろゆきさんに言っても仕方ないかもしれませんが、関係者の方に見ていただければ と思って書かせていただきます。
長々とすいませんでした。

(コメントを残す)




[info]すぃーとあんだーあーむ
2011-02-06 11:35 pm (リンク)
何%位見てくれるといいんですかね?

(コメントを残す)




[info]popopo
2011-02-07 01:37 am (リンク)
ひとつだけ言えるのはやはり、夏野さんと共にひろゆきも頑張ってくれと思います。
私見ですが夏野氏も大会議賛成派では内容な気がしますので。

(コメントを残す)




[info]mws@外部記憶
2011-02-07 02:30 am (リンク)
歌ってみた・踊ってみた・ばかりピックアップするんじゃなくて、MUGENとかもピックアップすればいいと思う!

(コメントを残す) (子コメント)



(タイトル無し) - [info]BLACKBIRD, 2011-02-07 03:07 am
[info]alyosha
2011-02-07 03:20 am (リンク)
ドワンゴは日本の企業として、どういう理念を持っているのか
客を満足させ、利益を追求するだけでよいのか?
儲けるだけでよいのか?
勿論、利益の追求は優先されることだし
客の満足度を高めていくことは大切だけれども。

国難にあって、日本の企業としてそれだけで好いのか、
その辺の意識がどうなっているのかが重要に思う。
いま日本は中国の侵略支配に晒され内側から滅びに向かいつつあり、
それに気がついた多くの国民が国を護るために必死で戦っています。

マスコミ、マスメディアは国民を欺いている今、
そして日本が危機にあるとき日本企業として何の理念も無く
何も感じず何の方向性も行動も打ち出さないのか?
私はその辺を重視してます。

(コメントを残す) (子コメント)



(タイトル無し) - [info]unjyaku, 2011-02-07 04:30 am 大会議について
[info]unjyaku
2011-02-07 04:49 am (リンク)

大会議がそもそも収益目的でないなら、チケット制にするのやめた方がいいと思います。
(今回の大会議も有料ですよね?違ったらすみません。そういうイメージになっているので)

昨年までは大会議を「ニコ動発のクリエータへの感謝祭でかつ新機能のお披露目的なもの」だと捉えていたので、有料制にすることに疑問があったんです。

「ニコ動発のクリエータへの感謝祭でかつ新機能のお披露目的なもの」であるなら「無料」で多くのニコニコユーザが視聴することの意味がある訳で赤字でも意義はあったわけです。


逆にね 大会議を収益目的にするなら 「大会議」っていう言葉を使わない方がいいと思うんですよね。だって金払っている人しか見れないですから。誰の為の会議なんだ?って思ってしまいます。

それはプレミアム会員だってそうでしょ?
プレミアム会員は大会議に参加できるんなら、まぁ「会議」なのかなぁと思います。
それでも微妙ですよね。無料会員がいて視聴者があつまり その規模の大きさでクリエーターが集まっている部分もあるから。


そもそも地方巡業する意味がわからない。ニコニコってネットサービスだからネット上で全国各地のクリエーターが参加できるものにすればいいのではないでしょうか?その方がニコニコ的です。
ニコニコって「お金かけなくても こんなことができるんだよ」というサービスであって欲しいです。そこが原点じゃないですか?お金かけてムーブメントだ!っていう時代はいまのオリコンを見ててもわかります。

「ユーザの為に!」その視点がないと やばいですよ。

(コメントを残す) (子コメント)



Re: 大会議について - [info]BLACKBIRD, 2011-02-07 01:21 pm Re: 大会議について - [info]unjyaku, 2011-02-08 09:26 am 仰る通り
[info]Lnd ◆ZUdd0Sq1q.
2011-02-07 05:08 am (リンク)
今までに無い物を生み出し続けてほしい。
ありふれたものは、他のネットサービスにやらせればいい。

(コメントを残す)



