Spring Design alex DSW-10 バージョンアップ

Adobe-DRMのテストをしたいなと思っていたら先にバージョンアップが来てしまいました。

http://twitter.com/systempuser/statuses/2549299867029504
systempuser

#Alexjp の今回のアップデートの主な変更点をSpring Designに教えてもらいましたので皆さんにフィードバックします。 

1. Update software version from Android 1.5 to 1.6
2. Enabled Email to support EPD display
3. Added to support FB2 format in Library
4. Added to support RSS in Library
5. Revised Homescreen to support multiscreens and widgets
6. Enabled to open password protected Adobe PDF
7. Enabled to return books
8. Enabled to support reflow mode in PDF format

今回のバージョンアップで2番目のEmailがEPD表示出来るようになって、メールマガジンが非常に読みやすくなりました。

フォント変えたいですねー。

root化すればsystemフォルダにアクセス出来るそうですが…。


EPDは見るという面で紙のようですが、それこそコピー機でコピー出来ますしSDカードに表示中のEPDを画像保存することも出来ます勘違い?してました。


メールであればそのまま内容を引用して返信も可能になります。

テキストベースでの取り回しが非常に便利です。


6以降PDF周りで機能強化が図られました。

これでパスワードやDRMがらみのPDFの取り回しが良くなってきましたので今回のリフローとチェックイン機能で非常にPDFでの書籍購入の障壁が下がりました。


できればデフォルト設定でどちらを選択するかあると良いのですが(汗


テキスト情報を持ったPDFがどの程度見やすくなったのかチェックとして3つほど丁度入っていたPDFでフラットベットスキャナでスクリーンキャプチャーを取って見ました。



■英文
http://www.smashwords.com/b/305
Smashwords Book Marketing Guide

はじめにこのPDFを表示してみて読みやすいなと実感しました。

元PDF

従来のEPD

リフローEPD


■日本語(段組)
http://nichiju.lin.gr.jp/npdf/20101015_01.pdf
宮崎県の池亀獣医師の報告「宮崎県口蹄疫発生6例目(水牛農場)に遭遇した臨床獣医師からの報告


横書きであっても日本語の文章だと2段組ぐらいはよく見かけます。

この段組PDFもリフローに対応していたので見てみましたが、非常に読みやすいですね。
切替が可能なので読んでいて元のPDFではどんな表示なのかと思ったらすぐに確認出来ます。
逆に、基本文字を読むということに特化しており、体裁は最低限と思った方良さそう
というのも分かりました。


あとこのPDFは段組できちんとテキストが選択出来るPDFですが、きちんと対応してないPDFを作成すると段組の右へ左へとキャレットが飛ぶPDFもありますのでそんな場合はもう読めたモノでは無くなるでしょうね。


PDF/Aを意識したPDFの作成が必要となりそうです。


元PDF

従来のEPD

リフローEPD


■日本語(パワーポイント)
http://ossipedia.ipa.go.jp/doc/196/ et2009_panel20091118-3.pdf
組込み技術総合展 Embedded Technology 2009 スペシャルセッション「Android利用時に気を付けたいGPLのABC」パネルディスカッション資料

資料としては横書きで用紙を横にしたPDFというものを見ることは多いものです。

文章のみのシンプルなパワーポイントPDFならこのテキスト抽出してリフローは読みやすいかなと思います。


あとは90度と270度回転表示が出来たら非常に便利ですね。


元PDF

従来のEPD

リフローEPD



最後にAdobe Digital Editionを起動してUSB接続するとこのように同期することが出来ます。
この画面でPCの母艦と同期が出来るわけですね。


WindowsMediaAudioの対応がDRM無しでVer.8までなのは痛いですがiTunesDRM無しは同期出来るのはべんり。

個人的にはWindowsMediaPlayerのDRM対応してくれるとmoraで買った曲を転送出来るのでよいのですけれど!