オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

「力強い文章は、簡潔である」

»

Looops斉藤徹さんTwitterで見つけた記事です。

文章の短さという威力

アーネスト・ヘミングウェイが「六つの単語で物語を作れるかどうか」という賭けで勝利した物語が紹介されています。

For sale: baby shoes, never worn
売ります:赤ちゃんの靴、未使用

うむ、さすがです。泣けます。

これを見て思いだしたのが、William Strunk Jr.という人が1918年に書いた"The Elements of Style"という本にあった、次の文章。

Vigorous writing is concise.
力強い文章は、簡潔である

上記について、この本の邦訳本「英語文章ルールブック」(荒竹三郎訳)から引用します。

文には不要な語があってはならない。

....文を短くし、詳細な記述をさけて、要点だけで主題を処理せよということではない。
ひとつひとつの語に意味をもたせることである。

全てのビジネス文書、プレゼン資料、書籍、等々でも全く同様ですね。

 

Comment(4)