おはようございます
[info]sarigeni
2011-02-07 10:13 am (リンク)
初めてブログ読まさせて頂きました
そこで、ひろゆきさん提案があります
大会議の必要性をドワンゴニワンゴがユーザーに説明したうえで、
プレミアム会員全員にアンケートを行ってみてはどうでしょう

ユーザーが投稿した面白い動画を快適に見るため、
好きな生放送の座席を確保したい、
自分が生放送主になりたいから

プレミアム会員になるための500円払う目的ってこういうのが多いんじゃないですかね
興味ない歌い手のライブに金使われてる今はニコニコできません・・・。

(コメントを残す)



・x・
[info]hirobumi
2011-02-07 11:52 am (リンク)
インフラをないがしろにしてしまったらニコ動の
存在意義なんてほとんどないですからね。
そもそもインフラがなくなったらコンテンツの配信方法がなくなってしまうという。

(コメントを残す)




[info]即身成仏
2011-02-07 01:30 pm (リンク)
やっぱり、いわゆる「イベント」とかに力を入れだすと、

将来的に、何処のニーズに答えているのかわからない感じになりそうですね、よく知らないんですがね、

めんどくさくないメディア、それが一番簡単なようで実は神業なスタンスだと思うの
で、ぜひ、めんどくさくない感じをキープしていただきたいです。応援してます~

(コメントを残す)




[info]nj0831
2011-02-07 04:00 pm (リンク)
大会議って去年までは興味あったけど(てか実際に見にも行ったけど)2年も続けて見るほどのモノじゃないなと思って最近は見てませんでした。
大会議で発表される新機能が新機能の発表でも何でもなくなってるし、歌い手が好きなユーザー以外興味を持ち用が無くなってしまったんだと思う。
大会議当日に動画が見れなくなったのは、余計なことすんなっていうメッセージだったのかもですね。
まあ大会議続けたいならやればいいと思うけど、もう地方は行かずに都内で年1回だけにすればいいと思う。

(コメントを残す)



「ニコニコ宣言」はどこへ??
[info]maroon
2011-02-07 04:39 pm (リンク)
はじめてニコニコ宣言(仮)を見たときは感動したのになー
インターネットの未来ってこれだよ、これ!っていう1つのイメージが凝縮されていた気がする。

けれどもそのあと追加された第五章〜第七章は、
あまりニコニコ動画にとっては関係の無いかもしれない
やっかいな問題を引き受けすぎていて、
なんだか正義の味方を意識しすぎて逆にかっこ悪くなっちゃったみないな。

そして今のニコニコ動画のトップページ構成はただのYAHOO。。

「人間のパートナーとして共に苦しみや悩みも共有しつづけて永遠に完成することのない集合知」

そう言い切ったあの頃は素晴らしかったですよね。

(コメントを残す)



ニコ動は生き急ぎすぎ
[info]hidechanman
2011-02-07 08:01 pm (リンク)
1.ユーザー主導のニコ動が、運営主導のニコ動になりつつあり、居心地が悪いユーザーが増えると思います。
2.大会議ついて
大会議は何回もやりすぎです。大会議というからには1年に1回、または半年に1回ペースのイベントであるべきだと思います。そもそも赤字ならば何回もやるなんて論外です。
3.今回の新機能の発表について
今回の新機能に関してはあまり驚くようなのがありませんでした。たしかに商業的な発表だったと思います。ユーザーから不満でても仕方ないです。
4.商業的なサイトだと思われつつある今
ニコ動が商業的なサイトだとユーザーに思われつつある今、もう一度、ニコニコ動画というサイトの運営の難しさをユーザーに知ってもらう放送をするのもいいかもしれません。誤解を解くという意味で。
5.ニコニコ動画の今後について
現ユーザーはこれ以上、機能を増やす事はそこまで要求していない気がします。それよりはサイトの安定に努めた方が良いかと思います。不具合が多すぎます。テレビCMへの投資もあまり関心できません。
私、個人としてはYouTubeみたいにテレビでも普通にニコニコ動画を見れるようにしてもらいたいです。そこに投資してもらいたいです。難しいと思いますが。
今年から来年にかけてテレビの操作性と使いやすさが改善すればネットの動画や番組をテレビで見る事が普通の時代が来ると思います。今は全然ですが…。
ネットテレビに進出する事によって、今のようにCMをうつよりも効率的に新規ユーザーをつかめると思います。ニコ生も見れるようになったら、かなり人数が増えると思います。ニコ生、特にユーザー生は面白いですし、はまりますし。まず、未開拓の人にニコニコ動画というサイトを知ってもらう事が重要だと思います。特にニコ生はまだ世間にあまり知られてません。ニコ生はあまり知られてないのに、このユーザーの増え数なので、世間に多く知られたら、かなりユーザーが増えると思います。

