ロンドン在住の小野昌弘 @masahironoさんの「辺野古〜小沢一郎〜メキシコとの相似〜デモと危惧」

ロンドン在住の研究者小野昌弘さんによる、辺野古から小沢一郎、日本の状況とメキシコとの相似、そこから想定されるデモによるマイナスイメージがおこる危惧の説明。特に後半のデモについての記述はデモ後進国日本にしか住んだことのないものにとっては目から鱗だと思います。
3
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

議会政治への信頼が崩れることは、幅広い国民の意見を政治に反映するすべを失うことを意味し、それは危険な状態だと思いますRT @ka2saori 小沢氏はニコ動『民主党を見限ってはいない・国民が既存政党:政権交代に落胆から離れていき、極右,左政党(マスコミ煽り)が出てくることを恐れる

2010-11-09 06:26:45
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

RT @hori_shigeki ...まず、親米、反米、親中、反中国といった幼稚なカテゴリーで国際関係を語るのをやめよう。にこやかな顔で警戒を解かず、しぶとく自己主張しながら友好的態度を崩さず、互助関係を構築しつつ、ここ一番の独立は譲らないのが、真のリアリズム外交である。...

2010-11-09 06:39:05
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

日本社会では好き嫌いで人間関係を構築する人が多いと感じます。好きならば依存、嫌いならば口もきかない。また管理職には人間を利用対象としてしか見られない人も多い。今の日本外交は他国を相手にこれらの態度で接しているようRT @hatoyamayukio 外交こそ人間関係そのものである。

2010-11-09 07:06:14
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

気をせかずかつあきらめないことでは。どのような民主主義システムでも権力は濫用されえます。しかし重要なのは正しいと思う意見を民主主義の方法で政治に反映させるよう働きかける力のしぶとさと強さですRT @ka2saori 現内閣に09マニフェストへ戻って欲しいが、個人としてできる...

2010-11-09 07:24:08
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

BBC沖縄特集記事について)第二次大戦以来の沖縄住民への蹂躙、米国基地は一見して異常なまでの多さ、日米政府による沖縄の利権化。それに対する地元民の草の根からの抵抗が地方議会にまで進展。今後が沖縄知事選にかかっていること、現職は曖昧ながら推進派と示唆、伊波氏が明確な基地反対、と紹介

2010-11-10 08:13:09
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

これらの問題を今の時期にBBCが特集を組んで紹介した意味は大きいです。沖縄を知らない人が素直に読むと、これほど多くの基地があるのに基地撤去案が新規基地建設案に変貌する過程は理解不能。日本政府による沖縄住民への差別的な扱いが明瞭に描かれ、問題が民主主義の問題として提起されています

2010-11-10 08:20:36
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

(続)辺野古での新規基地建設で、海洋哺乳動物であるジュゴンが絶滅しえる怖れの紹介は、日本人が想像する以上に、基地建設の理不尽さがイギリス人に響く言い方です。BBCが「ジュゴンも使って」英語圏に基地の理不尽さを訴えていることは、沖縄を支援する姿勢の真剣さとして捉えるべきと思います

2010-11-10 08:29:41
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

沖縄人は日本人とは異なる言語をもつ民族で、比較的最近強制併合されたことも紹介。この歴史は、英国ならウェールズ人等に対応するでしょう。しかし米軍がウェールズの20%近い面積を占領し犯罪が多発、英政府は米国のいいなり、住民や地方議員の声もきかず米軍のために新基地建設、とは想像も難しい

2010-11-10 08:35:36
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

沖縄人の歴史と生活に根ざした切実な要求が民主的プロセスでここまで大きく成長したことを、そして今何がこれを抑制しているかを見つめたいです。成熟した民主主義社会ならば、沖縄知事選からその後に向けてとるべき道は明瞭です。今、沖縄、本土両方の国民が自分の問題として捉えることが望まれます

2010-11-10 09:04:03
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

メキシコ人の友人からメキシコ社会の様子を聞けば聞くほど、今のメキシコと日本にはあまりに多くの共通点があることに気づかされ、驚きます。実際、日本の今および未来のために、メキシコから我々が真剣に学ぶべき事柄はあまりに多くあります。しばらく時間をかけて、少しずつ紹介していこうと思います

2010-11-11 23:20:46
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

私の友人はいいます。メキシコにとっての最大の悲劇は米国が隣国だということである、と。いつかは、中国やインドなど、アメリカと対峙してくれる国が現れるだろうが、今はまだない。だから目下メキシコは、自分たちの隣人が米国であり、その影響下にあるという現実自体は受け入れざるをえない。

2010-11-11 23:30:19
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

メキシコ人の友人は言います。米国が隣人であるのは悲劇だが、米国がメキシコを直接侵略するような単純な関係ではない。実は悪いのはメキシコ人自身である。悪いのは、メキシコ人の富裕層・エリート層による搾取であり、深刻な格差を許している社会であり、メキシコの民主主義が弱すぎること自体なのだ

