株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」

三橋貴明のツイッター  はこちら


人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ
--------------

◆◆◆講演会のお知らせ◆◆◆
チャンネル桜支援講演会 
桜ゼミナール1月「マスコミに騙されない、経済の読み方」
講師:三橋貴明
日時:平成23年1月23日(日) 開演14時~
会場:栃木県護国神社内 護国会館
参加費:1000円
詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://www.chsakura.com/event/sakura_seminar.html#jan
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◇◇◇石平氏とのトークセッション申込受付開始!】 ◇◇◇
ワック社から「中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!」(12月24日発売開始)が出版されるのを記念し、石平氏とトークセッション「中国経済、本当はどうなるのか?」を開催いたします。
日時:平成23年1月15日(土) 開演14時予定
場所:日本教育会館(一ツ橋) 第5会議室 
http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
お申込みは、以下から!
https://mitsuhashi-takaaki.jp/forms/party.php
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


2010年を締めくくる二冊が発売になりました。

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba



 お正月とはいえ、相変わらず忙しい日々が続いています。

 早くも富国論(仮)のゲラが上がってきたため、それをチェックしつつ、韓国経済本を書き進め、小学館の仕事(2本)の構想を練りつつ、飛鳥新社やTACからゲラが上がってくるのを戦々恐々としながら待っています。
 しかも、1月中旬頃から毎週のように講演が入っているため、その準備にも時間を取られてしまいます。2月になれば、少しは休めると思うのですが。


 個人的に、2011年という年は、二つの「解体」が行われる年になると考えています。


 一つ目は、この方々です。


菅氏「権力を掌握する」 首相と小沢氏、新年会で火花
http://www.asahi.com/politics/update/0102/TKY201101020093.html
 菅直人首相と民主党の小沢一郎元代表が1日午後の同じ時間帯に、別々に新年会を開き、側近らを集めて今年の抱負を語った。小沢氏がいつ衆院政治倫理審査会(政倫審)に出席するべきなのか、主張に開きがある両者が、互いを意識した発言で見えない火花を散らした。
 菅首相は1日午後、約5時間にわたって首相公邸で新年会を開催。閣内から仙谷由人官房長官、北沢俊美防衛相、蓮舫行政刷新相ら、民主党側から枝野幸男幹事長代理、江田五月前参院議長など衆参約45議員が参加した。
 出席者によると、首相はあいさつで「今年は自分らしさをしっかり出したい」と宣言。さらに「臨時国会は守りに徹したが通常国会はそうはさせない。やりたいことをやるために権力を掌握する」と意気込みを見せた。 (中略)
 一方、小沢元代表は都内の自宅で新年会を開き、原口一博前総務相、山岡賢次副代表、細野豪志前幹事長代理、谷亮子参院議員ら衆参約120議員が参加した。
 小沢氏はあいさつで、自らの自民党幹事長時代に参院が与党少数ながら法案成立にこぎ着けた事例を挙げながら「ねじれ国会になったんだから仕方ない、という理屈は通用しない」と、菅政権の国会運営を暗に批判。その上で「本当の議会制民主主義と、国民の生活が第一の政治を実現したい」と訴えた。
 小沢氏は自らの「政治とカネ」の問題については「私自身、皆さんにご迷惑ばっかりかけております」と触れただけだった。ただ、昨年末には自ら政倫審出席を表明しており、局面を打開すべきなのは参院で問責を受けた仙谷氏らを抱える首相側だとの主張だ。参加者は「小沢氏はかなり高揚していた」と話した。 .』


 まあ、ねじれ国会については、小沢氏の言っていることが正論だと思います。「ねじれ国会だから、仕方がない」などという理屈は通じません。
 衆参がねじれているのであれば、きちんと野党と折衝し、政策協定なり何なりしなければなりません。とはいえ、麻生政権時代に散々ぱら「ねじれ国会」を利用して、景気対策の妨害をした民主党が、しかも「当時の代表」が、今さら何を言っているんだ、という感じではございますが。


 もっとも、とにかく民主党の閣僚やら党首脳部には「隙」がありすぎるため、政策協定もすんなりとは行かないとは思いますが。
 いずれにせよ、ここまで徹底的にこじれ、かつ通常国会、統一地方選挙というイベントを抱えている以上、民主党は現在の組織のままでは残れないと思います。「政権交代」バブルで拡大しきった民主党は、分不相応な権力に「振り回され」、中期的に解体への道をたどることになるでしょう。