最後にニコ動は最近生き急ぎすぎだと思います。ユーザー主導、場の提供のニコ動という原点を忘れつつある気がします。ポータルサイト化自体は賛成ですが、うまく機能していない事については不満があります。

(コメントを残す)



スレ違いですが。
[info]unjyaku
2011-02-07 09:44 pm (リンク)
ニコ生での「パチンコ業界の闇」すばらしかったです。
あそこまで踏み込んだ番組は従来のマスコミではできなかったと思います。
ちょっと感動した。

(コメントを残す)



やはり
[info]ykenjou
2011-02-08 12:49 am (リンク)
今のニコニコ動画の運営はそういうスタンスだったのですね。
どうも最近、違和感を感じていたのですが…。

運営主体のコンテンツを望んでニコニコ動画を見ていたわけではありませんし、素人の歌のショーなど主催して貰いたいとは思いません。

まあニコニコ動画がどうするかは運営が決めることなので、好きなになさればいいですが、私はもうニコニコ動画はあまり見ないと思います。

初期の頃から契約していたプレミアムを解約しました。

またユーザー主体のおもしろいコンテンツが充実してきたら、契約するかもしれません。

(コメントを残す)



ひろゆきさんはすごいと思います
[info]massan
2011-02-08 12:57 am (リンク)
今日パチンコ業界の闇の放送見ました。
何も間違っていないってとこがホント視点が違うなぁと思いました

そしてこの記事にも超共感しました。
俺は二年前にニコニコ始めたけど最近は変わりすぎてて嫌な感じがする><
大会議の存在を知ったのは今年です。 すんげぇ金金言うおっさんが喋ってましたね。
赤字なら全国回る必要ないし会議なのに誰と会議してるのかわからない俺らの意見がまったくもって繁栄されない一番ダメな点綴的なダメパターン
なんか俺の中のニコニコはずば抜けた才能を持った奴らが集まり、視聴者が賛否両論しあってお互いに意識?を交換し合う、ようつべとは違う人と人との関わりが目に見える少しアングラな場所 って感じだったんすけど、メディアにどんどん発信していくことによって人が増えアングラな部分がなくなるのは目に見えてます。
俺はわざわざガクトをCMに出すためにプレミアム会員になってるわけじゃありません。
まあそれはみんなも同じと思いますが。w
最近のニコニコの目指そうとしてるものはそこら辺のマスメディアとなんら変わらない。 TOPページなんて特に。
なんか嫌な感じがしてならない><
ニコニコには本当のあるべき姿があると思います。
ひろゆきさんが思ってることは間違ってないと思うんでもっと上に向かって声あげてがんばってください。

(コメントを残す)




[info]yozakura
2011-02-08 01:21 am (リンク)
確かに最近のニコ動は多角経営で、システムをどうにかして欲しいと思う事が多いです。
ただブログを読む限り、ひろゆきさん自身が大会議について若干ずれているような気がします。

先日ドワンゴの株主総会の生放送を見ましたが、大会議は新しいネットサービスの発表の場であり、大会議は歌も含めて大会議と認識しました。

大会議自体で今後も利益を生んでいくというのだけではなく、メジャーを含めたライブの生配信を狙ってないですか?
だから有料で黒字化して企業にアピールしたいのだと感じましたし、少し長期的に見てると思います。
ニコ動発、コメント出来るネットライブというサービスのアピールなので大会議だと感じました。

