SlideShare a Scribd company logo
1 of 57
文字コードに起因する脆弱性とその対策
2010年10月30日
徳丸 浩
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 2
本日お話しする内容
• 文字コード超入門
• 文字コードの扱いに起因する脆弱性デモ6+1連発
• 文字コードの扱いに関する原則
• 現実的な設計・開発指針
• まとめ
前提とする内容
• 文字コードに起因する脆弱性とは
– 正しいセキュリティ対策をしているかに見えるコードにおいて、
文字コードの取り扱いが原因で生じる脆弱性
• 以下の脆弱性に関する一般的な知識は既知のものとします
– SQLインジェクション脆弱性
– クロスサイト・スクリプティング(XSS)脆弱性
– パストラバーサル脆弱性
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 3
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 4
徳丸浩の自己紹介
• 経歴
– 1985年 京セラ株式会社入社
– 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍
– 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立
• 経験したこと
– 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当
– その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当
– 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当
Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始
– 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ
• その他
– 1990年にPascalコンパイラをCabezonを開発、オープンソースで公開
「大学時代のPascal演習がCabezonでした」という方にお目にかかることも
• 現在
– HASHコンサルティング株式会社 代表 http://www.hash-c.co.jp/
– 京セラコミュニケーションシステム株式会社 技術顧問 http://www.kccs.co.jp/security/
– 独立行政法人情報処理推進機構 非常勤研究員 http://www.ipa.go.jp/security/
本を書いています
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 5
文字コード超入門
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 6
文字コードとはなにか
• 用語集的な説明は割愛
• 文字コード = 文字集合 + 文字エンコーディング
• 文字集合
– 文字集合とは、文字を集めたもの
– 符号化文字集合とは、集めた文字に符号(番号)をつけたもの
– 代表的な(符号化)文字集合
ASCII、ISO-8859-1、JIS X 0201、JIS X 0208、JIS X 0213
• 文字エンコーディング(文字符号化方式)
– 文字集合を使ってコンピュータ処理するために、文字をバイト列とし
て表現する方式
– 文字集合は複数でもよい(ASCII + JIS X 0208など)
– 代表的な文字エンコーディング
Shift_JIS、EUC-JP、UTF-8、UTF-16
7Copyright © 2010 HASH Consulting Corp.
代表的な文字集合
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 8
1バイト文字集合の包含関係
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 9
多バイト文字集合の包含関係
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 10
文字集合の変更に注意
• 文字集合を変更すると、一対一対応でない箇所で文字化け
等の原因になる
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 11
5CとA5には特に注意
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 12
• 文字集合によって、円記号の位置が異なるので、文字集合
が変更された場合に事故の元になる可能性がある
Shift_JIS
• JIS X 0201と英数片仮名とJIS X 0208の漢字(第一、第2水
準)を混在できる文字エンコーディング
• 1バイトor 2バイトで1文字を表現。ビット利用効率が高い
• 1バイト文字と後続バイト文字の領域が重なっているので、い
わゆる「5C問題」が発生する
例えば「表」という文字の2バイト目
が「¥」にマッチする
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 13
EUC-JP
• UNIX上で日本語を扱うために開発された文字エンコーディ
ング
• ASCIIとJIS X 0208を混在して利用可能。JIS X 0201の片
仮名(いわゆる半角片仮名)も、2バイトで表現可能
• 1バイト文字と後続バイトは領域が重ならないので、5C問題
は発生しない
• しかし、文字境界をまたがって
マッチングする場合はある
=螢問題 (オレ呼称につき注意)
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 14
UTF-8
• Unicodeの文字エンコーディング。ASCIIと互換性を持たせる
ため、1~4バイトで1文字を表現。
• 1バイト文字、先行バイト、後続バイトの領域はまったく重なら
ないので、5C問題や「螢問題」は発生しない
• しかし、「非最短形式問題」には注意
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 15
UTF-8の非最短形式
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 16
• UTF-8で、Nバイトで表現できる文字は、N+1バイト以上の形
式でも表現できる(計算上は)
• 同じ文字がバイト列上は「別の文字」と判定されるため、脆弱
性の原因になる。現在は非最短形式は禁止されている
• PHPのmbstringは、非最短形式のUTF-8をエラーにするが、
htmlspecialcharsは最近(5.3.1)までエラーにしなかった
• JREは比較的最近(Java SE6 Update10)までUTF-8の非最
短形式を許容していた
スラッシュ「/」の非最短形式
UTF-7
• 7ビットでUnicodeを符号化する方式
• 元々電子メールでの利用を想定していたが、現在規格上は
廃止されている
• 後方互換のため(ホントか?)主要ブラウザで現在でも利用で
きる
• 英数字と一部の記号はASCIIそのまま、それ以外の文字は
以下の方式で変換
UTF-16で符号化 → Base64エンコーディング →
先頭に「+」、末尾に「-」を追加
• <script>alert(1)</script>はこうなる
+ADw-script+AD4-alert(1)+ADw-/script+AD4-
