毎日新聞の福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」とその反応

毎日新聞の【福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」】について http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html 自分のTL上にあった議論をまとめてみました。 初めてまとめたので、見にくいかと思いますが、だれでも編集できるようにしましたので。 続きを読む
67
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

毎日新聞の検証記事。「福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 - 毎日jp http://t.co/Fz6K8Xb 紙面では見開きをつかって3/11〜12に何が起きて誰が何をしたかを追跡している。これこそ新聞がやらねばならない仕事だ。

2011-04-04 10:32:53
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

震災後、毎日新聞の紙面が甦り、良記事を連発している。ここ数年、クズのような記事を連発し、会社も今年中にはつぶれるかと言われていたが、この震災で明らかに紙面を作る現場は活性化している。この勢いが経営陣まで届くかどうかだが…

2011-04-04 10:38:12
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

色々と周辺状況の報道が出てきた。WSJ3/31付け「東電、甘すぎた危機対応策」 http://on.wsj.com/gs8r4w ファックス…書式規定…「これまでの事故では有用だった」という認識…orz

2011-04-04 11:04:51
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

ちょっと暴言。東電はこれを機にメールを使いこなせない管理職を解雇してもいいと思っちゃうよ。

2011-04-04 11:08:48
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

毎日の紙面記事(ネットに全部は出ていないようだ)とWSJの記事を合わせると、どうやら東電は最悪事故への備えがなかったらしいことが見えてくる。これも正常性バイアスなのだろうか。「最悪な事が起きる確率は低い」→「起きるはずがない」→「起きない」→「だから備えなどいらない」

2011-04-04 11:11:05
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@shinyamatsuura 今回のキー企業のひとつでもあるはずの東芝は、その点問題ないはずです。社内IT化をした際に「上司が使わないと部下も使えないので、まず役員に徹底して、徐々に下へ広げた」とのことでした。以前に研修で東芝訪問した際に伺った話です。

2011-04-04 11:12:27
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

最悪への備えは「最悪な事態が起きたら」という不快な想像を巻き起こすので目障り、という無意識の働きがあったのだろうか。チャレンジャー事故でも似たような「最悪事態に目を閉じる」現象が起きていた。

2011-04-04 11:13:07
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@shinyamatsuura 以前にも書きましたが、「現場が(海水注入やベントを)想定していても、それを意思決定する方法が事前に定められていなかったのではないか」というのが正解だったようです。やるべきことがわかっても誰も行動できないのは硬直化した組織ではよくあることで。

2011-04-04 11:14:52
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi 毎日の記事を見ると、東電と保安院の間でも硬直化があったみたいです。保安院はベントの必要性を認識していたけれど「意志決定はあくまで東電が行うこと」と一歩引いていたと。

2011-04-04 11:16:28
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

原子力艦の場合、たとえ通信が破損して孤立していても艦長の決断で全てを実施する権限があるわけで、そういう場合に備えて大統領から原子炉や搭載核兵器の取り扱い方法を伝授してある。だから艦長は上司の決定を仰ぐことなく最善を尽くせる。

2011-04-04 11:16:45
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@shinyamatsuura 読みました。そのようですね。役所は「うちは主体ではないよ」という立場を取り続けてしまう。これは科学者にも理解できることだと思います。「私は可能性を論じただけで、意思決定を強制はしませんよ」と。全員が参謀で、指揮権がどうなっているかわからない

2011-04-04 11:18:24
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

本当は、社内に「サド!」と言われるほどの最悪想定を次々に設定して訓練を課するための独立チームが必要だったんだろうなあ。

2011-04-04 11:19:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

宇宙開発では常識なのに... RT @shinyamatsuura: 本当は、社内に「サド!」と言われるほどの最悪想定を次々に設定して訓練を課するための独立チームが必要だったんだろうなあ。

2011-04-04 11:20:41
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

それは悲劇だ…というか悲劇の種ですね。 RT @mmasuda 「やつは考えすぎの頭でっかちだ」とレッテル貼られるんですよ(経験済み。 RT @ShinyaMatsuura: 本当は、社内に「サド!」と言われるほどの最悪想定を次々に設定して訓練を課するための独立チームが必要…

2011-04-04 11:23:10
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

同感というか、痛感 RT @canadie: @ohnuki_tsuyoshi @ShinyaMatsuura 冗談抜きで原発開発はJAXAと組むべきなんじゃないかと思いましたね。

2011-04-04 11:24:17
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

宇宙開発はありとあらゆる批判に晒されて、叩かれることで信頼性を高めるマゾな構造。原子力は外部からの批判には一切応じず、内部では必死に安全性向上を考えるツンデレ構造。「原子力は危険じゃないんだからね!」

2011-04-04 11:26:52
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

首相は早くにベントを求めていたが、東電と保安院が動かなかったという記事 http://bit.ly/dMLc0C

2011-04-04 09:49:58
しかのつかさ @sikano_tu

@kikumaco ベントが遅れたから水素爆発したみたいな書き方になってるけど、ベントしたから水素が外に出て水素爆発になったはず。最初のベントの決断が難しかったのはしょうがないと思うし、遅れたのは決断のせいというより電源がないとかの技術的問題じゃないかなあ。

2011-04-04 09:57:49
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu ベントの意味は、圧力を下げて冷却する水を注入できる様にする為なので、ベントが遅れたことでその間により多くの水素が発生した原因になった可能性が考えられるのでは?ベントを早い時期に行っていたら発生した水素の量も少なくて、あれほどの大爆発にはならなかったかも?

2011-04-04 10:03:54
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase ベントすることは、歴史上日本ではかつてないレベルの放射性物質を大気中に放出することになるので、ギリギリまで待ちたいのはあの時点では無理ないと思う。電源回復できればという思いがあったと思うけど、それが結局難しかったみたいね。

2011-04-04 10:09:02
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu もう済んでしまったことなので、今からあれこれ言ってもしょうがないと思うのですが、今後の教訓というか似た事故のケースが起きた場合の、さっさとこうした方が結局被害が少ないという判断材料になって生かされていくのだろうと思います。

2011-04-04 10:13:08
しかのつかさ @sikano_tu

@kumikokatase だから2つめからはさっさとやってたのね。電源間に合わなかったのは、炉が古いGE製の輸入品なので電圧が400Vで、日本製の運んでいける発電機はどれもあわなくて、つなげられなかったという初動の混乱があったみたい。

2011-04-04 10:17:46
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 色々な不運と不備が重なった結果ではないかと思いますが1号機のベントを早めに行い、3号機2号機も続いてさっさとベントをしていたら、それぞれ水素の発生量が少なくて済んだ可能性があります。今後どうすればもっと上手く対処できるか検証してみるのは大切だと思います。

2011-04-04 10:24:01
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 過去の失敗経験を検証して生かしていくのは、仕方なかったとして済ましてしまうよりも、ずっと前向きで意味があると思います。

2011-04-04 10:25:49
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@sikano_tu 新しい原発を設計するときにも、過去の失敗例を繰り返さないようにすることを踏まえて行うのは大切ですしね。

2011-04-04 10:28:48