もちろんお金を取るのですから、内容を充実させてニコの視聴者に満足させるようにどんどん洗練されていってますし、ネットライブで何が出来るのかをアピールしてもいると思います。
ニコの歌い手や踊り手、演奏者などが参加してみんなで作り育て楽しむニコエンターティメントではないでしょうか?
プロ・アマ関係なく全部楽しめて、ある意味ニコニコらしいかと。
大会議見てこれでこの値段は安いと思いましたし、コメントでもそう入ってました。

ニコミュも同様で、2年位で黒字化を目論んでいるようですね。
大会議もニコミュも黒字化したら、今後も続けていくのだとは思います。

実際両方有料で見ましたが、どっちも楽しめました。
実際見に行くとミュージカルは安くても3000円~15000円くらいしますから、今後ニコで2000円くらいで生放送してくれると私としては嬉しいです。

後は配信する企業と、それを見るユーザーが必要ですが、ライブや芝居には好みがありますし、ニコ厨ではない普通のユーザーがニコには少ないからCMなのではと思ったんですが、どうでしょう?
有料会員112万人中14万人見たなら、10%強の人が見たんですよね?
同じミュージカルを近所で見た人をさがしても10%いません。
ニコ厨にはおなじみでも、ニコニコ動画が実際何をしているのか、一般で知っている人は意外に少ないです。

動画配信ですから、政治・経済等編集されずそのまま情報として配信されてますし、ネット界のマスメディアを目指すのも問題ないかと思います。

ただやりすぎ、急ぎすぎ感があって今のニコ動ユーザーが付いて行ききれないですよね。
システム障害もたびたびありますし、この整備はぜひともしていただきたいです。
ひろゆきさんのように発言してくれる人も、ニコには必要と思います。

ながなが失礼しました。

(コメントを残す) (子コメント)



それはおかしい意見だと思うな。 - [info]unjyaku, 2011-02-08 04:55 am お金の使い途。。
[info]mm
2011-02-08 10:34 pm (リンク)
なんかどっかの国の税金の使い途。。みたい、、こっちにつかえ、いやあっちだ、、とか。。
うまく合意形成はかってください!!
ドワンゴしゃの取締役たちは、全員一致??なんですか~
たまに、ていうかよく??h氏が、~の企画はおもんないwといいますが、、
その企画者は、だあれ??(めっちゃしりたい!!←ただの興味でww)
やっぱりゲイノウるーとwを開拓したひとなんですかーー(わかんね><)

あと、、p会員なのに動画がみ(ら)れない、、ときがある、って
おせちwの会社と、理屈は一緒なんですか~、、さぎだ!というのではなく、
ほんとのとこはどうなんだろう。。ときになっています。

あと、今週号のspa!にからめて、、
なんかモンダイが起こったら、、にわんごwのせいで、どあんごは、
関与しておりません><っていわれるのかな。。って(それはないかw)
長くなりそうなので、、つづきは、、自分の日記に書きます。。

あ、大会議、、台湾、、いきたいです!(たいわんいってみたい。それだけの理由ですが。。)

(コメントを残す)



ニコニコ大パーティーにしてしまえ。
[info]camelion
2011-02-09 10:21 am (リンク)
正直イベントタイトルから経営報告会的なイメージのため、そこまで興味のないユーザーは見ないと思います。
ニコニコ動画は砕けた、反社会的でありながら心理をついている部分があって、そこがよかった。
有識人も未開拓人も受け入れてくれる敷居の低い、居心地のよさがあった。
ある意味メジャーになれないダサさがあってそこが心をくすぐるところでもあった。
最近は妙にチョッカイをだしてはいけないようなお洒落感が出ている気がします。
曲がり角と言うより、必然的な分岐点のような気がします。
システムに重量を置くのもいい。
しかし、それを使用して評価してくれる幅広い層のユーザーを放置しては仕事をしている意味もない。
かつて、人類の歴史は創造と崩壊の繰り返しで進化してきました。
故に、システムを構築しつつ定期的な大会議で崩壊させるスタイルをとれば、ニコニコも末永く人々に愛されるのではないだろか。