2010-11-12 01:02:47
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

「メキシコの小沢」について。結論を先にいうと彼は不正選挙で敗北したうえ復活が困難な状況です。その理由は、彼への政治弾圧・不正選挙に反発する熱心な支持者の抗議行動自体がまた利用され、多数派との間に亀裂 RT @iwakamiyasumi @soilyano 全国で同時多発デモ開催⁉

2010-11-12 08:20:33
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

デモ自体は問題がないのです。しかし、メキシコでは支持者が弾圧の圧力の中で徐々に先鋭化して、多数市民の心から浮いていったことが悪用されました。今の日本の普通の人一般に広く通じる言葉で訴え、あくまで平和なデモにする必要があると感じます @iwakamiyasumi @soilyano

2010-11-12 08:31:10
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

「メキシコの小沢」支持者のデモの先鋭化はバリケードによる首都機能麻痺でした。今の日本でその方向性はないでしょう。しかし、日本社会の雰囲気を考えると言葉の「先鋭化」だけでも支持を失うのでは、逆宣伝に利用されるのではと危惧します @iwakamiyasumi @soilyano

2010-11-12 08:45:05
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

先日の小沢氏支持の署名活動を唯一紹介した英語メディアは「小沢氏にもまだ陰謀論者という支持者がいた」という皮肉な記事で伝えました。このように、先頭で実施している方々の努力と無関係に逆宣伝のための装置が埋め込まれる危険性も存在します。@iwakamiyasumi @soilyano

2010-11-12 08:58:25
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

街頭デモは重要です。そして仲間にしか通じない言葉ではなく、多くのひとに響く幅広い共感をよべる言葉を探しましょう。マスコミによる小沢氏の扱いは言語道断です。しかしその抵抗には、「言葉の非暴力、不服従」が必要に感じます。 @iwakamiyasumi @soilyano

2010-11-12 09:14:56
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

該当記事はこれです。小沢氏についてマスコミは真実を語っていない、との重要なテーマが、陰謀論者のみが言う言説のように書かれています。 http://bit.ly/9DMQHU @soilyano 違うでしょ?どの記事かにゃ?@keiichi__ @iwakamiyasumi

2010-11-12 20:45:46
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

逆宣伝について補足:普段、一般人には明らかに妄想としか思われない主張をしている過激派団体や、偏ってみえる集団に、表の情報空間では議論してほしくない事実(都合の悪い真実)についての情報を流し、この2者を混ぜ込んで主張させることで、都合の悪い真実についての言論を事実上封じる宣伝方法

2010-11-12 20:56:12
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

この記事の冒頭は、「小沢一郎は日本で一番人気のない政治家のひとりだが、かといって支持者がいないわけではない」と訳すのがよいでしょう。http://bit.ly/9DMQHU @keiichi__ @soilyano @iwakamiyasumi

2010-11-12 21:02:20
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

メキシコ人の友人は、メキシコが米国のいいようにやられるのはメキシコ人が悪い、と言いました。メキシコのように民主主義の力が弱く、社会の不平等があり、一部の特権階級が富を支配している状況では、米国が自分たちの利益になるような仕組みを導入し、合法的な投資により収奪するのは簡単だ、と。

2010-11-12 21:31:50
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

考えてみればメキシコがアメリカの隣国であるように、日本もまたアメリカの隣国です。メキシコは地続きですが、航空機の発達した今、太平洋を挟んでいるとはいえ日本はアメリカのすぐ隣の国です。それだけではなく日本は国内にアメリカ管轄の広大な土地を抱えます。その意味で日米は地続きでもあります

2010-11-13 18:29:06
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

メキシコでは71年間同じ政党、制度的革命党による政権が続きました。この長期政権の長さも日本の自民党を思い起させますが、さらに、自民党と同様に、アメリカの強いバックアップによって政権を維持してきました。

2010-11-13 19:26:16
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

米を後ろ盾とする政府は、国内の富が米国に流出していく仕組みを次々作りました。そしてメキシコ社会に富が残らなくなり、貧困問題が深刻化していきます。一方メキシコの上流階級は米国企業の利益のおこぼれを貪っているので、何も困らない。こうして、社会の不平等と貧困化が同時に進行していきます。

2010-11-13 19:48:27
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

制度的革命党の長期政権の間に、マスコミは政府に都合のよいことしか報道しない機関に成り果てました。今もマスコミの政治報道は全く信用できない、と友人のメキシコ人はいいます。政府は裁判所と結託し、汚職事件という冤罪により、政敵、特にアメリカに都合の悪い政治家をつぶすようになります。

2010-11-15 20:59:59
1 ・・ 4 次へ