 民主党議員たちがここまで露骨に「仙管派」と「小沢派」に分かれてしまった以上、「権力を掌握する」には、何らかの遺恨を残さずにはいられません。


 二つ目の解体は、こちらです。


サルコジ仏大統領:ユーロが終われば、欧州の終わりを意味する
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ax8B1S9mcgO0
 サルコジ仏大統領は31日、大晦日恒例のラジオ・テレビ演説で、欧州共通通貨ユーロが終われば、欧州の終わりを示唆すると述べた。 』


 別にユーロが終わっても、欧州は終わらないと思いますが、この種のラディカルな発言が大統領の口から出てくるところに、現在のユーロの苦境があるのだと思います。


 増田悦佐氏の新刊(この方、絶対にわたくしよりも執筆ペースが速いと思います)「奇跡の日本史『花づな列島』の恵みを言祝ぐ」(http://www.amazon.co.jp/dp/4569794084/ )のP33に、「主要国の対外負債のGDP比率(09年現在)」が載っていました。


ギリシャ 163.5%(内、政府の対外負債対GDP比率が86.9%)
ポルトガル 225.2%(内、政府の対外負債対GDP比率が57.8%)
イタリア 112.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が49.4%)
アイルランド 867.6%(内、政府の対外負債対GDP比率が40.5%)
スペイン 158.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が26.8%)
イギリス 342.3%(内、政府の対外負債対GDP比率が15%)
アメリカ 97.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が26.3%)
日本 43.3%(内、政府の対外負債対GDP比率が13.7%)


 アメリカは何だかんだ言っても、対外負債の額が対GDP比率で100%を切っています。確かに対外負債の額は世界最大ですが、GDPもバカでかいというわけですね。


 上記は「奇跡の日本史」から、PIIGS&日米英の数値のみを抜き出したものです。本エントリーでは、そもそもPIIGS諸国がなぜ、ここまで対外負債を拡大できたのかを考えて欲しいのです。


 経常収支の赤字が続き、対外負債や対外純負債が拡大していけば、その国の通貨価値は下落していきます。結果、その国は「輸出が容易に、輸入が困難に」なることで、経常収支の赤字を縮小していくことができます。


 08年の危機後の韓国が、まさにこのパターンにはまりました。一時的に対外純負債国(貿易立国で対外純負債というのは、かなり凄い(悪い意味で)ことです)になった韓国は、その後の通貨安により経常収支黒字路線を回復し、対外純資産国に復帰しました。その分、輸入物価が高まり、国民生活は厳しくなってしまいましたが、延々と対外純負債を拡大していくよりはマシでしょう。


 このプロセスが、ユーロ加盟国では働かないわけです。


 結果、ユーロ加盟国(特に南欧諸国)の国民は、延々と対外純負債の拡大に基づく消費を楽しむことができたわけですが、その期間、ユーロの経常収支赤字組みは「国民経済を健全に発展させる」というモチベーションが働かなかったのです。国民経済の健全な発展とは、もちろん供給能力(潜在GDP)の拡大です。


 現在の日本は供給能力過剰(デフレ)という問題を抱えていますが、欧州の経常収支赤字組みは真逆の問題を抱えている可能性が高いです。すなわち、低金利かつ他国(ドイツ)の信用に依存した通貨ユーロによる借り入れで、金融サービス中心の成長を志向してしまったため、バブルが崩壊してみると経済成長の「シーズ(種)」がない、という問題です。


 例えば、ギリシャが現時点でユーロを離脱すると、通貨暴落と輸入物価高騰、そして国内の供給能力不足から、インフレ率が一気に高まってしまうでしょう。それを思うと、たとえユーロ離脱が中期的な回復の道とはいえども、ギリシャはユーロにしがみつく可能性が高いです。


 とは言え、しつこいですが、99年まで経常収支黒字であったアイルランドは別です。アイルランドはユーロを離脱すると、比較的、短期間で経済成長路線に戻れる可能性が高いと思います。何しろ、アイルランドは今でも貿易収支は黒字なのです。

 国内にそれなりの供給能力がある以上、インフレ率が極端に高まることもないでしょうし、そうなったらなったで、利上げをしてしまえばいいのです。何しろ、すでに不動産バブルは崩壊していますので、アイルランドは「利上げによるバブル崩壊」を懸念する必要はないわけです。(皮肉じゃないです)


 いずれにせよ、加盟国ごとに「内部環境」が異なる状況に陥ってしまった以上、ユーロも今のままの体制では存続できないでしょう。


 フランスのサルコジ大統領は、一年後の2011年大晦日では、
「欧州共通通貨ユーロの夢は砕けたが、別に欧州が終わるわけではない」
 と、演説するのではないでしょうか。


ユーロはともかく、もう一方の方は早く解体してほしい!と思われた方は、

このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ


【三橋の新刊、続々登場!】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


◇本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。