(コメントを残す)



大会議
[info]skeptical
2011-02-10 06:55 am (リンク)
大会議というネーミングに連続性が無いとの批判は適当な名前に変更すればいいだけの話ですよね。

現在の大会議は歌ってみた等動画の中でネットからリアルへの移行を商業ベースに乗せ易いものがチョイスされていて、素人が光をあびるという点ではニコニコ的だと思います。
素人の歌云々の批判は単純にシステム発表をネットでのみやれば解決かと。
動画も生放送も色々と区分されるのでしょうが、クオリティは所詮素人ですから。パチンコの1%みたいに例外はありますけどね。
オリコンチャートを見ても内側で育ったものは有効活用したほうが費用を広告とか外に求めないで済むと思うんですけどねぇ。


赤字云々は狙いに対する費用対効果を良く話し合う必要はありますね。
大会議の意義についてもここでの話し合いで再確認されますし。


お布施がどうのこうのコメントがありますが、ユーザーからの直接的な収益こそがニコニコをニコニコらしくさせ続ける点でしょう。
現状の有料会員5%程度で残り95%を支えるのは良いモデルと思いますが元々フリーの思想が蔓延ってるネットですから、大会議の意義についてもですが動画配信サイトの難しさ等についても公式放送を増やしたほうが良いかもしれませんね。

私は先日のパチンコもそうですが、公式放送のレベルの高さが保たれれば500円程度の価値は感じます。
プレミアムの特典
https://secure.nicovideo.jp/secure/static/register/payment_detail.html

(コメントを残す)



ニコニコ大惨事は今の政治と少し似ている
[info]unjyaku
2011-02-10 11:00 am (リンク)
ニコニコ大惨事の生放送や障害掲示板における意見などを見て思うのは、
運営が打ち出す方針とユーザーが求めるサービスの食い違いみたいな事。

今の政治状況の、政府がこうしますといい、国民はこうして欲しいと求め、でも実感のある実行はない、、、みたいな状況にも少しにている。
政治状況に例えるのは乱暴だと思うけどそこにおけるすれ違いやストレスといったものが似ているなぁと思いました。

政府は嘘というかごまかしをしながら国民を説得しようとしますけど、ニコ動はたぶんそれをしてないと思う。
でもニコ動が努力していたとしても その事情はユーザーはわからない。
だから 全然やってないんじゃないの?となる。

だから今回の大惨事についての生放送で運営長がでて説明したことは非常に大きかったと思う。


生放送や掲示板で 設備投資とか、ユーザの要望とかユーザの気持ちとか
色々言われましたけど、実は現状の経営、運営状況に対しての丁寧でわか
りやすい状況の説明ではないのかと思いました。
両者のすれ違いがかなりある気がしたんです。



110万人のプレミアムユーザが存在している事は、年間60億ほどの売り上げがある訳で、それがとのように利用されているかわからないのも、ユーザを不安にさせている部分があるかもしれない。ここら辺は今の政治状況と似ている。

たぶんどこかで公表されているのでしょうけど、私は今まで気にしていませんでした。
ただ赤字だから大変なんだろうなという印象でした。
だから今回の大惨事は どういう運営をしているんだろう?とう興味をもつ良いきっかけになりました。
これは私だけではないはず。

経営陣が経営上の努力や運営上の努力をもっともっとアピールすることは、いまプレミアムを利用しているユーザに対して安心感と満足感を与えると思います。

ちゃんと使われているんだな、、頑張れ経営者!、がんばれ運営!、そういう声がでる事が肝ではないでしょうか?

リア住が語った「守る」という事はそういう事も含まれていると思いました。わかりやすく丁寧にこれらを説明する姿勢を示すことは、非常に重要だと思う。

それは設備投資など以前のユーザーに対するサービスであり義務だと思います。というか説明しなけば設備投資をしている事すらユーザはわからないから。

(コメントを残す)





Page 1 of 2<<[1] [2] >>