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 17
文字コードの扱いに起因する
脆弱性デモ6+1連発
18Copyright © 2010 HASH Consulting Corp.
デモの前に
• 脆弱性サンプル(デモ)の三原則
–何かしら役にたつ機能を備えること
–現場で「やってしまいそうな」想定であること
–ターゲット以外の脆弱性を含まないこと
• それ、SQLインジェクションなくてもできるよ
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 19
デモ1:半端な先行バイトによるXSS
• 半端な先行バイトとは
– Shift_JIS、EUC-JP、UTF-8などマルチバイト文字の1バ
イト目だけが独立して存在する状態
– 次の文字が、マルチバイト文字の2バイト目以降の文字と
して「食われる」状況になる
– input要素などの引用符「”」を食わせて、イベントハンドラ
を注入する攻撃
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 20
デモ1:PHPソース
<?php
session_start();
header('Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS');
$p1 = @$_GET['p1'];
$p2 = @$_GET['p2'];
?>
<body>
<form>
PHP Version:<?php
echo htmlspecialchars(phpversion(), ENT_NOQUOTES,
'Shift_JIS'); ?><BR>
<input name=p1 value="<?php echo
htmlspecialchars($p1, ENT_QUOTES, 'Shift_JIS'); ?>"><BR>
<input name=p2 value="<?php echo
htmlspecialchars($p2, ENT_QUOTES, 'Shift_JIS'); ?>"><BR>
<input type="submit" value="更新">
</form>
</body>
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 21
デモ1:半端な先行バイトによるXSS
• 半端な先行バイトによるXSSが発生する条件は、以下のい
ずれかを満たす場合
– htmlspecialcharsの第3引数を指定していない
– PHPの5.2.11以前あるいはPHP5.3.1以前を使用
• 対策としては、以下の両方を行う
– PHPの最新版を使う
– htmlspecialcharsの第3引数を指定する
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 22
<input name=p1 value="・><BR>
<input name=p2 value=" onmouseover=alert(document.cookie)//"><BR>
閉じる引用符が食われた状態
ここで最初の属性値がようやく終了 第二の属性値がイベントハンドラに
デモ2:UTF-8非最短形式によるパストラバーサル
String msg = "";
String pathname = "";
try {
String path = request.getParameter("path");
File f = new File(path);
// パス名からファイル名を取り出す(PHPのbasename())
String filebody = f.getName();
// UTF-8としてデコード
filebody = new String(
filebody.getBytes("ISO-8859-1"), "UTF-8");
// ディレクトリを連結
pathname = "c:/home/data/" + filebody;
// 以下ファイル読み出し
FileReader fr = new FileReader(pathname);
BufferedReader br = new BufferedReader(fr);
・・・
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 23
• 脆弱性が発生する条件(AND条件)
– Java SE6 update10以前を使用
– 文字エンコーディング変換前にファイル名をチェックしている
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 24
デモ3:5C問題によるSQLインジェクション
• 5C問題とは
– Shift_JIS文字の2バイト目に0x5Cが来る文字に起因する問題
ソ、表、能、欺、申、暴、十 … など出現頻度の高い文字が多い
– 0x5CがASCIIではバックスラッシュであり、ISO-8859-1など1バイト
文字と解釈された場合、日本語の1バイトがバックスラッシュとして
取り扱われる
– 一貫して1バイト文字として取り扱われれば脆弱性にならないが、1
バイト文字として取り扱われる場合と、Shift_JISとして取り扱われる
場合が混在すると脆弱性が発生する
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 25
ソースコード(要点のみ)
<?php
header('Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS');
$key = @$_GET['name'];
if (! mb_check_encoding($key, 'Shift_JIS')) {
die('文字エンコーディングが不正です');
}
// MySQLに接続(PDO)
$dbh = new PDO('mysql:host=localhost;dbname=books', 'phpcon', 'pass1');
// Shift_JISを指定
$dbh->query("SET NAMES sjis");
// プレースホルダによるSQLインジェクション対策
$sth = $dbh->prepare("SELECT * FROM books WHERE author=?");
$sth->setFetchMode(PDO::FETCH_NUM);
// バインドとクエリ実行
$sth->execute(array($key));
?>
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 26
5C問題によるSQLインジェクションの説明
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 27
デモ4:UTF-7によるXSS
<?php
session_start();
header('Content-Type: text/html; charset=EUCJP');
$p = @$_GET['p'];
if (! mb_check_encoding($p, 'EUCJP')) {
die('Invalid character encoding');
}
?>
<body>
<?php echo
htmlspecialchars($p, ENT_NOQUOTES, 'EUCJP'); ?>
</body>
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 28
UTF-7によるXSSの説明
HTTP/1.1 200 OK
Content-Length: 187
Content-Type: text/html; charset=EUCJP
<body>
+ADw-script+AD4-alert(document.cookie)+ADw-/script+AD4-
</body>
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 29
<body>
<script>alert(document.cookie)</script>
</body>
EUCJPという文字エンコーディングを
IEは認識できない(正しくはEUC-JP)
IEはレスポンスの内容から、このコン
テンツはUTF-7と判定する
HTTPレスポンス
UTF-7として解釈されたコンテンツ
JavaScriptが
起動される
デモ5:U+00A5によるSQLインジェクション
Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver");
Connection con = DriverManager.getConnection(
"jdbc:mysql://localhost/books?user=phpcon&passwor
d=pass1");
String sql = "SELECT * FROM books where author=?";
// プレースホルダ利用によるSQLインジェクション対策
PreparedStatement stmt = con.prepareStatement(sql);
// ? の場所に値を埋め込む(バインド)
stmt.setString(1, key);
ResultSet rs = stmt.executeQuery(); // クエリの実行
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 30
U+00A5によるSQLインジェクションの原理
31IPA:安全なSQLの呼び出し方(http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html)より引用
U+00A5によるSQLインジェクションの条件と対策
• 脆弱性が発生する条件
– JDBCとしてMySQL Connector/J 5.1.7以前を使用
– MySQLとの接続にShift_JISあるいはEUC-JPを使用
– 静的プレースホルダを使わず、エスケープあるいは動的プレースホ
ルダ(クライアントサイドのバインド機構)を利用している
• 対策(どれか一つで対策になるがすべて実施を推奨)
– MySQL Connector/Jの最新版を利用する
– MySQLとの接続に使用する文字エンコーディングとして
Unicode(UTF-8)を指定する
(接続文字列にcharacterEncoding=utf8を指定する)
– 静的プレースホルダを使用する
(接続文字列にuseServerPrepStmts=trueを指定する)
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 32
デモ6:U+00A5によるXSS
// PHPでもU+00A5がバックスラッシュに変換されるパターンはないか
<?php
header('Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS');
$p = @$_GET['p'];
// JSエスケープ ¥→¥¥ '→¥' "→ ¥"
$p1 = preg_replace('/(?=[¥¥¥¥¥¥¥'¥¥"])/u' , '¥¥', $p);
$p2 = htmlspecialchars($p1, ENT_QUOTES, 'UTF-8');
?>
<html><head>
<script type="text/javascript">
function foo($a) {
document.getElementById("foo").innerText= $a;
}
</script></head>
<body onload="foo('<?php echo $p2; ?>')">
p=<span id="foo"></span>
</body>
</html>
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 33
[mbstring]
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = cp932
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = SJIS-win,UTF-8,eucJP-win
U+00A5によるXSSが発生する原理と条件
• 脆弱性が発生する条件
– PHP5.3.3(以降)を利用している
• それより前のバージョンでは、U+00A5は全角の「¥」に変換されていた
– 以下の文字エンコーディング
• 入力:自動、あるいはなんらかの経路でU+00A5の文字が入る
• 内部:UTF-8
• 出力:cp932 あるいは cp51932
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 34
デモ7
• ASP.NET + MS SQL Server + JSON
• 1行掲示板
• 問題の原因はMS SQL Serverの以下のテーブル定義
CREATE TABLE chat1 (
id int IDENTITY (1, 1) NOT NULL ,
ctime datetime NOT NULL,
body varchar (150) NOT NULL,
json varchar (200) NOT NULL
)
• json列にJSON形式に加工済みの投稿情報を格納して、閲
覧時には「そのまま」レスポンスとして返す
• 問題はどこに?
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 35
投稿スクリプト
sqlUrl = "Server=labo1; database=tokumaru;user id=sa;password=xxxxx”
dbcon = New SqlConnection(sqlUrl) 'DBコネクション作成
dbcon.Open() 'DB接続
sqlStr = "insert into chat1 values(sysdatetime(), @body, @json)"
dbcmd = New SqlCommand(sqlStr, dbcon)
body = Request("body")
e_body = Regex.Replace(body, "([<>¥¥'""])", "¥$1")
e_body = Regex.Replace(e_body, "[¥r¥n]", "")
' JSON組み立て
json = "{""ctime"":""" _
& DateTime.Now.ToString("yyyy/MM/dd HH:mm:ss") _
& """, ""body"":""" & e_body & ""“}"
' パラメータ
dbcmd.Parameters.Add(New SqlParameter("@body", body))
dbcmd.Parameters.Add(New SqlParameter("@json", json))
dbResult = dbcmd.ExecuteNonQuery()
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 36
表示(HTML)
<html><head><script src="jquery-1.4.3.min.js"></script>
<script>
function load()
{
var requester = new XMLHttpRequest();
requester.open('GET', 'json.aspx', true);
requester.onreadystatechange = function() {
if (requester.readyState == 4) {
onloaded(requester);
}
};
requester.send(null);
}
function onloaded(requester)
{
res = requester.responseText;
obj = eval("(" + res + ")");
$('#result').text(obj.ctime + ":" + obj.body);
}
</script></head><body>
<input type="button" onclick="load();" value="hoge"/>
<div id="result"></div></body>
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 37
表示(JSON)
sqlUrl = "Server=labo1; database=tokumaru;user id=sa;password=xxxx"
dbcon = New SqlConnection(sqlUrl) 'DBコネクション作成
dbcon.Open() 'DB接続
sqlStr = "select top 1 * from chat1 order by id desc"
dbcmd = New SqlCommand(sqlStr, dbcon)
'SQL文実行
dataRead = dbcmd.ExecuteReader()
dataRead.Read()
Response.AddHeader("Cache-Control", "no-cache")
Response.AddHeader("Content-Type", "application/json")
'ラベルに表示
Response.write(dataRead("json")) ' エスケープ済みなのでそのまま表示
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 38
脆弱性の原因
• MS SQL Serverのvarcharは、CP932(マイクロソフト標準キ
ャラクタセットのShift_JIS)となる
• Unicodeの列はnvarcharで宣言すること
• varchar型の列にinsertする際に、Unicode→CP932の文字
エンコーディング(文字集合)の変換が発生する
– U+00A5(円記号)は0x5Cに
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 39
対策
• 以下のいずれかを実施すれば脆弱性は発生しない
– JSONの組み立てを表示(出力)の直前に行う
• DB格納前の組み立ては危険
– 英数字以外の文字は、Unicode形式でエスケープする
• ¥uNNNNの形式
• いわゆる過剰エスケープ(個人的には嫌いだがやむなし)
– 文字集合の変更をしない(nvarcahr型の列を使う)
– JSONの解釈にevalを使わない
• jQuery使うなら、とことん使えよ
• JSONPの場合は、実質evalと同じなので他の対策で…
• 「いずれか」ではなく「すべて実施」を推奨
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 40
文字コードの扱いに関する原則
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 41
これまでのデモを原因別に分類すると…
• 文字エンコーディングとして不正なデータによる攻撃
– デモ1:半端な先行バイトによるXSS
– デモ2:UTF-8非最短形式によるパストラバーサル
• 文字エンコーディングとして不正でなく、マルチバイト文字対
応が不十分なもの
– デモ3:5C問題によるSQLインジェクション
– デモ4:UTF-7によるXSS
• 文字集合の変更が原因となるもの
– デモ5:U+00A5によるSQLインジェクション
– デモ6:U+00A5によるXSS
– デモ7:U+00A5によるスクリプトインジェクション
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 42
不正な文字エンコーディング対策
• 入力時点でのアプローチ
– 以下のいずれか、あるいは両方を実施する
• すべての入力値の文字エンコーディングの妥当性をチェックする
• 文字エンコーディングの変換を行う(不正な文字エンコーディングは削除)
– Javaや.NETは内部UTF-16なので必ず文字エンコーディングが変
換される。PHPはそのようなキマリがないので開発側で要注意
– PHP6で内部UTF-16になるハズだったのだが…
• 出力(文字列を使う)時点でのアプローチ
– 文字列を「使う」際の関数・APIが文字エンコーディングに対応してい
れば、脆弱性は発生しない
– 最新の処理系(PHP、JRE等)を使う
– 文字エンコーディング指定をさぼらない
• どっちをすればいいのか?
– 両方やる
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 43
44
文字コードに起因する脆弱性を防ぐ「やや安全な」php.ini設定
;; 出力バッファリングを無効にする (これはOn でもよい)
output_buffering = Off
;; HTTPレスポンスの文字エンコーディングを設定
default_charset = UTF-8
;; デフォルトの言語を日本語にする
mbstring.language = Japanese
;; HTTP 入力変換を有効にする
mbstring.encoding_translation = On
;; HTTP 入力エンコーディング変換を UTF-8 に設定(UTF-8→UTF-8の変換)
mbstring.http_input = UTF-8
;; HTTPレスポンスは変換しない
mbstring.http_output = pass
;; 内部エンコーディングを UTF-8 に設定
mbstring.internal_encoding = UTF-8
;; 無効な文字は「?」に
mbstring.substitute_character = "?"
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 45続きはWebで http://www.tokumaru.org/d/20100927.html#p01
マルチバイト文字対応を十分にするとは
• 一口で説明すると、「それぞれの処理を規格通りに正しく処
理せよ」としか言えない
• HTTPレスポンスに「ブラウザが認識できる形式」で文字エン
コーディングを指定する
– ○ Shift_JIS / EUC-JP / UTF-8
– × SJIS / cp932 / Shift-JIS / SJIS-win / EUCJP / UTF8
• すべての文字列処理でマルチバイト対応の関数を使用する
– ここは日本語はない「はず」というのはやめた方がいい
• htmlspecialcharsの第3引数(文字エンコーディング)は必ず
指定する
• データベース接続ライブラリには文字エンコーディングが指
定できるものを選び、正しく指定する
• Shift_JISは避けた方がよい
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 46
クイズ:この関数はなにをするか分かりますか?
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 47
function isZenKana($ch) {
$kanas = 'ァアィイゥウェエォオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾ
タダチヂッツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモャヤュ
ユョヨラリルレロヮワヰヱヲンヴヵヶ';
return strpos($kanas, $ch) !== false;
}
mb_strposをつかうべき
文字集合の変更が原因となるもの
• 文字集合の変更が脆弱性の原因になる場合がある
– 多対一の変換 U+00A5 → など
• もっとも確実な解決策は、入り口から出口のすべての経路
で、文字集合を変更しないこと
– ○ UTF-8 → UTF-8 → UTF-8
– ○ UTF-8 → UTF-16 → UTF-8
– ○ Shift_JIS → EUC-JP → Shift_JIS
– × Shift_JIS → UTF-8 → Shift_JIS
• やむを得ず文字集合を変更する場合は、エスケープやチェッ
ク処理の前に、あらかじめ多対一変換が起こしておくとよい
– 入り口で文字集合を絞り込む(Shift_JISに変換してからUTF-8に戻
すなど)
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 48
PC・モバイル対応サイトでは文字集合の変更を伴う
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 49
文字集合の縮退を実施すれば安心・安全
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 50
現実的な設計・開発指針
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 51
文字コードの選定
• 以下の3パターンから選ぶ(Shift_JISは携帯電話向け)
– UU:すべてUTF-8で通す(推奨)
– JJ:外部はShift_JIS、内部はEUC-JP
– JU:外部はShift_JIS、内部はUTF-8
• JUパターンは文字集合の変更を伴うので以下のいずれかを
実施する
– JIS文字集合にない文字が現れないことを保証する
– JIS文字集合にない文字が現れる可能性がある場合は、「文字集合
の縮退」処理を行う
– 対症療法を実施する
• JavaScript文字列リテラルを動的生成を避け、hiddenパラメータを生成して、
DOMで読み込む(¥が問題になるコーディングをしない)
• cp932とcp51932を避ける
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 52
簡単にできるテスト
• 以下の文字を入力・登録して、どのように表示されるかを調
べる
– ¥ (U+00A5) バックスラッシュに変換されないか
– 骶 (U+9AB6) JIS X 0208にない文字
– 𠮷 (U+20BB7) BMP外の文字 UTF-8では4バイトになる
• 尾骶骨テストや「つちよし」テストで、Unicodeがきちんと通る
か確認しよう
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 53
処理に関する指針
• 入り口:以下のいずれかを行う
– mb_check_encodingにより文字エンコーディングをチェックする
– mb_convert_encodingにより文字エンコーディングを変換する
– php.iniの設定により自動的に文字エンコーディングを変換する
※いずれの場合も、文字エンコーディングは明示する
• プログラム内の処理
– mbstringの内部文字コード(mbstring.internal_encoding)を設定
– すべての文字列処理でマルチバイト対応の関数を使用する
– 文字エンコーディングのデフォルトが内部文字コートでない関数に
は文字エンコーディングを必ず指定する
• 出力(表示)
– レスポンスヘッダに文字エンコーディングを正しく設定する
– htmlspecialcharsの文字エンコーディングは必ず指定する
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 54
データベースに関する指針
• 文字エンコーディング指定のできるデータベース接続ライブ
ラリを選定し、文字エンコーディングを正しく指定する
• 静的プレースホルダを使うよう指定する、
あるいはプログラミングする
• 詳しくは「安全なSQLの呼び出し方」を参照
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 55
$dbh = new PDO('mysql:host=xxxx;dbname=xxxx;charset=cp932',
'user', 'pass', array(
PDO::MYSQL_ATTR_READ_DEFAULT_FILE => '/etc/mysql/my.cnf',
PDO::MYSQL_ATTR_READ_DEFAULT_GROUP => 'client', ));
# http://gist.github.com/459499 より引用(by id:nihen)
$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES,
false);
Copyright © 2010 HASH Consulting Corp. 56
まとめ
• 正しい脆弱性対策をしていても、文字コードの扱いにより脆
弱性が混入する場合がある
• 文字コードの選定
• 入力時に不正な文字エンコーディングを排除
• 処理毎の正しい文字エンコーディングの取り扱い
– マルチバイト対応の関数を選定
– 文字エンコーディングを指定
• 出力時の文字エンコーディングの扱い
– レスポンスヘッダに文字エンコーディングを明示
– htmlspecialcharsの文字エンコーディング指定を忘れずに
• データベースの文字エンコーディング指定と静的プレースホ
ルダの利用
(例えばShift_JISを避ける)
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意Yoshitaka Kawashima
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021Hiroshi Tokumaru
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxShota Shinogi
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪Takuto Wada
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified IDNaohiro Fujie
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!Tetsutaro Watanabe
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことかYoshiki Hayama
 
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しようCognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しようShuto Suzuki
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTakuto Wada
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService PrincipalToru Makabe
 

What's hot (20)

イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意イミュータブルデータモデルの極意
イミュータブルデータモデルの極意
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
 
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しようCognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 

Viewers also liked

徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティHiroshi Tokumaru
 
ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策
ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策
ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策Hiroshi Tokumaru
 
辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか
辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか
辞書攻撃をする人は何をどう使っているのかozuma5119
 
HTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript API
HTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript APIHTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript API
HTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript APIYosuke HASEGAWA
 
いまさら聞けないパスワードの取り扱い方
いまさら聞けないパスワードの取り扱い方いまさら聞けないパスワードの取り扱い方
いまさら聞けないパスワードの取り扱い方Hiroshi Tokumaru
 
とある診断員と色々厄介な脆弱性達
とある診断員と色々厄介な脆弱性達とある診断員と色々厄介な脆弱性達
とある診断員と色々厄介な脆弱性達zaki4649
 
他人事ではないWebセキュリティ
他人事ではないWebセキュリティ他人事ではないWebセキュリティ
他人事ではないWebセキュリティYosuke HASEGAWA
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014Hiroshi Tokumaru
 
PHPでセキュリティを真面目に考える
PHPでセキュリティを真面目に考えるPHPでセキュリティを真面目に考える
PHPでセキュリティを真面目に考えるTakuya Sato
 
とある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクションとある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクションzaki4649
 
90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室Yusuke Ando
 
文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?
文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?
文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?Hiroshi Tokumaru
 
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかにHiroshi Tokumaru
 
文字コード入門 理論編 クイズ付き
文字コード入門 理論編 クイズ付き文字コード入門 理論編 クイズ付き
文字コード入門 理論編 クイズ付きTakao Baba
 
CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼう
CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼうCMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼう
CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼうHiroshi Tokumaru
 
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったかHiroshi Tokumaru
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016Hiroshi Tokumaru
 
マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?Microsoft
 

Viewers also liked (20)

徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
 
ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策
ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策
ログイン前セッションフィクセイション攻撃の脅威と対策
 
辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか
辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか
辞書攻撃をする人は何をどう使っているのか
 
HTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript API
HTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript APIHTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript API
HTML5のセキュリティ もうちょい詳しく- HTML5セキュリティその3 : JavaScript API
 
いまさら聞けないパスワードの取り扱い方
いまさら聞けないパスワードの取り扱い方いまさら聞けないパスワードの取り扱い方
いまさら聞けないパスワードの取り扱い方
 
とある診断員と色々厄介な脆弱性達
とある診断員と色々厄介な脆弱性達とある診断員と色々厄介な脆弱性達
とある診断員と色々厄介な脆弱性達
 
他人事ではないWebセキュリティ
他人事ではないWebセキュリティ他人事ではないWebセキュリティ
他人事ではないWebセキュリティ
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
 
PHPでセキュリティを真面目に考える
PHPでセキュリティを真面目に考えるPHPでセキュリティを真面目に考える
PHPでセキュリティを真面目に考える
 
とある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクションとある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクション
 
90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室90分間濃縮 PHPエラーの教室
90分間濃縮 PHPエラーの教室
 
文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?
文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?
文字コードの脆弱性はこの3年間でどの程度対策されたか?
 
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
 
文字コード入門 理論編 クイズ付き
文字コード入門 理論編 クイズ付き文字コード入門 理論編 クイズ付き
文字コード入門 理論編 クイズ付き
 
XSS再入門
XSS再入門XSS再入門
XSS再入門
 
CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼう
CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼうCMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼう
CMS四天王への攻撃デモを通じて、WordPressの効果的な防御法を学ぼう
 
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
 
20110806 LT資料
20110806 LT資料20110806 LT資料
20110806 LT資料
 
マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?マイクロソフトにとってのWebって?
マイクロソフトにとってのWebって?
 

Similar to 文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)

今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010Hiroshi Tokumaru
 
Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料Tomohito Adachi
 
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012Hiroshi Tokumaru
 
複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察
複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察
複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察Ruo Ando
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Yukio Kumazawa
 
Osc2017 tokyo spring_soss_sig
Osc2017 tokyo spring_soss_sigOsc2017 tokyo spring_soss_sig
Osc2017 tokyo spring_soss_sigKazuki Omo
 
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回Shigeharu Yamaoka
 
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説Daisuke Nishino
 
20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_share20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_shareOsamu Takazoe
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかSen Ueno
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングYosuke Mizutani
 
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索yoyamasaki
 
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見Yosuke HASEGAWA
 
ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~
ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~
ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~シスコシステムズ合同会社
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013Hiroshi Tokumaru
 
SQLインジェクション再考
SQLインジェクション再考SQLインジェクション再考
SQLインジェクション再考Hiroshi Tokumaru
 
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターンAzure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターンKazuyuki Miyake
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル貴志 上坂
 

Similar to 文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版) (20)

今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
 
Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料
 
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
 
複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察
複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察
複数のセキュアOSのセキュリティポリシー設定の自動生成のための構文主導変換方式の提案と考察
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
 
Osc2017 tokyo spring_soss_sig
Osc2017 tokyo spring_soss_sigOsc2017 tokyo spring_soss_sig
Osc2017 tokyo spring_soss_sig
 
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
 
BPStudy20121221
BPStudy20121221BPStudy20121221
BPStudy20121221
 
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
 
20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_share20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_share
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 005
[Japan Tech summit 2017] DAL 005[Japan Tech summit 2017] DAL 005
[Japan Tech summit 2017] DAL 005
 
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
 
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
 
ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~
ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~
ITPro Expo 2014: クラウド統合基盤 ソリューション ~ VMware/Cisco/EMC 統合基盤 VBlock ~
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013
 
SQLインジェクション再考
SQLインジェクション再考SQLインジェクション再考
SQLインジェクション再考
 
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターンAzure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
Azure Cosmos DB を使った高速分散アプリケーションの設計パターン
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
 

More from Hiroshi Tokumaru

ウェブセキュリティのありがちな誤解を解説する
ウェブセキュリティのありがちな誤解を解説するウェブセキュリティのありがちな誤解を解説する
ウェブセキュリティのありがちな誤解を解説するHiroshi Tokumaru
 
脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する
脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する
脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証するHiroshi Tokumaru
 
徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する
徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する
徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入するHiroshi Tokumaru
 
introduction to unsafe deserialization part1
introduction to unsafe deserialization part1introduction to unsafe deserialization part1
introduction to unsafe deserialization part1Hiroshi Tokumaru
 
SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方
SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方
SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方Hiroshi Tokumaru
 
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門Hiroshi Tokumaru
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題Hiroshi Tokumaru
 
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)Hiroshi Tokumaru
 
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Hiroshi Tokumaru
 
安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018Hiroshi Tokumaru
 
デバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみよう
デバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみようデバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみよう
デバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみようHiroshi Tokumaru
 
若手エンジニアのためのセキュリティ講座
若手エンジニアのためのセキュリティ講座若手エンジニアのためのセキュリティ講座
若手エンジニアのためのセキュリティ講座Hiroshi Tokumaru
 
ウェブセキュリティの常識
ウェブセキュリティの常識ウェブセキュリティの常識
ウェブセキュリティの常識Hiroshi Tokumaru
 
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則Hiroshi Tokumaru
 
ウェブアプリケーションセキュリティ超入門
ウェブアプリケーションセキュリティ超入門ウェブアプリケーションセキュリティ超入門
ウェブアプリケーションセキュリティ超入門Hiroshi Tokumaru
 
ウェブセキュリティの最近の話題早分かり
ウェブセキュリティの最近の話題早分かりウェブセキュリティの最近の話題早分かり
ウェブセキュリティの最近の話題早分かりHiroshi Tokumaru
 
セキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴くセキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴くHiroshi Tokumaru
 
セキュアコーディング方法論再構築の試み
セキュアコーディング方法論再構築の試みセキュアコーディング方法論再構築の試み
セキュアコーディング方法論再構築の試みHiroshi Tokumaru
 
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
 Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編) Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)Hiroshi Tokumaru
 

More from Hiroshi Tokumaru (20)

ウェブセキュリティのありがちな誤解を解説する
ウェブセキュリティのありがちな誤解を解説するウェブセキュリティのありがちな誤解を解説する
ウェブセキュリティのありがちな誤解を解説する
 
脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する
脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する
脅威分析の手法によりウェブサーバーにウイルス対策ソフトが必要かを検証する
 
徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する
徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する
徳丸本VMに脆弱なWordPressを導入する
 
introduction to unsafe deserialization part1
introduction to unsafe deserialization part1introduction to unsafe deserialization part1
introduction to unsafe deserialization part1
 
SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方
SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方
SSRF対策としてAmazonから発表されたIMDSv2の効果と破り方
 
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
 
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
 
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
 
安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018安全なWebアプリケーションの作り方2018
安全なWebアプリケーションの作り方2018
 
秀スクリプトの話
秀スクリプトの話秀スクリプトの話
秀スクリプトの話
 
デバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみよう
デバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみようデバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみよう
デバッガでWordPress本体やプラグインの脆弱性を追いかけてみよう
 
若手エンジニアのためのセキュリティ講座
若手エンジニアのためのセキュリティ講座若手エンジニアのためのセキュリティ講座
若手エンジニアのためのセキュリティ講座
 
ウェブセキュリティの常識
ウェブセキュリティの常識ウェブセキュリティの常識
ウェブセキュリティの常識
 
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
 
ウェブアプリケーションセキュリティ超入門
ウェブアプリケーションセキュリティ超入門ウェブアプリケーションセキュリティ超入門
ウェブアプリケーションセキュリティ超入門
 
ウェブセキュリティの最近の話題早分かり
ウェブセキュリティの最近の話題早分かりウェブセキュリティの最近の話題早分かり
ウェブセキュリティの最近の話題早分かり
 
セキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴くセキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴く
 
セキュアコーディング方法論再構築の試み
セキュアコーディング方法論再構築の試みセキュアコーディング方法論再構築の試み
セキュアコーディング方法論再構築の試み
 
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
 Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編) Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)