第3回 「Pocket WiFi S」のバッテリー動作時間を検証SIMロックフリーの「Pocket WiFi S」発売前レビュー(1/2 ページ)

» 2010年12月30日 14時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

バッテリーはカタログ値で4時間動作、実働3時間37分ほど

 「Pocket WiFi S(S31HW)」はポータブル無線LANルータとして、携帯して使いたい時にさっと使用するものになるであろう機器だ。このため、バッテリーの動作時間を気になる人は多いだろう。

photophoto Pocket WiFi Sのバッテリーは3.7ボルト/1200mAhで、着脱可能。実測3時間37分動作した。SIMカードスロットはバッテリーの裏にある

 搭載バッテリーは3.7ボルト/1200mAh(4.4ワットアワー)のリチウムイオン型で、3G連続通信時間はカタログ値で最大4時間。連続待受時間は最大240時間で、今までのPocket WiFiと比べて連続待受時間が約2.4倍(Pocket WiFiは最大100時間)に伸びた。

 IEEE802.11gでWindows XP搭載PCを1台接続し、バッテリーベンチマークソフト「BBench」(海人氏作 10秒ごとにキーボード入力、20秒ごとにWebサイトをInternet Explorerで巡回する設定)と通信セッションを記録する「TCP Monitor Plus」(OGA.氏作)を用いて通信が途絶えるまでの実働時間を計測したところ、評価機では3時間37分動作した。

 PC利用においてはWebサイト閲覧の頻度がもっと高いであろうため、あわせて複数台で共有使用する場合の実利用時間はもう少し短くなると予想されるが、3時間ほど動作するなら多くのシーンでそこそこ行けるだろうか。もっとも、Pocket WiFi Sはテザリング以外にスマートフォンとしての機能も備えるため、単体で各種機能を使うならその分バッテリーが余計に消費することも考慮しておきたい。


photo 外部バッテリーでも充電できた。長時間使う場合は、この手のモバイルバッテリーを併用するとより便利そうだ

 逆に、別途スマートフォンなどの無線LAN搭載機器で移動中に断続利用する使い方なら、1日分は持ってしまうかもしれない。ともあれ、本機は意外に時間がかかる電源のオン/オフでなく、普段はスリープ状態で持ち歩くと思うので、実際にテザリング機能が使えるようになるまでの時間が短くて済むメリットが大きいと感じる。

 充電端子はUSB Micro-Bで、USB出力の汎用ポータブルバッテリーでも充電できる。Xperiaなど一部機器で必要な、D+/D−をショートした特別なケーブル・変換端子は必要なかった。より長時間の動作が必要なら、この手のモバイルバッテリー、例えば「エネループスティックブースター(KBC-D1BS)」などと予備の単三形エネループ数本を準備しておけばよさそうだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー