グルーポンって実は危険なマーケティングツール。その実例。

TOKUPO 鉄板焼 獅子丸のクーポン【通常4800円⇒999円】に端を発するグルーポンビジネスにおける問題点。今回の被害者(@gorio1206さん)を交えた真夜中の談義。
164
瀧本哲史bot @ttakimoto

だから、良い店だったら、クーポンで大幅割引なんかしなくてもリピート客で1杯なんだって。 http://bit.ly/c0dvyf

2010-10-06 01:50:27
瀧本哲史bot @ttakimoto

飲食の一年目は、友人の来店と物珍しさでそこそこ埋まる。その客がリピートしたり、友人の紹介をしなければ、早晩、閑古鳥になり潰れる。

2010-10-06 01:52:17
AMAY @invest_yama

店舗もグルーポンの使い方誤ると取り返しのつかないことに。。。当たり前ですが店舗の頑張りどころは『割引幅』<『質』ですね RT @ttakimoto だから、良い店だったら、クーポンで大幅割引なんかしなくてもリピート客で1杯なんだって。 http://bit.ly/c0dvyf

2010-10-06 02:08:39
梅田友彦 @gorio1206

割引幅の元値詐称が最悪です。完全アウト。 RT @M_YAMASHI 店舗もグルーポンの使い方誤ると取り返しのつかないことに。。。当たり前ですが店舗の頑張りどころは『割引幅』<『質』ですね RT @ttakimoto だから、良い店だっ… http://bit.ly/c0dvyf

2010-10-06 02:13:17
rionaoki @rionaoki

@gorio1206 一度ついた悪評をはらすにはクーポンをセールスの署名付きにしてIDを人レベルに落とすぐらいでしょうか。

2010-10-06 02:14:22
Spica @CasseCool

リピーター皆無そうな店=ゲテモノ出す店は八重洲地下街等の一見さん天国の場にはありますね。逆に田舎で長く続いている店に外れなしRT @ttakimoto 飲食の一年目は、友人の来店と物珍しさでそこそこ埋まる。その客がリピートしたり、友人の紹介をしなければ、早晩、閑古鳥になり潰れる。

2010-10-06 02:17:23
瀧本哲史bot @ttakimoto

ネットクーポン系のビジネスって、結局、追い詰められた飲食が、値引率に目がくらむアホな顧客を呼んで、潜在クレーマーにして、レビューサイトで悪口を書かせるという結果が増えてきているような。これが業界全体なのか、まともな業者もいて、優勝劣敗で統合が進むのか。

2010-10-06 02:17:49
梅田友彦 @gorio1206

@rionaoki どうですかね?悪評を払拭出来るもんですかね?なんか一部業者については予想していた展開になっちゃってますけど、そうならないように気をつけてやってるところもあると思いますけどね。そもそも飲食って地域性があるから、「都内」ってくくりで商売してる時点でおかしいような。

2010-10-06 02:24:24
梅田友彦 @gorio1206

わざわざ出かけてまで食べに行こうっていうのってよっぽどのお店だと思うけど、割引で呼び込んだ客がその後リピートするという想定って相当お店に自信が無いと難しいよな。職場や家が近いという客ならまだしも。と思ってるわけなんだが、どういう意図でやってるんだろう?

2010-10-06 02:26:19
瀧本哲史bot @ttakimoto

@gorio1206 結局、クーポン系のビジネスって、店側も客もあまり質の良いセグメントを集められないので、大きくなるビジネスの鉄則である、ポジティブフィードバックというよりも、悪循環が起こりやすい。これは構造的な問題で解決困難に思います

2010-10-06 02:28:02
AMAY @invest_yama

三流店舗がグルーポン実施=『悪評増やすために身銭切る(割引)ダブルパンチ行動』であることが確定。何もしないほうが実は賢いみたいなw  そもそも優良店は必要ないし。とすると実施店舗あるのか?RT @gorio1206 割引幅の元値詐称が最悪。完全アウト @ttakimoto

2010-10-06 02:32:31
瀧本哲史bot @ttakimoto

じゃあ、どうしたらいいのということだが、既存顧客に対して友人紹介キャンペーンか、ちょっぴりだけクーポンを出すのが良い施策だと思われる。それでも顧客が来ないんだったら、多分ビジネスが間違っている

2010-10-06 02:34:57
梅田友彦 @gorio1206

@M_YAMASHI 開店直後のお店は食べログのレビューが無いのでそれ目的という点でお客を呼びこむのであればOKだと思うんですよね。実際は悪評書かれて再起不能みたいになっちゃいかねないw しかしながらそれであれば別のもっと良い手段もあるのにな、と思うこともあったりして。

2010-10-06 02:35:08
瀧本哲史bot @ttakimoto

開店直後に食べログのレビューを書いてもらうのが目的なら、初期顧客に、「おいしいと思ったら正直に書いてね。」とお願いすればよい。それがだめなら最悪友人を招待して、初期顧客にしても良い。実際、友人も使ってもらえないぐらいだったら、多分その起業は危険だ。。

2010-10-06 02:38:23
rionaoki @rionaoki

@gorio1206 まあこれだけ競合がいると払拭する前に排除されそうですね。アクセシビリティからすれば路線ごとの方が便利な気がします。

2010-10-06 02:40:28
AMAY @invest_yama

. @gorio1206  レビューって恐ろしいですね。。その悪評レビュー書いた人の顧客落ちはもちろん、そのレビューが将来の潜在顧客をどんどん、しかも確実に食いつぶして行くので。なんという破壊的な負の営業力。

2010-10-06 02:40:59
瀧本哲史bot @ttakimoto

原則に遡って言えば、顧客がリピートするタイプの積み上げ型のビジネスで既存顧客のリピート率が低い段階で、新規顧客の獲得にマーケティングコストを投入するのは自殺行為。研究では良いものを勧めるときの伝播力よりも悪口を広げるケースの方が口コミ発生確率も頻度も高い

2010-10-06 02:41:27
梅田友彦 @gorio1206

@M_YAMASHI 食べログで初期顧客の採点が悪いと、検索も下位になってしまうので這い上がるのが大変という事実があり、初期の顧客って結構大事なんですよね。まぁダメな店が中身変えずにプロモーション手段だけ変えたところで何やってもダメですけどね。

2010-10-06 02:46:53
梅田友彦 @gorio1206

@ttakimoto ダメな店しかこの手のサービスは使わないから何やってもダメってことですかね?

2010-10-06 02:48:32
梅田友彦 @gorio1206

そりゃ玉ひでとか今半の半額チケット売ってたらまとめ買いしとくわな。でもそんなことしないでも列作ってるわけで。

2010-10-06 02:49:36
rionaoki @rionaoki

だからレストランはだめという話では? RT @gorio1206: @ttakimoto ダメな店しかこの手のサービスは使わないから何やってもダメってことですかね?

2010-10-06 02:50:11
瀧本哲史bot @ttakimoto

@gorio1206 ネットバブル期にダメな会社が最後のお金をテレビCMにぶち込んでゲームオーバになるたとえば、ブー○ドットコムとか、某教育ポータルとか、ジェイ○○○ドットコムの小型版かと。

2010-10-06 02:51:56
梅田友彦 @gorio1206

逆に優良なレストランが使いたいと思うようなこの手のサービスを作るのは難しいですかね? RT @rionaoki だからレストランはだめという話では? RT @gorio1206: @ttakimoto ダメな店しかこの手のサービスは使わないから何やってもダメってことですかね?

2010-10-06 02:53:52
rionaoki @rionaoki

@gorio1206 消費すれば直ぐに質が明らかになるわけでないサービスとか、普段は絶対行かないようなスクールとかがいいような気がします。

2010-10-06 02:55:03
梅田友彦 @gorio1206

@ttakimoto そういえばあれですね、先に現金が入ってくるから資金繰りに活用されているという一部噂も。

2010-10-06 02:55:26
1 ・・ 16 次へ